違和感覚える「自主規制」境界線は | ニコニコニュース

俳優・伊勢谷友介のツイート画面。宮崎駿監督の映画『風立ちぬ』の時代や人物描写の一環として描かれた主人公の喫煙シーンの必要性について議論されたことも※この画像はサイトのスクリーンショットです
R25

TVの「自主規制」という言葉が浸透して久しいが、映画にもその影響が及ぶことが増えている。例えば公開中の映画『劇場版MOZU』に対しても、「喫煙シーンが多い」と指摘する声があがり、出演する俳優の伊勢谷友介が「映画の空気や、キャラクターのバックグラウンドを作る小道具捕まえて社会的な是非とか、本当に無駄だと思う。悪役の言葉使いが悪いとかと同じ範疇の話」と反論し、賛否両論がネットにあふれた。

【もっと大きな画像や図表を見る】

喫煙シーンに限らず、昨今はTVのバラエティ番組や映画のDVDなどで、特定のシーンにモザイクがかけられたり、削除されたりすることが多い。こういった「自主規制」について視聴者はどう捉えているのか。20~30代の男性会社員200人に「違和感を覚える自主規制」の境界線についてアンケートを行った。

〈TVや映画の「自主規制」、違和感を覚える境界線は?〉


(13のシーンについて、違和感を覚える違和感を覚えないかそれぞれ選択。違和感を覚える人の割合を表示。協力/アイリサーチ)

・(時代や人物の描写としての)飲酒シーンにモザイクをかける 69.0%


・(時代や人物の描写としての)喫煙シーンにモザイクをかける 67.5%
・TVのバラエティ番組などで出演者のTシャツなどの文字にモザイクをかける 62.0%
・(映像表現、作品性として必要な)残酷なシーンや暴力描写にモザイクをかける 58.5%
・商品名が特定できるロゴなどにモザイクをかける 53.5%
・(映像表現、作品性として必要な)性的なシーンや性的描写にモザイクをかける 50.5%
・(時代や人物の描写としての)喫煙シーンの削除 50.5%
・(時代や人物の描写としての)飲酒シーンの削除 50.5%

=過半数が「違和感を覚える」ライン=

・(映像表現、作品性として必要な)残酷なシーンや暴力描写の削除 42.5%


・(映像表現、作品性として必要な)性的なシーンや性的描写の削除 41.5%
・わいせつな用語にピー音をかぶせる 41.0%
・(映像表現、作品性として必要な)嘔吐シーンにモザイクをかける 39.0%
・(映像表現、作品性として必要な)嘔吐シーンの削除 32.5%

時代や人物描写としての飲酒・喫煙シーンについて違和感を覚える人が最も多くなった。Tシャツの文字や、暴力描写へのモザイクより多いと考えると、かなり違和感を持つ人が多いと言えそう。また、嘔吐シーンなどについては、削除するなど不愉快な印象を持たせない工夫が必要と捉えられているようだ。なお、今回の調査では放送時間や番組内容を指定していないので、深夜番組やR18映画など主に成人が鑑賞するものの自主規制には、さらに違和感を持つ割合が増えそうだ。

特に上位3つのシーンについて、20~30代男子が違和感を持った理由は以下の通り。

【1位 (時代や人物の描写としての)飲酒シーンにモザイクをかける 69.0%】


「飲酒しても問題ない」(27歳)
「自然じゃない」(27歳)
「削除による飲酒時の心情描写も削除されるため」(30歳)
「反対意見を尊重して、必要な物が圧迫されることは好ましくない」(33歳)
「オリジナリティを損ねる」(34歳)
「酒の強要のシーンはカットしても良いが、それ以外のものは不自然だと思う」(37歳)
「法律で禁止されている訳ではないから」(38歳)

【2位 (時代や人物の描写としての)喫煙シーンにモザイクをかける 67.5%】


「隠す必要ない」(25歳)
「何が問題なのか分からないから」(29歳)
「規制する必要はないと思うから」(31歳)
「これもかなり極端な細工ですね」(36歳)
「時代劇の世界観の中に近代的なモザイク技術があると冷める」(37歳)
「逆に目障りになる」(37歳)
「嗜好品までモザイクは理解できないためです」(37歳)
「モザイクを掛けてなにか抑制につながるのかが不思議である」(39歳)

【3位 TVのバラエティ番組などで出演者のTシャツなどの文字にモザイクをかける 62.0%】


「わいせつな言葉であれば仕方ないが、それ以外であれば違和感がある」(37歳)
「そこまで気にしないからモザイク無しでいい」(29歳)
「文字がないTシャツを着るべき」(30歳)
「じゃあ着るなよって思う」(31歳)
「なにが書いてあるか気になる」(36歳)
「視聴者は気にしてない、モザイクがあるとかえって気になる」(39歳)

「かえって目立つ」「モザイクをかけても抑制にはならない」といった声が数多く上がった。最後に、TVや映画の「自主規制」についてどう思うか聞いてみた。

「ここ数年どんどん過剰になっていき、作品の内容に影響を与えている」(29歳)


「人、子供に影響あるものの規制は必要」(30歳)
「規制がとても厳しいと思う テレビ番組でも映画でも表現の幅が狭くなって面白さやリアリティーが欠けてしまう」(25歳)

子供などへの影響を配慮する必要はあるものの、規制が厳しすぎるのでは?という声が相次いだ。大人が観るものについては、気を遣いすぎるのも考えものだと思うのですが…。

(田中 薫)

※当記事は2015年12月08日に掲載されたものであり、掲載内容はその時点の情報です。時間の経過と共に情報が変化していることもあります。