NTTドコモは、乗り換える利用者だけを優遇し、不公平だという指摘を踏まえ、キャッシュバックを廃止する方針を固めました。
安倍総理大臣の指示を受けて携帯電話の利用料金を引き下げる方策を検討してきた総務省の有識者会議は16日、報告を取りまとめることにしています。
これについて、キャッシュバックの元手はすでに加入している利用者の通信料金であり、不公平だという指摘があることから、NTTドコモはキャッシュバックを行う販売方法を廃止する方針を固め、およそ2400に上る全国の販売代理店への監督や指導を通じて徹底させることになりました。
また、NTTドコモはキャッシュバックとは別に、乗り換える利用者を対象にスマートフォンの端末の料金を実質0円などとうたって販売する手法についても、一部見直して、不公平感を解消したいとしています。
多額のキャッシュバックを行う販売方法についてはKDDIやソフトバンクも、見直しを検討していて、元手になっているすべての利用者の通信料金がどれだけ安くなるか注目されます。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151215/k10010341191000.html
5: かかと落とし(茸)@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:36:18.15 ID:9w+aYkzK0.net
コジキが死ぬんだろ
良い事だ
193: ボ ラギノール(アメリカ合衆国)@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 14:45:57.59 ID:eeCY8BN50.net
>>5
中小零細の代理店も死ぬだろ
大昔みたいに都心部か要所の基幹ショップ、
大手量販店に行かないと携帯が買えなくなりそうだ
6: 足4の字固め(岩手県)@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:36:55.01 ID:q680k81Q0.net
乞食ざまぁ
13: アイアンフィンガーフロムヘル(関西・東海)@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:39:49.50 ID:ks8ne2VtO.net
ようやくかよくそが
長年使えば使うほど得するようにどんどん変えてけや
17: ストマッククロー(高知県)@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:42:10.89 ID:jPVDgDet0.net
>>13
同意
長く使ってくれる人を優遇すべき
21: アトミックドロップ(茸)@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:43:07.91 ID:04+uBcUT0.net
古事記完全に終了か
最後に禿から乗り換えて俺も終わりにするか
38: 栓抜き攻撃(関東地方)@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:51:16.46 ID:7tHJK/a/O.net
当たり前だ
長期優遇にすればいい
今までの損した分で10年以上利用者は10年間半額
14: リバースパワースラム(catv?)@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:41:22.52 ID:Zs/4R5tl0.net
端末サポート割を廃止してその分をキッチリ基本料金引き下げに反映
端末購入は基本料金と別に一括または割賦
これでええんやで
22: ダイビングフットスタンプ(山梨県)@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:43:18.40 ID:Yf1TNK4k0.net
>>14
きっちりとか言うけどどうせ1000円くらいしか下がらんだろ。
2~3年で買い換えると総額では高くなる。
結果焼け太り。
役人が考えそうなことだ。
23: ネックハンギングツリー(東京都)@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:43:58.07 ID:Tb8YUJVr0.net
乗り換えが死ぬからといって、既存の契約者が優遇されるようになるとは限らないんだよなあ、さてどうなることやら
30: ショルダーアームブリーカー(catv?)@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:46:52.29 ID:iD0hHfT00.net
乗り換え乞食じゃなく
16年使ってるこっちにキャッシュバックしろや
35: マシンガンチョップ(広島県)@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:49:39.04 ID:y+yYgjBF0.net
>>30
そうなんだよ
カルテルからの詐欺的高額料金を指摘されてて、
各社に良識残ってれば、普通ユーザーの損だけを真っ先に膨らませるやり方なんて出来ようがないんだよ
26: 腕ひしぎ十字固め(禿)@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:45:39.21 ID:EMdbpUHO0.net
通信料金今の半額にしろ
三社でカルテル結んでんじゃねーよ
33: ミッドナイトエクスプレス(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:48:29.41 ID:Rt9KuQCu0.net
こうやって新規がお得になる事もなくなり、長期優遇はされずカルテルの中で金を払い続けるのか
44: スターダストプレス(九州地方)@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:55:06.34 ID:2fqoalsmO.net
そろそろ機種変更したい俺はどうすりゃいいの?
今のうちにMNP?料金低下睨んで同じキャリア?
