1:
風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/16(土) 13:55:36.45
ID:I2oz+mlea.net卓上掃除機
2:
NEWりょうこ ◆JRyoco.New:2016/01/16(土) 13:56:33.86 ID:Tih+0tyr0.net
空気清浄機
4:
風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/16(土) 13:57:17.54 ID:VHC+FS4Wd.net
超音波式の加湿器は情弱丸出しやな
5:
風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/16(土) 13:57:45.18 ID:0SqsRdD80.net
ダイソン製品一般
6:
風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/16(土) 13:57:51.52 ID:SRspnHAJ0.net
ケトルはええやん
7:
風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/16(土) 13:58:11.99 ID:1Cx/Lpub0.net
Mac
748:
風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/16(土) 15:32:09.12 ID:Nf1W2TAO0.net
9:
風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/16(土) 13:58:49.84 ID:Zvl8wcD+0.net
布団専用掃除機
36:
風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/16(土) 14:04:14.76 ID:ODib44uq0.net
>>9
これやな。普通の掃除機に布団用のノズルつければ充分や。
紫外線なんか一瞬じゃ意味ないし。
13:
風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/16(土) 13:59:13.52 ID:1Cx/Lpub0.net
やたらと超音波式加湿器けぎらいしてるやついるよな
53:
風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/16(土) 14:06:12.47 ID:HD7ZPLD10.net
>>13
かなりマメにメンテしないと雑菌ばら撒く機械になるからやな
14:
風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/16(土) 13:59:15.96 ID:XI3Vz5dq0.net
貧乏人の僻みかな?
18:
風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/16(土) 14:00:21.42 ID:o0jwOelz0.net
加湿器は必須なんだよなぁ
21:
風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/16(土) 14:01:16.53 ID:WSlX/8Og0.net
ケトルと加湿器使わないやつは代わりになにしてるんだよ
教えろ情強
24:
風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/16(土) 14:01:52.59 ID:Bwm17xDGx.net
>>21
ストーブにやかんおけばどっちもまかなえる
22:
風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/16(土) 14:01:24.65 ID:o0jwOelz0.net
電気ケトルとか言うションベン沸かすための機械wwwwww
23:
風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/16(土) 14:01:41.82 ID:hQ9eI23+K.net
サイクロン式の掃除機
ドラム式の洗濯機
米でパン作る機械
27:
風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/16(土) 14:02:57.96 ID:zCcs97qsM.net
石油ストーブにヤカンで十分
28:
風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/16(土) 14:03:23.14 ID:Agwb6iYn0.net
今どきストーブの上にもの置けないだろ
カッペかよ
41:
風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/16(土) 14:04:42.57 ID:DclMZ77eM.net
>>28
上にのせるタイプは便利やん
マンションとかやと禁止なんかもしれんが
56:
風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/16(土) 14:06:35.95 ID:rD9g/qEu0.net
32:
風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/16(土) 14:03:44.04 ID:8ZidPTW0d.net
石油ストーブがまず情弱御用達やん
35:
風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/16(土) 14:04:07.89 ID:SRspnHAJ0.net
石油ストーブとかありえん
どこの田舎だよ
37:
風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/16(土) 14:04:19.93 ID:s4Ovybpwa.net
電気ケトルはゴミだがケトルはいいぞ
38:
風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/16(土) 14:04:21.59 ID:g3Ul1Oj+0.net
ダイソンは意識高い系好きそうな家電
ゴミみたいな家電やのにクソ高い
48:
風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/16(土) 14:05:50.48 ID:CwIAWJpV0.net
加湿器はあると喉や鼻の調子が違うからなあ
特に風邪引いたときは
暖房はエアコン使うしな
62:
風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/16(土) 14:07:43.17 ID:tGLUARId0.net
加湿器買ってから喉の調子ええわ
66:
風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/16(土) 14:08:22.49 ID:g3Ul1Oj+0.net
