世界中では1日25億GBほどのビッグデータが生まれていると言われています。
例えば今以上に優れた新薬の開発のため、例えば自然災害の被害を最小限に食い止めるため……複雑な解析をもたらすのがスーパーコンピューターです。
そんな中IBMと、米国エネルギー省に属するローレンス・リヴァモア国立研究所、オークリッジ国立研究所は、両研究所にスーパーコンピューティングの研究拠点を設立することを発表したと無限大(mugendai)が報告しています。
「オークリッジの拠点では気候研究のための地球システム・モデルの研究に注力」しており、「ローレンス・リヴァモアの拠点では、核貯蔵の安全性、信頼性、セキュリティーを支援するナショナル・セキュリティ・アプリケーションの迅速な開発」などに取り組んでいるそうです。
2018年には、IBMの最新のPOWERプロセッサーと半導体メーカーNVIDIAが開発した最新のチップを組み込んだスーパーコンピューター・システム「Sierra」と「Summit」の稼動開始予定とのこと。
無限大(mugendai)を読んでいると、世界はスーパーコンピューターが救ってくれるのでは? そんな気持ちになりました。
source: 無限大(mugendai)
(ホシデトモタカ)