「20倍のノイズ除去能力」などを謳うiFiブランド(英Abbingdon Music Research)のUSBオーディオ向けアダプタ「iPurifier2」が発売された。店頭価格は税込22,680円。
iPurifier2は、USB 3.0標準B(メス端子)と、USB 2.0標準B(オス端子)を備えたアダプタ。PCとUSB DACとを接続する際に、両者の間にiPurifier2を設置することで、音質が向上するという。
国内代理店のトップウイングによれば、製品では、フランス軍の戦闘機に用いられているレーダー技術の流用により、20倍のノイズ除去能力を実現したという技術「ANC(Active Noise Cancellation)」と、USB信号を再クロック・再生成・反復させるという技術「REclock」が採用。
ANCの効果については「音質の点では、背後の音や内部の解像度が数段階増強されます」などと、REbalanceの効果については「ジッターを除去します」「音楽がいっそう良い音で流れます」「よりクリーンで、より深く、より精確で、実際に生演奏を聴いているような感覚を得ることができる」などとされている
また、iFi製のUSBオーディオ用電源「Micro iUSBPower」、USBケーブル「Gemini」、そしてiPurifier2の3つを、USBオーディオの問題点を解消する「三種の神機」(トップウイング)としてアピールしている。接続時はUSBケーブル→iPurifier2→USB DACの順で接続するのが最も効果的とのこと。
本体サイズは62×19×18mm。重量は30g。パッケージには、USB 2.0標準B(メス端子) - USB 2.0標準A (メス端子)の変換アダプタが同梱されている。このほか、メス端子側が標準A、ミニB、マイクロBのモデルを2016年以降に発売する予定としている。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20151130_732762.html
77:名刺は切らしておりまして 2015/12/05(土) 04:58:36.16 ID:dIW1N8Is.net
こんなん買うんだったら耳クソほじった方が効果あるんじゃないの?
16:名刺は切らしておりまして 2015/12/04(金) 19:56:07.47 ID:dm1cHilY.net
ゼロを何倍したところで…
2:名刺は切らしておりまして 2015/12/04(金) 19:38:16.66 ID:1VvpmL8Z.net
20倍~20倍~
76:名刺は切らしておりまして 2015/12/05(土) 04:05:06.78 ID:5MjgG+kI.net
利用する耳鼻科によって音の傾向も変わる
5:名刺は切らしておりまして 2015/12/04(金) 19:42:34.86 ID:uflz++L1.net
DACより前でノイズ除去しても
しょうがないんじゃねーの
USBのエラー補正で補正できない程の
ノイズが乗ってるならべつだが
69:名刺は切らしておりまして 2015/12/05(土) 00:14:42.68 ID:hONo6OPj.net
なんでDACとUSBの間に噛ますんだよ
ぜってー意味ねえw
71:名刺は切らしておりまして 2015/12/05(土) 00:37:27.21 ID:Mq5m6oyW.net
>>69
DDCってジャンルはちゃんとあるぞ
まあ普通は周波数とか数字的に改善するんだがな
88:名刺は切らしておりまして 2015/12/05(土) 09:37:01.95 ID:Oe3vmyP+.net
>>69
電源というかグランドの分離って点では意味がある。
ジッター改善ってのも、まあ、電源の揺らぎがアシンクロナスでも
DACの内蔵クロックに影響を与える事もあるが・・・
まあ、説明文があからさまにオカルトなので・・・
7:名刺は切らしておりまして 2015/12/04(金) 19:44:58.96 ID:LorPepFM.net
おそらくデジタル信号にノイズ自体が殆ど含まれないので
20倍向上したところで何も関知できないと思う・・・
アナログ変換後の信号ならまだ話は分かるのだけど。
12:名刺は切らしておりまして 2015/12/04(金) 19:52:15.10 ID:nJAnbobk.net
>>7
デジタル信号も、同じケーブルの線間容量とかクロストークで
汚れるぞ。
4:名刺は切らしておりまして 2015/12/04(金) 19:40:19.00 ID:/8wmMq63.net
パソコンでオーディオ組んでる人って多いの?
