更新プログラム「KB3035583」により、Windows 10へのアップグレード催促が力強くなっているという。
KB3035583をインストールすると「GWX」(Get Windows 10の略語)というプロセス名でバックグラウンドに常駐し、ユーザーの知らないところでWindows 10へのアップグレードの準備を整えてくれます。
KB3035583をインストールすることで、Windows 10への更新を促す広告ポップアップが表示されるようになるだけでなく、Windows 10へのアップグレードを望まないユーザーにも約6GBと巨大なWindows 10アップグレードプログラムがダウンロードされてしまうことから、Windows 10への早期移行を望んでいないユーザーからは不満の声が上がっていました。
Windows 10へのアップグレードを望まないユーザーの多くは、Windows Updateでは手動更新を選び 、KB3035583をチェックから外した上で「非表示」設定にすることで難をまぬがれるという対抗策に出ました。
しかし、KB3035583は非表示にしたにも関わらずなぜかWindows Updateで何度も"復活"することになっており、自動更新によってうっかりKB3035583をインストールしてしまうというトラブルが続出しています。
また、簡単にサクッとGWX関連プログラムをアンインストールできる「GWX Control Panel」なるツールが有志によって開発されており、一部の上級者は、Windows UpdateでうっかりKB3035583をインストールした場合への備えを行うなど、KB3035583のインストールの攻防を巡ってMicrosoftとユーザーの活発な「開発競争」が起こっていました。
しかし、MicrosoftはKB3035583をアップデートし、最新版KB3035583では、GWX Control Panelで使われているWindows 10アップグレードを阻止するためのレジストリ変更をデフォルト状態に戻す機能を追加したとのこと。これによって、従来の対抗策として有効だったGWX Control Panelが機能しなくなり、Windows 10アップグレードプログラムの自動ダウンロードが始まるようになっています。
http://gigazine.net/news/20160113-new-kb3035583/
2:名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 17:28:50.76 ID:z6BBRz9V.net
ウザい、ウザすぐる
5:名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 17:29:39.71 ID:OdhZMJWG.net
嫌がらせ以外の何者でもないな
7:名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 17:30:25.06 ID:CQHhq5rf.net
これな。毎日WIN10のウィンドウ消すところからはじまる。
ユーザー体験じゃなく自分たちの利益しか考えていないゲスさが分かる。
8:名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 17:30:32.65 ID:i4sfiGpQ.net
公式ウイルス
10:名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 17:34:32.10 ID:q5r0iPHs.net
Windows10がまともなOSなら皆喜んで乗り換えただろうによ
Edgeとか「最高のブラウザ」とか豪語しておいて右クリ検索できないとか死ねよ糞開発者
15:名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 17:37:57.78 ID:CtNBm8Y8.net
もうWindows使うのやめる時代だな
Ubuntuでいいよもう
56:名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 18:09:48.41 ID:ugaN7nhT.net
>>15
現実にはまわりの誰も使ってないだろ?
25:名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 17:45:37.42 ID:GyuA5Lyv.net
これのせいで勝手にスリープが解除される
無効化したけどやり方がクソ
22:名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 17:43:24.92 ID:BTNfoCR3.net
マイクロソフト信用失うなこれだと・・・・・
かといって、ウブントゥは嫌だしなぁ。。
16:名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 17:37:58.99 ID:Dr3FSMAR.net
どこも「独りよがりだからM$は凋落してるのだ」と書かないもんな
つかNSA米国家安全保障局とタイアップしてるハッキングOSなんか強制すんなよ・・・
19:名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 17:39:42.13 ID:IYy4ywJQ.net
うぃんどーず10いいと思うけどなあ。
なんでみんな嫌がるの?
36:名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 17:57:22.13 ID:zRQnDhtt.net
10は速いし使いやすいよ。1週間も使えば7や8には戻りたくなくなるよ。
23:名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 17:45:22.91 ID:y7Jj6ljh.net
正直、よくWin7とか8.1とか使っているなあ、と思う。まあ変化を嫌う年寄みたいな
もんか。
27:名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 17:48:55.45 ID:+rQR9APl.net
>>23
情弱アピールお疲れ!
