1: 海江田三郎 ★ 2016/01/20(水) 09:41:25.16 ID:CAP_USER.net

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-O17K4CSYF01T01.html
02_s

  (ブルームバーグ):ジェームズ・ナイト氏は27歳のコンピューターコーダーとしては、

ちょっと普通ではあり得ない転職を最近果たした。高給の米グーグルを辞めてフリーランスになったのだ。

これで眺望抜群のマンハッタンのオフィスで会社が注文してくれたランチを食べることも、最高の福利厚生を受けることもなくなった。

同氏はこのような犠牲を払っても全然構わない。何しろ、フリーランスになってからの

報酬がグーグル勤務時の約2倍になったからだ。さらに自由度も増した。3月には夫婦でスペインに旅行し、

欧州をあちこちまわる予定だ。その合間にデートアプリや自己紹介のためのアプリなどを作成するコードを書けばいい。

「会社が提供する休憩スペースや食べ物はあきらめても、自分の人生を自分でコントロールしてリスクを負いたい」とナイト氏は話した。

テクノロジー業界では有能なコーダーは引く手あまたで、大手から新興企業まで時給1000ドル(11万7800円)

という高給を支払うと関係者は話す。企業側は優秀な人材を依然として採用するものの、

滞ったプロジェクトの打開や競争力を得る目的で、フリーのソフト開発者に目を向ける。

誰に仕事を頼むかで製品の成否が決まる場合もある。

昨年の春、アーロン・ルービン氏はコンピュータークラウドをベースとする

物流事業の新会社シップヒーローを立ち上げるため、人材あっせんのトップタルを通じてフリーランスのコーダー

を雇い約4週間働いてもらった。「ニューヨークで才能ある人材を3日で探すのは不可能に近かった。自分が知っている

才能あるエンジニアは誰もが就職済みだ」と話した。

ナイト氏のようなフリーのソフト開発者は、いわゆる「ギグ・エコノミー」におけるエリート集団だ。

米労働統計局(BLS)によれば、今や労働者の3人に1人がフリーランスで、その人数は5300万人に達している。

コーダー需要は携帯端末アプリの爆発的増加をもたらした2007年の「iPhone(アイフォーン)」登場以降、

雪だるま式に増えている。その後、ソフトは冷蔵庫から腕時計、アパレルなどあらゆる分野に浸透し、

その基礎となるコードの記述者はますます必要になっている。BLSによれば、ソフト開発者の需要は

14年から24年の間に17%増える見込みだが、これは人材需要の平均伸び率の倍以上。20年までに米国では、

コンピューターサイエンス専攻の学生を100万人上回る情報技術(IT)関連の職があるだろうとBLSは見積もっている。

実際、エンジニアを獲得する目的で会社全体を買い取る大企業も現れた。エンジニア採用を専門とする

人事担当者を置く企業は多いが、適切な人材を見つけるには金も時間もかかりがち。

このため、企業はフリーの優秀なコーダーが登録する人材ネットワークに注目する。

例えばトップタルだ。5年前に抱えていたプログラマーは25人と、顧客とほぼ同数でしかなかったが

、現在では何千人というコーダーを代表するネットワークとなり、

ファイザーやJPモルガンを含めて顧客数は2000を超える。トップタルのライバルに当たる10xマネジメントは

過去3年でコーダーと契約する企業の平均予算は倍になったと指摘した。

引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1453250485/


5: 名刺は切らしておりまして 2016/01/20(水) 09:44:45.09 ID:dhKxwM9q.net

同じパーソナルコンピューターに座ってるのに
ぜんぜん違いますね()

9: 名刺は切らしておりまして 2016/01/20(水) 09:53:19.16 ID:75uNuSLB.net

日本でも一部の成功例で奴隷募集してる人材屋あるよね

13: 名刺は切らしておりまして 2016/01/20(水) 09:57:06.84 ID:Ir4ZpegA.net

これを読んでアメリカンドリームを夢見て
皿洗いからやればいいのか?

