1: 名無しさん@涙目です。(東日本)@\(^o^)/ 2016/01/23(土) 14:29:52.53 ID:ziNkkgNy0.net

昨年3月に発表された内閣府の消費動向調査を見ると、そうした傾向がよくわかる。

テレビは30代以上の普及率はほぼ同じで97%以上だが、20代は94.6%。ブルーレイは、30代から50代は55%以上だが、

他の世代は低くなっている。(グラフ参照)


01

映画好きであれば、音や映像の質を重視するだろうが、とりあえず番組を録画するなら、ハードディスクで十分だろう。

全文はソースで


http://blogos.com/article/155407/


引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1453526992/

2: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/01/23(土) 14:31:42.80 ID:itSGHWIF0.net

配信の方が便利だからな
リッピングが違法なら円盤はいらない

3: 名無しさん@涙目です。(兵庫県)@\(^o^)/ 2016/01/23(土) 14:31:56.66 ID:1+IO8i7L0.net

DVDもほぼ買わないだろ

4: 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ 2016/01/23(土) 14:32:48.86 ID:PeWi9G9t0.net

ハードの進歩にソフトが追いついてない
DVD以上の質で保存視聴したいビデオがないから

8: 名無しさん@涙目です。(芋)@\(^o^)/ 2016/01/23(土) 14:37:44.15 ID:PNNofhDD0.net

むしろ、録画なんてほとんど使用しない
録画してまで見たいTVもほとんどない

9: 名無しさん@涙目です。(西日本)@\(^o^)/ 2016/01/23(土) 14:38:46.10 ID:Jmnu7sayO.net

BDレコーダー持ってるけどHDDとDVDしか使わんぞ
HDDが一杯になった時にBDに録画保存するくらいだ

10: 名無しさん@涙目です。(北海道)@\(^o^)/ 2016/01/23(土) 14:39:12.37 ID:BfyHc6u70.net

AACSとかいう糞プロテクトとPowerDVDのアップデート商法が原因

12: 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/23(土) 14:40:08.61 ID:u8DhCRPr0.net

>>10
これなw

11: 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ 2016/01/23(土) 14:39:13.86 ID:s2IXfrxE0.net

ベータ→ビデオ→DVD
レコード→テープ→CD
全て経験したけどこれからだろ
普及は50%を超えてからが本番

14: 名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/01/23(土) 14:41:22.61 ID:Mdx0Odkn0.net

ほんとここの連中ってテレビ番組に事しか話題が上がらないのなw
自分で撮るやつとかいないのかよw
「容量がいっぱいになる程撮らないよな」とかさw

15: 名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ 2016/01/23(土) 14:42:32.10 ID:FPJaLipG0.net

HDDが便利すぎてな
いちいちディスク入れ替えるとかもう無理だわ

16: 名無しさん@涙目です。(静岡県)@\(^o^)/ 2016/01/23(土) 14:42:46.41 ID:QFOfnA3w0.net

早々に撤退したHD-DVDの東芝大勝利!

19: 名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ 2016/01/23(土) 14:43:46.41 ID:cpHv9rGA0.net

一杯になった外付けHDD交換した方がはやい。

20: 名無しさん@涙目です。(兵庫県)@\(^o^)/ 2016/01/23(土) 14:44:39.07 ID:1+IO8i7L0.net

HDDのが便利だし
勝手もいいってんじゃな

24: 名無しさん@涙目です。(千葉県)@\(^o^)/ 2016/01/23(土) 14:46:12.60 ID:YSIYc8v00.net

①AACS

②コピーが面倒

③容量が中途半端

これらの理由で普及しないのでレンタルも

DVDに有ってBlu-rayに無い物は有るが

Blu-rayに有ってDVDに無い物は無い

と言う状況が続き悪循環で余計に普及しない

そして何よりここまで面倒な思いをしてまで

普通の人は高画質で見たいと思わない

26: 名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ 2016/01/23(土) 14:48:04.61 ID:JmUNHZPP0.net

普及してるやん

27: 名無しさん@涙目です。(新潟県)@\(^o^)/ 2016/01/23(土) 14:48:05.58 ID:djs9v8PU0.net

未だに一枚もBD持ってないし借りて見た事すらない…

29: 名無しさん@涙目です。(禿)@\(^o^)/ 2016/01/23(土) 14:49:10.91 ID:rYsYuCL80.net

未だにセルでもDVDしか出ない映画とかあるから迷惑なんだよね(´・ω・`)

35: 名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ 2016/01/23(土) 14:51:30.82 ID:hGqTuEPU0.net

