1:2016/01/09(土) 09:34:44.087
ID:beL62s1HM.net俺「ケースのファンうっせえなあ!(ファン外して通気口を作る)」
俺「よ、よしやってやったぜここまでしたら無音だろ」
PC「ンブブブブブ」
俺「どこが鳴ってんだよ!」
PC「電源」
俺「電源うっせえなあ!(ファンレス電源換装)」
俺「無音かな?(耳ぺた」
PC「にゅいーきぴきぴきぴ」
もう音源無いのにどうしてなんだ…
2:2016/01/09(土) 09:35:21.521 ID:W/E4VBWya.net
耳の中に・・・カサカサカサカサ
3:2016/01/09(土) 09:35:29.848 ID:qr960Ine0.net
モンスターマシンだな
5:2016/01/09(土) 09:35:44.631 ID:HVwbhhI/0.net
お前が一番うるさい
6:2016/01/09(土) 09:36:29.102 ID:Bv7Z6AB7a.net
PC「コイツ...ウルサイナ...」
7:2016/01/09(土) 09:36:42.427 ID:wxUDPK/I0.net
ここまで行ったら病気だろ…
52:2016/01/09(土) 10:00:43.049 ID:g+ErQ08M0.net
>>7
一個やったら全部やらないと気がすまなくなる
8:2016/01/09(土) 09:36:52.113 ID:kNijrUYI0.net
鼓膜外せや
9:2016/01/09(土) 09:37:09.711 ID:Ud/1G+bnd.net
ドゥルルル♩ドゥルルル♩ドゥルルルッルッル♩ドゥルルルー♩
15:2016/01/09(土) 09:38:37.436 ID:pRCqoiNsd.net
51:2016/01/09(土) 09:59:45.771 ID:Fdgxd4pn0.net
10:2016/01/09(土) 09:37:10.664 ID:+BPifwF/p.net
最終的に自分の心臓がうるさくて止めちゃうんでしょ知ってる
12:2016/01/09(土) 09:37:35.868 ID:SV6mpIWa0.net
まさかサウンドカード使ってないの?
オンボだとノイズ乗りまくるからな
19:2016/01/09(土) 09:39:31.782 ID:kNijrUYI0.net
>>12
pcから音出てるのにサウンドカードもクソもないだろ
16:2016/01/09(土) 09:38:40.992
ID:beL62s1HM.net>>12
サウンドカってなんだい
PCで音楽聞くわけじゃないから別に乗っけてないよ
ファンレスにしても耳くっつけて集中すると謎音してる
20:2016/01/09(土) 09:39:37.052 ID:M+PpH5tb0.net
>>16
レギュレータとかコンデンサからの音じゃね
消すの無理だよ
23:2016/01/09(土) 09:41:14.661
ID:beL62s1HM.net>>20
うわあああああああああ
コンデンサとかそこら辺はまったくほんと想定外だった
ここまでしても鳴るってもうそこしかねえな
13:2016/01/09(土) 09:37:58.317 ID:yGZvF2dQ0.net
防音性のPCケース買えばええのに…
21:2016/01/09(土) 09:39:55.788
ID:beL62s1HM.net>>13
あれはペテン師だ
PCを窒息させる癖に音がする
22:2016/01/09(土) 09:40:01.376 ID:epsdXsn20.net
外付けHDD「ガタガタ」
俺「うるさい黙れ」ドゴッ
外付けHDD「」
HDDから異音がしても買い換えのコストと手間を考えると放置しちゃう
24:2016/01/09(土) 09:41:54.800 ID:kNijrUYI0.net
電源のコイル鳴きじゃねーの
docomo「スマホにロゴ付ろ!」 au.softbank「別にスマホにロゴ付けなくていいっすよ」
25:2016/01/09(土) 09:42:06.331 ID:ftDZRtQYM.net
まったく気にならないな
27:2016/01/09(土) 09:42:35.002 ID:4XZ17Yuda.net
SSDも鳴くよ
28:2016/01/09(土) 09:42:35.479 ID:VSVgNtKA0.net
PC本体は外に置くといいんやで
29:2016/01/09(土) 09:42:49.368 ID:6mPJ5NECa.net
ファンがなってたほうが気にならなかったんじゃね
30:2016/01/09(土) 09:43:10.811
ID:beL62s1HM.net耳くっつけて集中しなきゃ無音に等しいが音がしてないか確認しなきゃいけない
確認するとやっぱりたまに鳴ってるのが許せねえ…
43:2016/01/09(土) 09:49:50.612 ID:wJZPfSA0d.net
>>30
通気校ってどうやって作るん?
写真アップしてくれへんかな
45:2016/01/09(土) 09:51:49.721
ID:beL62s1HM.net>>43
俺のケースZALMANのZ3って奴なんだけどさ
上部にファンが2個あるんだがそのファンをまず外してファンが有ったスペースの枠とか切り落として上からゴミ入らないように網かけてる
46:2016/01/09(土) 09:55:29.612 ID:wJZPfSA0d.net
>>45
綺麗に切断するの大変そうだけどなるほどそういうことか
48:2016/01/09(土) 09:56:42.849
ID:beL62s1HM.net>>46
乱雑にやったから結構汚いし怪我したらアレだから切断面にはテープ貼ってるよ
もしやるんだったら外見が悪くなるし危ないから気をつけてね
50:2016/01/09(土) 09:59:28.253 ID:wJZPfSA0d.net
>>48
ありがとう
中学の技術の先生にノコギリを借りてやろうかな
31:2016/01/09(土) 09:43:49.049 ID:1VaaHGam0.net
逆にスピーカーから大音量で音楽かけたらそれ以外気にならなくなる!
32:2016/01/09(土) 09:44:39.897 ID:c17J2Yh30.net
自閉症ばりの拘り
33:2016/01/09(土) 09:45:14.573
ID:beL62s1HM.net34:2016/01/09(土) 09:45:28.773 ID:j26zMpLW0.net
もう常に部屋に環境音でも流しておけよ
そのうち気にならなくなるぞ
35:2016/01/09(土) 09:46:55.007
ID:beL62s1HM.netいや普通に使うなら完全に無音なんだよ
でも音が鳴るのが許せないから鳴ってないか耳くっつけて確認するんだよ
PCに耳くっつけてじっと集中してると鳴ってる
だからこの鳴ってる事実を許せなくてもう自分でも意味がわからん
36:2016/01/09(土) 09:47:12.360 ID:bzzLrVr70.net
窓の外すぐ高速道路だからそんなの気にならない
39:2016/01/09(土) 09:47:43.724 ID:gBsMBF/50.net
完全に病気
42:2016/01/09(土) 09:49:49.060 ID:j26zMpLW0.net
コイル鳴きだとしたらホットボンドで固めろ
高音が出てるならコイル鳴きだぞ
44:2016/01/09(土) 09:50:51.873 ID:LcE5iZVp0.net
普通に使ってて無音ならいいだろ
53:2016/01/09(土) 10:01:27.896 ID:FhObtsbja.net
電源が鳴ってるならコイル鳴きだと思う、後グラボも物によっては鳴く
55:2016/01/09(土) 10:12:59.280 ID:2kEOQ1wy0.net
PCだけ別の部屋に設置しろよ
それくらいにしないと無理
54:2016/01/09(土) 10:07:24.727 ID:AiDnkGjuM.net
くっそあつそう
56:2016/01/09(土) 10:21:49.716 ID:THBsHiDA0.net
どうやって冷やしてんの?
Transcend SSD 256GB 2.5インチ SATA3 6Gb/s MLC採用 3年保証 TS256GSSD370S
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1452299684