「うぇーいw」「ぽんこつ!」を英語で言うと?サッカーで学ぶ、10のスラング | ニコニコニュース

サッカーW杯ブラジル大会で相手選手にかみついたとして厳罰を受けたスアレス(ロイター)
withnews(ウィズニュース)

 仲間内でサッカーを観戦するってけっこう楽しいものです。12月20日にあった「FIFAクラブワールドカップ」の決勝戦で盛り上がった人も多いはず。スーパープレーをリスクペクトしたり、相手チームをディスったり。ファンの間や選手同士で飛び交うのが英語のスラングです。「このぽんこつめ!」「そこで猛攻撃だっ」を英語にしてみたら……。

【画像】サッカー日本、快挙の銅メダル 奇跡の瞬間

【lads】お前ら
【guys】【boys】などと同義ですが、イギリス系英語では圧倒的に【lads】のほうを使います。この単語を知らないと自分が呼びかけられているかもわからないので致命的です。【mate】もよく使われるので、あわせて覚えましょう。

例文)Hey lads, we'll win the next game ! (訳:おいお前ら、次の試合は勝つぞ!)

【shit】クソ
今更紹介するまでもありませんが、けっこうあらゆる場面で使います。【bad】と同じくらいのニュアンスだと思ってビジネスシーンとかで使うと痛い目みるから注意!

例文)the pitch is really shit.(訳:このピッチまじで走りづれえ。) 

※ちなみにpitchはイギリス英語で、アメリカ英語ではfieldというそうです。

【cheers】サンキュー、うぇーい
「乾杯」と訳すのは混乱のもと。これも便利な掛け声として、ことあるごとに使われます。慣れてくると日本語で「チィーッスw」って言っても通じるようになるかも…?

例文)Cheers mate !(訳:ういーっす)

【crock】ぽんこつ、役立たず
悪口です。老いぼれという意味もあるそうですが、たいてい負けた試合のあとの【Hub】で飲みながら誰かをディスるときに使います。

例文)he is a crock. (訳:あいつはぽんこつだ.)

【fire up】かっとなる、闘志を燃やす
燃え上がる炎のイメージから想起されるように、怒ったり奮い立ったりとにかくテンションをあげたいときに使う表現です。試合開始前にキャプテンが皆を奮い立たせるときに使ったりします。

例文)Get yourselves fired up to give'em hell ! Come on !!!(訳:気合い入れてあいつらぶっとばすぞ!おらあ!!)

【WTF=what the fu●k】なんてこった
スラングというより略語です。Lineの絵文字で見たことある方もいるのではないでしょうか。【WTH=what the hell】も同義です。

例文)Oh, you sprained right ankle ?? WTF...(訳:まじかよ、おまえ捻挫したのかよ...)

【YAS,YAASSS】カジュアルな「yes」
【yup】【 yeah】 など【yes】の代わりになるスラングは他にもいろいろあります。日本語でも「おお」とか「ああ」とか沢山表現ありますもんね。スラングは奥が深いです…

例文)YAAS I'm in. (訳:ああ、おれ参加。)

【lolz=laughing out loud】ウケるwww
よく使われる【lol】の複数形です。日本で笑いを表す「w」とおんなじ感じです。

例文)Hernia?! Mega lolz ! (訳:ヘルニア?!、めっちゃウケるwww)

【onslaught】猛攻撃、猛襲
あまり聞きなれない単語ですが、戦争の描写などで使われるようです。サッカーは戦いだ!

例文)Good work lads! May the onslaught continue. (訳:よくやったお前ら!この調子で猛攻撃を続けよう。)

【champagne football】シャンパン・フットボール
シャンパンの泡のように華麗で奔放なパスを回すサッカーのこと。かつてのフランス代表がこう呼ばれていたみたいです。サッカー通ならカタカナ英語としてわかるのかな?

例文)Smash'em up with champagne football !!! Come on !!!(訳:シャンパン・フットボールであいつら叩き潰すぞ!っしゃ!!!)

 以上、サッカーで学ぶ「使える10のスラング」。くれぐれもTPOに合わせてご活用ください!