1: Pescatora ★ 2015/12/07(月) 10:49:39.89 ID:CAP_USER*.net
正社員の若者が増えている。15~24歳の働く人(学生を除く)に占める正社員の割合は2015年4~9月に71.8%と前年同期より0.7ポイント上がった。比べられる02年以降では最高で、人手不足に悩む医療・介護や製造業で増えている。年功序列や終身雇用の「日本型雇用システム」はきしみが生じて久しい。とはいえ、正社員は非正規社員より賃金が高く、生活の見通しも立てやすい。個人消費や出生率の上昇を後押しする…
続きはこちら
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO94833790W5A201C1SHA000/?dg=1
彡(^)(^)退職金400万円で買った壺、鑑定団出したろ→→→
車検で20万近くいったんだけど車詳しい奴来いwwwwwwwwww
ホリエモン「ピンハネ屋の人材派遣会社が偉そうに一流企業気取ってる国は日本くらい」
これが70万円とかワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwww
引用元 : http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1449452979/
9: 名無しさん@1周年 2015/12/07(月) 10:53:26.29 ID:L2upPMLI0.net
やはり好景気だな
日本は安泰だ
116: 名無しさん@1周年 2015/12/07(月) 11:46:07.82 ID:5W4vkIdlO.net
大企業はバブルの頃より儲けてる。
だがバブルの頃の方が遥かに待遇がよくて、正社員でボーナス当たり前だった。それだけ企業が従業員に還元しなくなったんだよね。
14: 名無しさん@1周年 2015/12/07(月) 10:54:06.30 ID:2SNc5Xq90.net
ただし、給料は下降
103: 名無しさん@1周年 2015/12/07(月) 11:39:48.10 ID:BgKkupRR0.net
今日も仕事探しに行く。
無職歴があるからもう再起不能だろうけど。
【GIF画像】ぱるるが気付いた時にもう遅かった放送事故キタ━(゚∀゚)━!!
25: 名無しさん@1周年 2015/12/07(月) 10:58:04.41 ID:b3SxEu/g0.net
ブラックで3年後には止める奴が30%。
正社員の数自体無意味だろ。
97: 名無しさん@1周年 2015/12/07(月) 11:36:04.57 ID:lbvCPl/B0.net
正社員と言う名の契約社員
37: 名無しさん@1周年 2015/12/07(月) 11:01:58.14 ID:Inta7SmJ0.net
よし
これで少子化が改善されるな(大嘘)
90: 名無しさん@1周年 2015/12/07(月) 11:33:14.55 ID:ggNxZ+R4O.net
介護の正社員じゃなぁ
バイトに後れをとる正社員は正社員じゃないぞ
50: 安倍チョンハンター 2015/12/07(月) 11:08:19.47 ID:X/4Ex7r30.net
また統計の仕方変えただけだろw
若者の貧困化は止まらない
86: 名無しさん@1周年 2015/12/07(月) 11:32:16.14 ID:800jWsjP0.net
年収200万でも、
正社員って名乗れるんですよ
54: 名無しさん@1周年 2015/12/07(月) 11:09:41.03 ID:8iXxJXjM0.net
俺が3月に辞めて4月から就活やってるのに全く正社員になれないんだが。
68: 名無しさん@1周年 2015/12/07(月) 11:19:22.47 ID:S0PRLQP+0.net
>>54
えり好みしすぎか、仕事の範囲狭めてんじゃない?
85: 名無しさん@1周年 2015/12/07(月) 11:31:49.99 ID:UXtQTPdTO.net
30代~50代をなんとかしてやれよ
正社員増えたとして、1年持つの?3年持つの?
40: 名無しさん@1周年 2015/12/07(月) 11:03:16.56 ID:oIJAU3lR0.net
新卒以外の人間も救ってくれよ(涙
94: 名無しさん@1周年 2015/12/07(月) 11:34:42.33 ID:/I/nXIMQ0.net
で、25以上も含めた数字はどうなんだい?
104: 名無しさん@1周年 2015/12/07(月) 11:40:54.65 ID:DYiHVxu6O.net
>>94
多分5年ぐらい前のデータだろうけど、
30代前半の未婚男性の13%が無職でした。
ソースは中央大学教授山田教授の書物
今や就労できたのでしょうか?
81: 名無しさん@1周年 2015/12/07(月) 11:30:25.00 ID:7RGJO2Wz0.net
まあ半分以上が騙されたことに気付いて3年以内に辞めるんだがな、でまた来年も再来年も同じことが永遠に繰り返されて若者の正社員化が進んでいるとか喜んでるわけだ
33: 名無しさん@1周年 2015/12/07(月) 11:00:49.66 ID:Zr781wpU0.net
田舎の正社員は都会のバイトや派遣以下の待遇なんだよな
95: 名無しさん@1周年 2015/12/07(月) 11:35:13.69 ID:hG258sx20.net
24歳までって
単にこの不況で若者の就職活動への意識が上がっただけじゃん
今までニートやフリーターに流れてた層の就活率が上がっただけで社会が変わったわけじゃない
19: 名無しさん@1周年 2015/12/07(月) 10:56:00.49 ID:Dzy60pkt0.net
40代はだめなんですか
98: 名無しさん@1周年 2015/12/07(月) 11:36:26.56 ID:osl3h4K20.net
外食産業や運送屋に介護職員や道路警備員など
確かに増えてるな
正社員しかないけどな
11: 名無しさん@1周年 2015/12/07(月) 10:53:34.01 ID:56mq9FVo0.net
72%も正社員いるのに君らなにやってんの?
111: 名無しさん@1周年 2015/12/07(月) 11:45:24.32 ID:nB8r8/Je0.net
今どき求人出しとるのは介護やリフォームのブラック企業やん
いったん就職してもすぐ辞めていきよるで
20: 名無しさん@1周年 2015/12/07(月) 10:56:02.25 ID:KqNGQtgh0.net
正社員って言っても今の時代あまり意味ないな
終身雇用じゃないから正社員でも途中で辞める(辞めさせられる)人多すぎだし
1001: 名無しの円速 2015/00/00(株) 00:00:00.00 ID:kabooo.net
電車で毎朝隣に座ってくる女の子に声かけた結果wwwwwwwwwww
【朗報】 和田アキ子、紅白辞退キタ━━━━(●∀●)━━━━!! 相次ぐバッシングに精神崩壊wwwwww
【画像】愛子さま、14歳とは思えないほどの風格になられるwwwwwwww