142: 毒霧(茸)@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 10:29:39.37 ID:e7+LM38n0.net
>>44
MNPしてただで機種もらってから値下げを期待しとけ
40: キチンシンク(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:51:34.11 ID:O2Uz2b5t0.net
年内にmnpしとかなきゃ。
84: ブラディサンデー(茸)@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 08:51:35.54 ID:hox6oYlI0.net
おっこないだ乗り換えたわ ギリセーフ
69: ジャストフェイスロック(禿)@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 08:21:35.60 ID:fdZfkIDN0.net
どうせMVNOへの客の流れが出来てから
対策打つんだろうと思ってたが
マジでそうなりやがったなw
90: ジャンピングエルボーアタック(北海道)@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 08:57:34.73 ID:s3iPj4NU0.net
3キャリアの代理店は先細るだろうけどまあ時代の流れだな
キャリアは土管に徹してメーカーがもっと稼いで世界で売れる端末開発しないと
51: ボ ラギノール(東京都)@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:59:12.73 ID:MTKmk3+y0.net
中古市場が値上がりしそうで嫌
99: ラ ケブラーダ(庭)@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 09:03:51.73 ID:qD0cpq8z0.net
買い取り屋潰れるな
57: ジャンピングパワーボム(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 08:05:11.84 ID:l4HOHMnm0.net
>>1
これで街の携帯屋のほぼ全てが潰れるなw
テルルとか倒産するんじゃね?
61: TEKKAMAKI(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 08:09:29.29 ID:izsMldft0.net
>>57
埼玉発祥のもしもんもヤバイな
91: ランサルセ(愛媛県)@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 08:58:37.85 ID:foeS5ySF0.net
乗り換え乞食へのキャッシュバックと端末代無料の廃止、いい流れだな
店頭にでかでかと書いてあるけど見る度に「この割を食わされるのは長期ユーザーだろ」と思ってたからな
96: アルゼンチンバックブリーカー(茸)@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 09:02:31.15 ID:TBQoF0Gu0.net
>>91
なに寝言いってんだw
大前提として基本料金が下がらなきゃ何の意味もないだろがwww
50: クロイツラス(福井県)@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:58:27.55 ID:R4LyZVw60.net
長期間使おうと何しようが端末価格は変わらんのに誰が得する話しなんだこれ
94: 垂直落下式DDT(東京都)@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 08:59:49.88 ID:m/fNuDCV0.net
ドコモ継続18年くらいだけど
ほんとなーんもないよ
タオルの一本も送って来ない
116: エクスプロイダー(茸)@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 09:29:19.86 ID:PUoGpxqR0.net
もうドコモは使いません
106: フォーク攻撃(茸)@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 09:08:00.37 ID:Uwirc1cH0.net
もともとやり始めたの禿でしょ。
ここで止めてもまた禿がなんかやらかすに決まってる。
154: ダイビングフットスタンプ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 11:04:42.52 ID:6EW6ZV8A0.net
>>106
禿は頑張る気ないよ。
差別化できるカードがもうないもん。
122: ニールキック(千葉県)@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 09:56:06.32 ID:lVwXHZav0.net
MVNO行くからもうどうでもいいわ
123: ローリングソバット(茸)@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 09:58:29.45 ID:m/Yxnrvh0.net
>>122
mvnoだってドコモやauの回線使ってるんだが?
収入落ちればmvnoの回線使用料金増やして、そっちから回収するだけだと思うけど
127: ダブルニードロップ(茸)@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 10:00:05.95 ID:kEaqa/w20.net
結局、ユーザーは誰も得しない結論に落ち着いたか
149: キドクラッチ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 10:45:12.24 ID:6JrqvgDM0.net
キャッシュバック禁止はいいけど、その分長期契約者に恩恵あるの?
単なる廃止なら儲かるのは会社だけじゃん
152: 雪崩式ブレーンバスター(東京都)@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 10:59:38.46 ID:mvg+64440.net
長期優遇ほんとにしてくれ
機種代半分そっちで負担しろや
157: リバースネックブリーカー(茸)@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 11:20:09.40 ID:Nrs5iZ/D0.net
長期契約者にをもっと優遇してやれよと思うわ。今んとこディズニーカレンダーが貰えるしかメリットがないんだぞ
160: キドクラッチ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 11:24:07.33 ID:6JrqvgDM0.net
>>157
そんなもんあったのか?
俺22年使ってるんだが・・・ドコモ
202: リバースネックブリーカー(茸)@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 17:25:21.54 ID:Nrs5iZ/D0.net
&