1:
以下、\(^o^)/でVIPがお送りします投稿日:2015/12/25(金) 17:29:57.41
ID:qB+uGMZN0XM何か故障した場合、問題の切り分けするのにヘタすると全パーツを予備として持たないといけないから割高じゃね?
引用元:http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/news4vip/1451032197/
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/25(金) 17:30:37.92 ID:/LbKUxas0XM
予備として持つ理由は?
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/25(金) 17:30:42.57 ID:U1OoLAjS0XM
故障したとこだけ買えよ
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/25(金) 17:31:55.68 ID:qB+uGMZN0XM
>>3
例えばランダムにブルスクになる場合かつ診断ツールに引っかからない場合だと1つ1つパーツ変えて様子みないといけないじゃん?
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/25(金) 17:31:01.05 ID:ws6MMyYd0XM
予備として持たない件
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/25(金) 17:31:04.18 ID:pGLf8zXT0XM
普通パーツ一式余ってるだろ
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/25(金) 17:32:40.41 ID:qB+uGMZN0XM
>>5
金持ちだな
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/25(金) 17:32:33.63 ID:ws6MMyYd0XM
ドスパラ持ってく件
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/25(金) 17:33:59.63 ID:qB+uGMZN0XM
>>7
所詮修理屋なんか診断ツールに引っかからない故障だと高確率で問題の切り分けできないのよ
そうなると自力で解決しないといけない
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/25(金) 17:34:26.88 ID:gNLBpiAiaXM
故障したところわかんないから
一式もってないと不具合検知できないってことだろ
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/25(金) 17:33:35.91 ID:/LbKUxas0XM
修理出せばいい
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/25(金) 17:33:54.37 ID:EtoW4CZWKXM
ノパーソは交換自体できねーだろが
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/25(金) 17:35:05.90 ID:pGLf8zXT0XM
ノートなら問題の切り分けができるってこと?
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/25(金) 17:38:45.67 ID:qB+uGMZN0XM
>>14
ノートもやろうと思えばできるけど細かい技術的な作業になるから自力解決は厳しい
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/25(金) 17:35:15.88 ID:CfOwAQzb0XM
メモリ、SSDくらいしかいじらなかったからノートで十分だと思った
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/25(金) 17:35:04.61 ID:0rufsO1P0XM
全く同じものをそろえる必要なんてないんだから同世代の低価格帯のものを持っとけばいいだろ
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/25(金) 17:37:15.08 ID:JDNbl57I0XM
同じスペックならデスクトのが安いだろ
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/25(金) 17:37:36.30 ID:qB+uGMZN0XM
だからデスクトップなんか全パーツ予備で持ってて自力で解決出来るやつじゃないと持つ意味がない
修理屋を頼りにしたって故障によっては問題の切り分けできないから結局新しいPCを勧められるというオチになる
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/25(金) 17:45:25.72 ID:rR48cxqTMXM
>>17
修理の結果を決めてかかってる件
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/25(金) 17:37:40.39 ID:hKUFKS+7rXM
ていうかそこまで壊れること想定したら万物が当てはまるわけで最低限仕方ないと割り切るしかない
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/25(金) 17:42:29.96 ID:FsULcKUt0XM
旧式パーツ捨てなきゃ良いんじゃね
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/25(金) 17:43:26.72 ID:4xQtbaFv0XM
問題点の特定はしやすいな
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/25(金) 17:45:54.67 ID:DE3bRIw30XM
1の頭をメンテナンスしてやんないとダメな件
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/25(金) 17:46:12.95 ID:coGGWV4a0XM
メンテとかどうでもいいから
PCゲームやりたいだけだから
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/25(金) 17:54:10.89 ID:JDNbl57I0XM
そもそもOSのトラブルがダンチすぎてハードのトラブルとか無いに等しいだろ
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/25(金) 18:10:29.25 ID:ScYp5mnX+XM
ブルスクとか再インスコしても再発するなら大概MBか電源やろ
CPUは滅多に壊れんし、グラボは外して検討できる。メモリは複数あるから抜き差しすればいい。
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/25(金) 17:49:12.97 ID:8B4U2uDp0XM
自分でパーツ取っ替えたほうが早いし安いと思うんだが
店で修理してもらったことないから相場わからんがお高いだろ多分
【悲報】スマホとノートPCのカメラから ずっとお前を見ているぞ
デルのパソコンって誰が買うんだ?最早国産パソコンと値段被ってるだろ。