1:
持ち運べる事以外メリットなし
こんなん買う奴いるの?
8:
タブレット型が普及すれば用済みだろな
時代は変わる
23:
>>8
大型化するスマホとノートに挟まれて
タブレットの方が存在意義を失ってるんだが
ノートパソコンは、主にパーソナルコンピュータ(いわゆる「パソコン」)の機能をオールインワンとし、携帯性や運搬性を重視したものであるが、その当初は後述するように持ち歩くのにもそれなりの腕力を必要とするものであった。後に様々な技術の進歩を取り入れる形で小型化・軽量化(ダウンサイジング)が進んでいる。
古くは小型高密度化でそれ相応の製造コストが掛かることから、デスクトップパソコンと比して販売価格が割高となる傾向は避けえず、またオールインワンタイプの宿命として拡張性も限定的、かつモジュールも専用部品を使うことから、デスクトップ機のように部品交換で機能を向上させたりすることにも、それらが高価であるとかそもそも部品交換に対応していないなど、困難が付きまとった。そのため、ユーザーにあってはマシンパワー(計算能力や記憶容量)が必要な処理はデスクトップ機で、持ち歩きが必要な場所ではノートパソコンで…という使い分けをし、その意味でノートパソコンはサブ機的な位置付けが長らく続いていた。
しかし2000年代には多くのユーザーにとってデスクトップパソコンが過剰性能気味となった一方、ノートパソコンの価格も下がり、内部拡張のニーズも減少していった。
こうした経緯により、一般のユーザーにも、ノートパソコンがメインのパソコンとして受け入れられるようになっている。
ノートパソコンの製造には、電子部品の小型・低消費電力化や、機械的構造(剛性・衝撃や圧迫に対する強度・対水ぬれ性など)の高度な設計など総合的な技術が求められることから、長い間日本のお家芸であった。
しかし1998年頃から、大型の機種の生産を台湾や中国などに移管するメーカーや、現地企業に設計・生産を委託し独自の設計・製造からは撤退するメーカーなども相次いだ。
現在日本国内で生産しているのは直販メーカーが中心で、国内市場向けに迅速な対応が求められるBTOによる組み立てが行われている。
近年では電子部品の高性能、高密度化や、部品実装技術の向上、素材の性能向上などの発展により小型化、軽量化が進み、演算性能も飛躍的に向上している。
また、バッテリーの性能向上もノートパソコンの発展に大きく貢献している。
様々な機能がモジュールの形で実装しやすくなっているなどの事情もあり、後述するように多機能化も依然進行中である。
https://goo.gl/vBwKM0
9:
持ち運べるメリットあるならデメリット「しか」ではなくね
12:
むしろゲームや動画編集やらないやつがデスクトップ買うメリットがほぼ無い
24:
>>20
デスクトップは面積で考えるとノートよりコンパクトなやつあるよ
30:
デスクトップって言うほど安くないだろ
性能や耐久性なんて普通に使う分には市販のノートレベルで十分だし壊れたら修理出せば良いだけ
34:
>>30
デスクトップのが圧倒的に安いぞ
しかも壊れたらパーツ交換するだけだからな
修理はお金も時間もかかるじゃん
40:
>>34
引きこもりならいざ知らんが普通持ち出すので
62:
>>30
デスクトップは壊れてもたいていパーツ買ってきてその日か翌日までになんとかなる
71:
>>62
原因の究明も組外しもクソめんどいけどな
マザボ換装とかもうほんと勘弁してもらいたい
32:
タブレットにもノートにもなるやつあるし
あれが一番平和
45:
タブレットは持ち運ぶには大きすぎ、ガッツリ使うにはには操作性悪すぎ
タブレット用キーボードなんてものが出てる時点で話にならない
ラップトップはほぼ自作中心でメーカー製PCの主力はノート
46:
ノートばっかり使ってたから
デスクトップのキーボードが打ちづらいwww
47:
仕事用のは普通の企業ならPマーク取ってるし会社支給のPC以外使えない
普段車に会社支給のノートとタブレット積んでるけど私用では絶対使わない
50:
家ではデスクトップ
出先ではタブレットPC
という組み合わせが個人的には最強
53:
デスクトップもノートも使うけどデスクトップはハイエンドだから持ち運べなくて書斎でしか使えない
ノートは安ノートだがこの時期は重宝するなぁ
こたつで作業できる幸せ
58:
ノートpc買ってる奴はメーカーに踊らされてるぞ
64:
>>58
踊らされるってどういう意味だよ
デスクはモニタが必要だし掃除すんのめんどいんだよ
かといってプロジェクターを使うわけにもいかんしな
73:
>>64
定期的に壊れるしすぐ重くなるから次世代のが欲しくなるの悪循環
保証入ってても金取られるんだよなぁ
【画像あり】ソシャゲ廃人「34万借りたら金返せと言われた 酷い
67:
>>63
ノート買ってもノートに性能求めるのは筋違いだしタブレットで良くね?から結局スマホで操作すれば良くね?になったわ
フレームレート求められる作業なんざデスクトップじゃなきゃ結局務まらないしメモくらいならチムビュでいいかと
72:
タブで十分と言うにはWindowsでかつマウスとキーボード必要だし結局ノートでいい
76:
まずノートでそんな重い仕事しねえしメモリ換装とSSD化だけで7年前のパソコンも悠々使えるわボケ
86:
>>79
タブレットはキーボードがないのがね…
最近のノートとタブレットのハイブリッドみたいなのはイイねー
金あったら買いたい
85:
てか壊れたら壊れたらってどこがそんな壊れんだよ
自作でわけわからん安物のパーツつかって動かないならまだしもノート普通に使っててそんなしょっちゅう壊れないだろ
95:
>>85
ファンだのHDDだの頻繁に持ち運ぶと意外とすぐ壊れるぞ
持ち運ばないならノートに有用性無いしな
98:
デスクは模様替えも掃除もめんどい
専用のデスクやチェアも飽きたら処分に困るしノートタブの組み合わせ最強
122:
>>118
かけるよ?
机にモニター電源とHDMIケーブル受け作らないの?
デュアルモニターで作業してるけど配線外さずに掃除出来るよ?
無論、掃除機も掛けられる
127:
>>122
配線が纏まれば掃除が楽になるとかそういう話ではない
130:
>>127
え?じゃあどういう話なの?
掃除機掛けるかの話が何に繋がるの?
103:
まあ実際
なにかこだわりとか無い限りはどっちでもいい
131:
仲間数名いてワロタ
オレは光配線買ってきたから今年中に解決するぞケーブル買って半年経つけど
167:
>>162
お前はキーボードとかモニターの上に物おいてんのかよ
166:
デスクトップのメリット
コスパ
性能
拡張性
耐久性
メンテナンスのしやすさ
デメリット
掃除云々??
持ち運べない
物によってはスペース必要
173:
>>168
最近のだとショート基盤のファンレスとかもあってびっくり
179:
9万のノート一枚で良いんだよ
どうせデスクトップ民は色々無駄に買い換えたりして金かかっちゃってんだろ?
183:
ノートのメリット
持ち運べる
省スペース
掃除がしやすい
デメリット
性能がデスクより劣る
コスパ悪い
排熱
故障したとき不便
こんなもんかね?
190:
>>183
PC内部の掃除は不可能じゃないか?
あと製品によってはメモリ増設やSSD換装が出来ないものもあるから
拡張性も問題かな