加湿器みたいな高いもん買うより
定期的に霧吹きシュッシュしとけばええやん
69:
風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/16(土) 14:09:16.81 ID:1Cx/Lpub0.net
77:
風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/16(土) 14:10:27.32 ID:xydWdWQM0.net
加湿器なんかわざわざ使わんでも
沸かしたヤカンなり濡れタオルなり部屋に置いときゃええからな
84:
風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/16(土) 14:11:09.10 ID:RNpbEl+K0.net
カセットガスの暖房器具ってどうなん?使い勝手ええの
104:
風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/16(土) 14:12:36.67 ID:ODib44uq0.net
>>84
あんなもんキャンプか災害時とかで使うもんやろ。
普段使いじゃ高くつきすぎやで。
93:
風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/16(土) 14:11:58.36 ID:EwWsCXQa0.net
ケトルはやたら電気代食うからな
95:
風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/16(土) 14:12:01.57 ID:khDkOpxx0.net
一人暮らしならケトル有能なんだよなあ
105:
風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/16(土) 14:12:49.18 ID:J4zzelXx0.net
コタツとエアコン付けて机の上にケトルとコーヒー置いてトイレ以外席立たんのが正しい冬の在り方やで
108:
風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/16(土) 14:13:08.46 ID:e1tvXp3na.net
ワイの電気ストーブやけど加湿器ついてるんご
115:
風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/16(土) 14:14:05.86 ID:Kr5GYSqL0.net
>>108
ああいう付属でついとるやつは微妙なの多いで
109:
風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/16(土) 14:13:21.36 ID:/WMLVbDId.net
貧乏の嫉妬やろ
加湿器はいらんけど
112:
風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/16(土) 14:13:48.15 ID:L2KUGMUV0.net
加湿器にクエン酸混ぜればカルキボローやぞ
116:
風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/16(土) 14:14:07.53 ID:efuZ1Wcod.net
ワイオール電化民、電気ケトルを神認定
IHコンロは時間掛かってしゃーない
朝の数分はマジで貴重なんやで
117:
風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/16(土) 14:14:08.23 ID:bigdk74o0.net
加湿機使うと部屋がべちゃべちゃになる
118:
風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/16(土) 14:14:14.63 ID:Ckk7MsDL0.net
カーボンヒーター買ったけどけっこう暖かくてええな
124:
風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/16(土) 14:14:58.04 ID:fD45Mvni0.net
浴槽に湯を張っておくだけで十分らしいけどな
141:
風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/16(土) 14:16:59.20 ID:1bvb/6en0.net
>>124
そもそもお湯張らんのやが
一人暮らしならシャワー率のが圧倒的
159:
風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/16(土) 14:18:06.52 ID:Zvl8wcD+0.net
docomo「スマホにロゴ付ろ!」 au.softbank「別にスマホにロゴ付けなくていいっすよ」
140:
風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/16(土) 14:16:36.25 ID:4mjxlkmm0.net
衣類乾燥機(専用)を使わない日本は全員情弱だと思っとるわ
干す(笑)取り込む(笑)天気が(笑)みたいなアホな無駄の一切から解放される
154:
風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/16(土) 14:17:41.74 ID:/50NrjXn0.net
161:
風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/16(土) 14:18:11.93 ID:P9xurJwq0.net
冬に濡れタオル部屋に掛けてても起きたらタオル凍ってて意味ないわ
167:
風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/16(土) 14:18:52.85 ID:k0XRw4lS0.net
超音波型の加湿器もってるんやけど細菌やばいん?掃除とかしてないんやけど
673:
風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/16(土) 15:22:07.05 ID:+plC45bXa.net
>>167
ピンク汚れついてたらさっさと洗え
黒カビ生えてたら買い換えろ
782:
風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/16(土) 15:36:09.14 ID:k0XRw4lS0.net
>>673
見てみるわ
毎日洗わないといけないん?それなら押入れに突っ込んどくわ
179:
風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/16(土) 14:20:47.93 ID:3sb5BD2Hp.net
しょっちゅう沸かしてコーヒー飲むクセついてしまったから電気ポットにしようかな
187:風吹けば名無し@\(^o^