28:名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 17:49:39.94 ID:mY2jNqgl.net
使い慣れたOSならいいが客が慣れろでは困るよ。
29:名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 17:50:58.60 ID:mTu71bc7.net
Windows7から変えたいけど、メーカーが推奨しないからなあ
標準インストールされているソフトも、10へのバージョンアップは非対応
31:名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 17:55:16.94 ID:kqMPNwGW.net
個人ユーザーはどうでもいいが、職場は迷惑極まりないな
勝手にアプデなんてできんし、実績ないOSなんて許可もできん
38:名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 17:58:42.79 ID:vWVk4Cxi.net
いずれみんなやるんだからさ
そんな急かせるなよな
なんで早くやれ早くやれとアピールしてくるんだよ 全く
65:名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 18:12:09.37 ID:FZAZrbWQ.net
MSがこんなに移行させたがってるってことは、
7のサポート期間終了を前倒ししたいのかもしれないな
43:名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 18:05:14.06 ID:mlpBxIE5.net
ワイVista、高みの見物。
51:名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 18:07:33.07 ID:YQ8IoS7I.net
うざすぎる、これが始まってからパソコンの調子が悪い。
起動に時間がかかりすぎるときがある。
62:名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 18:11:11.59 ID:n8uuMqn2.net
ある意味、マルウェア並みだな
79:名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 18:19:19.13 ID:/6rPtbsm.net
Google、アップル、マイクロソフト、
米企業の横暴さは酷いもんだと思う
80:名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 18:19:39.38 ID:4zGfGTgJ.net
よく分からんのだが、どうして無料で配布したりしてまで10にアップグレードさせたがるんだ?
86:名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 18:22:24.23 ID:CbJ1za9G.net
>>80
個々のパソコンのデバイス構成まで送信してしまうようだ
統計取れれば使い道はいくらでもあるだろうね
122:名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 18:45:13.67 ID:bfg7P4TD.net
昔の人はよく言ったものだ
タダより高いものはない
81:名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 18:19:55.50 ID:3HfcLmDD.net
よっぽど不人気なんだな
VISTA以上に嫌われるOSになるかもな
84:名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 18:21:42.62 ID:qVg57LqR.net
>>1
醜悪の極まった対応だな
90:名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 18:23:57.21 ID:EWVmfzet.net
ライセンス買って使ってるPCに勝手に広告が表示される。
広告表示料金を請求したい。
113:名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 18:35:22.05 ID:zsVkU5R+.net
非表示にしてるのに勝手に再表示するのやめろよマイくそロフト
115:名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 18:36:38.63 ID:iMOqkbSR.net
それ以上に進化しないOSに価値なんかないのになあ・・・とんだ押し売りだな・・・
106:名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 18:31:22.85 ID:mvVkwyg2.net
これが出るたび目が10
107:名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 18:31:36.30 ID:PGAxUacP.net
マイクロソフト純正スパイウエア
127:名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 18:50:21.67 ID://EKtG55.net
NHKなみにウザい
158:名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 19:09:43.16 ID:o1EBmMuQ.net
ストーカー規制法の適応を頼む
132:名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 18:52:49.07 ID:lZH6g3lK.net
もはやマイクロソフトはウイルスメーカー。
135:名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 18:56:23.79 ID:QVIq5l8s.net
マイクロソフトがwindowsのウィルスを作れば、どんなセキュリティソフトでも防げないと証明されたな
160:名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 19:13:41.08 ID:8OEg5R2m.net
プライベートのは出来るけど、仕事のは絶対に動かせられない
ちなみに常に裏で動いていて気持ちが悪い
なんなのよ・・・
148:名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 19:04:16.53 ID:odRRdRtT.net
ここまでくるとアップグレードしたら負けとしか思えない
151:名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 19:05:54.28 ID:QkaE6LZ2.net
まだ対応して無いアプリが有るみたいだから、ギリギリまで様子見たいよね。
元に戻すのが不可能なら用心するよ。
14