ブルーレイレコーダーにせよ、DVDレコーダーにせよ、普及率が5~6割なのは、残りの半分が録画してまでテレビを見ないからだろ。

239: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/01/23(土) 16:56:49.78 ID:HyLqqNs/0.net

>>35
これなんだよな
デジタル放送に切り替わるまでは、DVDレコーダーで録画して見てたんだが、
いざ切り替わってDVDレコーダーが対応してなくてガラクタになったんだけど、
レンタルDVDはまだ全然見られるし、ドラマは今はTVerで一週間まで無料で見られるしね
バラエティーは前からあんまり見てなかったんで、別に苦はない
3チューナー以上のDVDレコーダーに6~7万出すんなら、新しいパソコンを買う金にあてる

40: 名無しさん@涙目です。(岐阜県)@\(^o^)/ 2016/01/23(土) 14:55:06.31 ID:UMYqF8qW0.net

今はデジタル配信だよなあ
レンタルもしなくなったし

48: 名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ 2016/01/23(土) 14:59:22.88 ID:p76E0NxJ0.net

むしろ奇跡的な数字

50: 名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ 2016/01/23(土) 15:00:15.86 ID:sZkt1DX40.net

DVD時代と時代と違って
ネット配信サービスが充実してきたからだろ
今更よっぽど特典つけなきゃパッケージなんか購入せんわな

51: 名無しさん@涙目です。(千葉県)@\(^o^)/ 2016/01/23(土) 15:01:04.30 ID:y7dnzoor0.net

映画のブルーレイ借りてきてみるときくらいしか使わないしなあ。
TV録画もHDDだし。うーむ。

55: 名無しさん@涙目です。(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/01/23(土) 15:04:23.66 ID:Z9saOoNR0.net

ディスクに保存するのて、少数派じゃないかな
多くの人は見て消しなんだろう

64: 名無しさん@涙目です。(中部地方)@\(^o^)/ 2016/01/23(土) 15:09:23.81 ID:p1fM/bnE0.net

メディアを買う時代じゃないだろ

70: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/01/23(土) 15:12:31.27 ID:QMAmthuJ0.net

邪魔だから

72: 名無しさん@涙目です。(奈良県)@\(^o^)/ 2016/01/23(土) 15:14:39.74 ID:hfY56SEk0.net

55㌫もいってんだ、意外です

82: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/01/23(土) 15:25:56.84 ID:aaZ0LqKk0.net

元記事見て来た

グラフ


01

多い世代(30~50代)で55%

70代で30%

60代で40%

20代で30%以上40%未満

トータルで普及率40%くらいか

金の使える世代のアニメオタクと映画マニアに支えられてるんだろうな

84: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/01/23(土) 15:27:10.17 ID:C7n5Z8+I0.net

ハードディスクでじゅうぶんだろうって文章締めてるけどまさか記録媒体で普及すると思ってたのか(´・ω・`)

86: 名無しさん@涙目です。(空)@\(^o^)/ 2016/01/23(土) 15:27:52.83 ID:0edHVOhB0.net

音楽ライブ、空撮や鉄道前面展望モノとかはBDしか考えられない。
映画とかテレビドラマは、それほどは変わらない。

87: 名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ 2016/01/23(土) 15:28:01.09 ID:jO8PmKTf0.net

大画面だとDVDよりBlu-rayのほうがあたりまえに画質よい

102: 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/23(土) 15:32:38.06 ID:LQ9Gc7E10.net

高いからだろ
HDDの方が場所とらないし便利だけど壊れた時が悲惨

105: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/01/23(土) 15:33:53.18 ID:INwHUopS0.net

HDDの値段がこなれたからなぁw
もはや円盤なんかいらねだろwww

129: 名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ 2016/01/23(土) 15:46:29.63 ID:hGqTuEPU0.net

>>1

内閣府の消費動向調査の統計データ見てきた。

総世帯での普及率

光ディスクプレーヤー・レコーダー

全体 65.4%

DVD(プレーヤー・レコーダー) 49.8%

ブルーレイ(プレーヤー・レコーダー) 36.8%

133: 名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ 2016/01/23(土) 15:47:43.61 ID:JmUNHZPP0.net

>>129
低いね

137: 名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ 2016/01/23(土) 15:50:49.70 ID:hGqTuEPU0.net

>>133
DVDですら半分以下なのな

188: 名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ 2016/01/23(土) 16:24:41.13 ID:7KeebTZ90.net

今は家の中の円盤をとにかく減らすようにしてる

191: 名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ 2016