ってか、USBとピンプラグとでどのくらいの差があるのかも分からん。
17:名刺は切らしておりまして 2015/12/04(金) 19:56:19.29 ID:970zPJ+w.net
>>4
ハイレゾ再生やろうと思ったらPC使うのが主流だから、音にこだわる人が
PCメインで音楽再生するパターンがこれから増えるんじゃないかな。
USBとピンプラグだとそもそも接続先が異なる。
USBはDACに繋ぐ事になるし、ピンプラグはアンプに繋ぐ事になる。
で、USBのアースとDACのアースは絶縁できるので、パソコンの電源による
ノイズと無縁になるという意味ではUSBの方がノイズ対策としてメリット
がある。
8:名刺は切らしておりまして 2015/12/04(金) 19:47:32.19 ID:x/Q/DFJo.net
アンプが基盤に載ってたら、なにやっても無駄。
44:名刺は切らしておりまして 2015/12/04(金) 20:32:14.14 ID:eKVo9yRV.net
オカルト商品でも需要があるんだろう
62:名刺は切らしておりまして 2015/12/04(金) 21:21:15.43 ID:lrQYd2Nc.net
こういうの気にしだすと宗教染みてくるから怖い
9:名刺は切らしておりまして 2015/12/04(金) 19:48:41.64 ID:AZmywRQo.net
>>1
宗教グッズと同じ類い
15:名刺は切らしておりまして 2015/12/04(金) 19:54:01.54 ID:MFJ4vIn/.net
>>9
2200円ぐらいで宗教だなんて言うなよw
34:名刺は切らしておりまして 2015/12/04(金) 20:15:23.05 ID:72kVXm5A.net
>>15
一桁違うぞ
21:名刺は切らしておりまして 2015/12/04(金) 19:58:45.91 ID:oCKim0cg.net
お高いな
40:名刺は切らしておりまして 2015/12/04(金) 20:28:45.96 ID:dLon/+zN.net
お値段も20倍
50:名刺は切らしておりまして 2015/12/04(金) 20:45:36.45 ID:N6f3mCIi.net
こんなものに2万か。高くてもクロックジェネレーターの方がいいな
53:名刺は切らしておりまして 2015/12/04(金) 20:52:53.53 ID:QBjCL3Xj.net
2000円でも買わない
82:名刺は切らしておりまして 2015/12/05(土) 08:26:04.80 ID:+aC1fMzl.net
同梱されてる変換アダプタが安っぽい
10:名刺は切らしておりまして 2015/12/04(金) 19:51:00.98 ID:0uPYCeUi.net
「軍事技術」とか「NASAの技術」を流用してという
宣伝文句のものは今ひとつ信用出来ない。
55:名刺は切らしておりまして 2015/12/04(金) 20:56:19.19 ID:It+6Te3U.net
超音波ゴキブリ撃退器と同じレベル
14:名刺は切らしておりまして 2015/12/04(金) 19:53:22.38 ID:hcsErHai.net
ノイズを除去するじゃなく理想波形を類推して再出力するんだろ
効果のほどは聴いてみなくちゃわかんないけど
20:名刺は切らしておりまして 2015/12/04(金) 19:58:33.38 ID:PkxP/wjm.net
ようわからんが、デジタルUSB出力でもノイズでるのか?
アンプまではデジタル接続なんだろ?
25:名刺は切らしておりまして 2015/12/04(金) 20:03:04.93 ID:970zPJ+w.net
>>20
USBケープルにはPC電源とつながる5V電源とアースがある。
そのアースがアナログ回路のアースと接続されていると
ノイズ源になるよ。
これは音響機器の設計次第で決まる。
36:名刺は切らしておりまして 2015/12/04(金) 20:25:56.13 ID:h6ZhzAus.net
図を見る限りアナログ回路へのノイズじゃなくてデジタル信号そのものの
ノイズ対策らしいが、その程度でデジタルデータ壊れるならUSB経由で
データの送受信なんか出来んわな。
89:名刺は切らしておりまして 2015/12/05(土) 09:38:34.38 ID:WY6ZubCN.net
>>36の波形見るとどっちも含んでるだろ
アナログ部はインピーダンス高いオペアンプいっぱい使用してるだろうから
そういうとこは高調波ノイズ拾いやすい
こういう外来ノイズを元からシャットアウトするのは重要
46:名刺は切らしておりまして 2015/12/04(金) 20:35:50.66 ID:HpFRivx5.net
USBケーブルってそんなにノイズヤバいのか
ってことは外付けHDDへのデータ転送って危なすぎるんだな
48:名刺は切らしておりまして 2015/12/04(金) 20:39:43.41 ID:PanGWpvo.net
USBの信号にノイズが入ったら音データそのものが壊れるんで、雑音になんてならないよw
49:名刺は切らしておりまして 2015/12/04(金) 20:44:29.09 ID:nDmIIHm5.net
上にも出てるがUSBケーブル自体に誤り訂正できないレベルの
ノイズが乗ってないと意味ないシロモノ
52:名刺は切らしておりまして 2015/12/04(金) 20:51:10.54 ID:BdvjJvQN.net
そもそもデジタルでエラー訂正できなかったら、まともな音が出なくてすぐ気づくのじゃね?
64:名刺は切らしておりまして 2015/12/04(金) 21:31:27.69 ID:N7mhTApG.net
>>52
まともな音でないんだと思うよ。酷いヤツは。
初期のUSBオーディオなんて酷かったでしょ。
USBオーディオのユーザーは過去のトラウマが忘れられずに
こういうのに手を出しちゃうんじゃないかな。
ほんとはハイレゾ音声とエラー訂正信号を
USB3.0で高速伝送しまくるようなのがいいんだろうけど。
57:名刺は切らしておりまして 2015/12/04(金) 21:09:08.39 ID:zQA+BhZW.net
電源で音が変わり ケーブルで音が変わり インシュレーターで音が変わり … もう泥沼一直線
65:名刺は切らしておりまして 2015/12/04(金) 21:44:58.89 ID:W+YIOmLB.net
耳自