amazon

1:

全日本仏教会は12月24日、みんれびがAmazon.co.jpを通して提供する

「お坊さん便 僧侶手配サービス」に反対する声明を発表した。お布施を修行の1つと強調した上で、「宗教行為をサービスとして商品にしている」と批判している。

 全国一律定額料金で読経・法話を僧侶に依頼できるサービスとして、みんれびが12月8日にAmazon.co.jp経由で開始した。

「読経をしてもらいたいものの、お寺との付き合いがない」「お布施をいくら包めばいいのか相場が分からず不安」という声に応えた商品として、ネット上でも話題を集めた。

お坊さん便 僧侶手配サービス

 全日本仏教会の齋藤明聖理事長は、諸外国の宗教事情を鑑みても、宗教行為を商品としている国はないと指摘。

「世界的な規模で事業を展開する『Amazon』の、宗教に対する姿勢に疑問と失望を禁じ得ません」と批判する。

 齋藤理事長は、お布施を「慈悲の心をもって他人に財施などを施すこと」と説明。

見返りを求めるものではなく、「六波羅蜜」(ろくはらみつ)という修行の一環だとして、「戒名」「法名」も含めサービスの対価ではないと強調する。

3:

坊主ってやっぱりクソやわ
宗教ってほんとクソやね


明治33年(1900年)に設立された国家の宗教統制に反対して結成された「仏教懇話会」に淵源を持ち、昭和32年に友松円諦が中心となって再組織化し、財団法人全日本仏教会と改称。
平成24年(2012年)4月に公益財団法人となる。
その結成の経緯から基本姿勢はハト派リベラルであり、革新政党や過激派といった党派活動にビラ配りや街頭デモへの参加といった形で積極的に参加する僧侶も多く、更には保守政党との繋がりも一定の形で保たれている為、一部で日教組、自治労、部落解放同盟同様のロビー、圧力団体であるという指摘が存在する。
しかし税制面での優遇維持や寺院、墓地経営の基盤確保といった商業的主張や「歌謡曲の歌詞や小説の世界観、人物の台詞などでの仏教の教義面で違和感を覚える箇所への『苦言』」といった本団体の性質上どうしても避けられない主張などを除いては、世論形成過程、福祉行政や人権政策等といった地方行政への露骨な介入、強引な影響力行使は少なく、一定の不偏不党の体勢が保たれているといわれる。
政治的な主張としては、内閣総理大臣の8月15日に合わせた靖国神社参拝への強い反対表明、戦時中の国家による宗教統制に反対した僧侶・在家信徒(この中には熱心な『主戦論者』だった者も少なくない)への活字や放送を通じた顕彰などを行っているが、これらについては信仰の本分から逸脱した宗教の政治介入・言論介入として、一般のみならず(内部的な反発も含め)宗教サイドからも反発を受けることがある。
その名称から、医師会や弁護士会と同様、日本の仏教諸宗派・寺院全てが加盟しているという誤解を受けがちだが、実際には全仏に加盟していない宗派・単立本山寺院も存在する。日本に存在する寺院など約75000の内、大半の70000を超える寺院が参加しているとされる。
日本の伝統仏教界を代表する巨大組織である。
https://goo.gl/AkZ24F

7:

そもそも仏教徒でもない日本人が何で檀家制度を受け入れてるのかガ理解に苦しむ

11:

>>7
江戸時代にキリスト教徒では無いですよアピールでお寺に属したとか

15:

>>11
明治維新で廃仏毀釈やったんやからなんで明治以前に戻る必要があるのか

9:

仏教徒やないのに無理してお経読んでもらう必要なし

16:

Amazonも代金と書かずにお布施と書けばもう文句つける口実がなくなるな

22:

宗教行為をサービスとして商品としている
ん~?違うんか?
サービスと認めたら課税対象になるとかかな?

26:

> 齋藤理事長は、お布施を「慈悲の心をもって他人に財施などを施すこと」と説明。
慈悲の心(相場は坊主側が決定
大草原や

慈悲の心

27:

死んだ時火葬だけしてもらいたい
坊主のありがたいお経なんて聞きたくないわ
寺とか建築物は好きやけど

29:

宗派も知らんのに拝んで貰いたいやつなんておるんか?