15: 名刺は切らしておりまして 2016/01/20(水) 09:58:34.22 ID:k+9gqM5p.net

>>13
何事もやらなければ、確実なゼロだよ。

17: 名刺は切らしておりまして 2016/01/20(水) 09:59:41.70 ID:HW6A6iA1.net

日本の弱電はハードはソフトのおまけ、誰がソースを書いても一緒。
というところから抜け出れてないんだよな。

19: 名刺は切らしておりまして 2016/01/20(水) 10:01:33.37 ID:dhKxwM9q.net

ま、ITとか日進月歩だしな水商売みたいなもの
そら稼げるうちに稼いどかないと後の祭りやねw

21: 名刺は切らしておりまして 2016/01/20(水) 10:07:02.79 ID:JlSmOOzK.net

日本ではコードを書く仕事は賤業と聞きましたが。米国は違うんだな。

25: 名刺は切らしておりまして 2016/01/20(水) 10:18:37.59 ID:2T1397wx.net

そんな境遇がいつまでも続くと思ってるならお花畑だな

28: 名刺は切らしておりまして 2016/01/20(水) 10:24:06.53 ID:5pDtyYD5.net

物作り(笑)日本は、
ソフトウェアを蔑んだからね。
その報いだよ。
永遠にアメリカにはかなわないし、
中国にまで大きく差をつけられてる。
日本の当事者の年配者どもは理解できているのだろうか。
メタルカラーの時代なんかじゃないのだよ。
だれだ? メタルカラーの時代だなどとを言って、日本人をまやかしたのは?
確かポストやダイムではなかったか。

33: 名刺は切らしておりまして 2016/01/20(水) 10:31:39.31 ID:s87s2OHe.net

2000年問題で、それ以後仕事無くなるとか
アレなんだったんだ?

37: 名刺は切らしておりまして 2016/01/20(水) 10:38:25.00 ID:2+yi3pLz.net

本来マネジメント連中は海外にどんどん出て海外から搾取する位の根性が必要。

日本の場合は国内で屁理屈で威張り散らすだけで、

海外に対してはイエスイエスヘラヘラヘラの奴隷犬根性で

とんでもない不利な契約を取ってくる。

41: 名刺は切らしておりまして 2016/01/20(水) 10:52:25.56 ID:G8tPhyCH.net

トヨタ方式が日本を駄目にした

47: 名刺は切らしておりまして 2016/01/20(水) 11:12:59.80 ID:h4eO9Mh7.net

コーダーwwwwwww

52: 名刺は切らしておりまして 2016/01/20(水) 11:16:59.87 ID:UixGWjGy.net

日本のPGがアメリカのそれと同じだけの利益を生み出せるのかは疑問だけどな

60: 名刺は切らしておりまして 2016/01/20(水) 11:52:34.11 ID:h4eO9Mh7.net

仕事が顧客が思っているより簡単なこと、
逆に顧客が簡単とおもっていても難解でどうにもならないならという判断

64: 名刺は切らしておりまして 2016/01/20(水) 12:04:49.71 ID:5pDtyYD5.net

ソフトウェア軽視の報い
何度言ってもジジイどもにはわからないんだろうな

65: 名刺は切らしておりまして 2016/01/20(水) 12:08:02.63 ID:FjDNGNkq.net

なにぃ時給12万だってちゅうことは1日7時間働いて84万か
悪くないな

74: 名刺は切らしておりまして 2016/01/20(水) 12:36:23.68 ID:rDfLNEJs.net

引く手あまた
を用いて例文を作りなさい

78: 名刺は切らしておりまして 2016/01/20(水) 12:46:15.45 ID:VRcEFd7p.net

Googleの社員て月収1000万なんだろスゴいよな どんな仕事か体験してみたい

100: 名刺は切らしておりまして 2016/01/20(水) 15:13:55.37 ID:xsKacmb0.net

>>78
年収1300ぐらいじゃなかったか

83: 名刺は切らしておりまして 2016/01/20(水) 12:56:30.46 ID:Xdgwm09R.net

日本は中国に追いぬかれたからね
しかも「ハード」じゃなくて「ソフトウェア」で・・・
日本の人口より多いからビッグデータの数も違う、デキる奴も高給で引き抜き・・・
人工知能の分野で日本が中国に周回遅れっていう記事を見た時に悲しくなったわ
お家芸じゃないんだね、もう
中国が研究したものをお金を払って使わせていただく時代が来るのかもしれないね

84: 名刺は切らしておりまして 2016/01/20(水) 12:56:32.43 ID:Uaznqd+z.net

最近、そこそこの企業ばかり相手にしてるからかな?
大体、そこそこの炎上で呼ばれるよ
以前は、現場に入った途端リーダーが死んだら楽になるかな?とか言ってたけどね

86: 名刺は切らしておりまして 2016/01/20(水) 13:00:11.27 ID:qy19BrVa.net

デフォルトで開発現場が炎上する産業ってウケる。

97: 名刺は切らしておりまして 2016/01/20(水) 14:52:17.97 ID:jtbMoIP1.net

ソフト屋ばかりじゃねーよ。
日本は技術者にとって地獄なんだわ。

105: 名刺は切らしておりまして 2016/01/20(水) 17:13:01.95 ID:QuEscwc+.net

本来、資源の乏しい日本みたいな国こそ、ソフトウェア産業を成長させなきゃ
いけないのに、一体何やってんだろうな。情けないわ。