宗派

41:

>>29
これな
マジでワイがよくわからんのは国家神道の教育受けてきた老害たちが葬儀とかそれに関連する行事に熱心なこと
そんなに仏教徒だったなら国家神道に騙されるわけ無いと思うんだよなあ

57:

>>41
信仰心なんてないやろ周囲に対する見栄か99%やぞ
ワイんとこはこんな豪勢に故人をおくるやでーって宣伝するだけの行事

66:

>>61
見栄というよりみんなやってるから自分もやらないと恥ずかしい的なもんやと思うで

73:

>>66
まーた日本の謎恥理論か
その恥みたいなよくわからない文化があるから特攻隊員が拒否できなくなるんだよなあ

90:

>>73
農耕民族で協調性が重視されるのが根幹に根付いとるからしゃーないと思うけどな
まあ自分の時は絶対坊さんなんか呼ばんけど

35:

日本の仏教はあかんねー。
寺はつぶれたら良い

40:

そもそもブッダは葬式で金儲けしたらあかんて言っとるのに

50:

>>40
心づけやぞ
なお少ないと突き返される模様

46:

仏教叩きすぎると今度は神道とかいうもっと糞なのが出しゃばってくる恐ろしさ
宗教ってほんとクソや

404:

>>46
宗教に90%課税すれば皆消えて万々歳やね

53:

高級車に乗って来て高級腕時計をチラ見せしながらお経読んで、そして1時間程度で大枚を貰って帰る坊主

高級車 お坊さん

55:

高齢ジジババ死にまくりで今の坊主業界恐ろしく儲かってるやろ

63:

葬式とかの時に金一切渡さなかったらむこうから要求してくるんか?

85:

>>68
齋藤理事長は、お布施を「慈悲の心をもって他人に財施などを施すこと」と説明。
見返りを求めるものではなく、「六波羅蜜」(ろくはらみつ)という修行の一環だとして、「戒名」「法名」も含めサービスの対価ではないと強調する。

67:

まだキリスト教のほうがマシやない?
教会で葬式あげてもそんな金とらんでしょ

75:

お布施はお気持ちと言われたから3000円渡したらキレられたんやけど

77:

ほとんどの人は仏教徒とかじゃなく慣習でやってるだけなんだから
都合が悪くなって綺麗事言われても困る

80:

そもそも日蓮宗とか浄土宗の坊主って結婚してまぐわいまくって孕ませたり肉食いまくっとるけどあれセーフなん?
浄土真宗は規則ゆるいけど日蓮宗とかはむっちゃ厳しいらしいが

97:

>>80
既婚者の坊主は糞だぜ。
浄土真宗は親鸞が既に妻帯だからOK

104:

>>97
浄土真宗は教義を緩くして正当化してるよな
まぁどうでもええけど
ただ六曜にこだわらなくても良いはもっと言えばええのに

本日の気になる記事
2ch創設者の西村ひろゆきによる「頭のおかしな人の判定基準」

119:

>>104
親鸞が肉欲が我慢できないねを菩薩が救ったらしい

106:

坊主も大概やがアマゾンまともちゃうやろこんなの
キリスト教やイスラム教相手でもこんなことしてるんか?

111:

>>106
キリストとかイスラムで葬儀の時にぼったくる制度なんて存在しないぞ

121:

>>106
葬式で金儲けする宗教なんか仏教以外にないっての

109:

でもどうせやるなら日本企業の楽天がやれよ
ポイント10倍とかデカデカと書いて欲しい

楽天

126:

>>109
レビューを書いたら戒名一文字サービスとかしそう

114:

えっ、ワイの兄貴の葬式とか地元の坊主捕まらないからお坊さんドットコムとかいう似たようなサービス使ったで?
もともとそういうサービスは日本にあった

お坊さんドットコム

129:

>>114
お坊さんドットコムはお布施が多いからスルーなんやろうなあ

142:

>>114
寺が無く檀家もって無い僧侶もおるし
宗派によっては在野で活動できたりもするしね
気にしてるのは総本山へのお布施の量やろな

124:

新自由主義嫌いやけど早く宗教業界に新自由主義導入してくれよ
何でアメカスは医療にまで新自由主義やるくせになんで宗教はノータッチやねん

137:

>>124
アメリカは現代のエデンだから宗教的やぞ

130:

寺と付き合い無いなら法事しなくてもええやん
何のために坊主呼ぶんや形骸化した葬式をわざわざやる方がおかしいやろ

139:

>>130
ほーんこれ
ワイが死んだら坊さんも葬儀もいらんわ
燃やして骨は海に流してもらえればそれがええわ

156:

>>146
いないからどうした?
坊主ざまああああああ

160:

>>154
ワイ「地獄なんて存在しないぞクソ坊主」

133:

葬儀屋がやる仕事をアマゾンがやるだけじゃねえか
もとからサービス業だろ

150:

>>133
坊さんに対する葬儀時の布施が明確になるのを恐れとるんやで
だから、誤魔化すための言葉「十万単位で持ってこいや!(お気持ちで結構です)」

138:

親族ひとりずつwe are the worldを歌う葬式ってまだないの?
マイケルのパートを肉親が担当する感じで

162:

寺とかに電話すると
お布施の量で派遣される坊主のランクが変わってくるって