1: 天麩羅油 ★ 2016/01/25(月) 20:48:40.35 ID:CAP_USER*.net
「この10年で起こったこと、次の10年で起こること」と題して12回(予定)にわたって連載を行う。連載を通じて、過去10年間のスマートフォンやテレビ市場で一体何が起きたのかを半導体の目線から事例を示しながら解説していきたい。
第1回は、“なぜ日本の半導体メーカーが世界市場の中でポジションを失ったか”をチップセットやチップ設計の観点などから多角的に実例を示していく。
図1は今からちょうど10年前の2005年に日本で発売された携帯電話機2機種とその基板(PCB)、主なファンクションチップである。当時は各端末メーカーが自前のチップを作っていた時期である。
プラットフォームとかターンキーという言葉もなく、各社は筐体からチップ、ソフト、アプリケーションまでほぼ全てを自前化するのが当たり前であった。
富士通の端末には、富士通製のチップが並び、パナソニックもしかり、NECもしかりであった。
こうした状況は海外の端末メーカーでも似たようなものだった。
Motorolaの端末にはTexas Instrumentsとともに、Motorola から分社独立したFreescale Semiconductorのチップが並び、Philipsの端末や仏Alcatelの端末には、Philips から独立したNXP Semiconductorsのチップが使われていた。Nokiaでも自前のNokiaカスタムチップが多く使われた。
トレンドを変えた「Android」の登場
2005年は、その背後でGoogleがAndro
以下ソース
http://eetimes.jp/ee/articles/1601/21/news017.html
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1453722520/
3: 名無しさん@1周年 2016/01/25(月) 20:50:17.40 ID:CK/s+u+N0.net
島国根性で何とかなると思ってた
9: 名無しさん@1周年 2016/01/25(月) 20:59:14.85 ID:x2OW1qfG0.net
より高度な技術が必要になったのに
日の丸は技術者全部切って営業販売に力入れたからだよアホ
ソフトウェア開発なんて、もうどうやっても追いつけない
10: 名無しさん@1周年 2016/01/25(月) 21:00:21.14 ID:SAD3IM410.net
「ガラパゴス」という言葉を
自虐風に自慢してきた日本
これからは、そんな余裕すら完全に消え去る
12: 名無しさん@1周年 2016/01/25(月) 21:02:02.08 ID:oxrpQ4Pi0.net
物を作るのをやめて技術を売るのが一番儲かるんだって、
そんな会社を国民が後押しするわけなかろう。
18: 名無しさん@1周年 2016/01/25(月) 21:09:18.68 ID:5NcKHcjO0.net
インテルやTSMC、サムスンやクアルコムとか知らないのか?
有名でないが利益率が高いファブレスがアメリカにはたくさんある
半導体は成長産業
20: 名無しさん@1周年 2016/01/25(月) 21:12:04.89 ID:otcjUCeK0.net
30年前に戻れるとして日の丸半導体をが現在も無双するほどのシナリオを
描けるかと言われれば、たぶん誰一人としてできないだろう。
太平洋戦争のほうがまだ見込みある
25: 名無しさん@1周年 2016/01/25(月) 21:18:55.82 ID:jhCEMsT40.net
2005世界半導体メーカー売上ランキング
1位 インテル(米) 355億ドル
2位 Samsung(韓) 172億ドル
3位 TI(米) 107億ドル
4位 東芝(日) 90億ドル
5位 STMicro(瑞) 89億ドル
6位 Infineon(独) 83億ドル
7位 ルネサス(日) 83億ドル
8位 NEC(日) 57億ドル
9位 フィリップス(蘭) 57億ドル
10位 フリースケール(米) 56億ドル
2015世界半導体メーカー売上ランキング
1位 インテル(米) 517億ドル
2位 Samsung(韓) 388億ドル
2位 TSMC(台) 251億ドル
4位 SK Hynix(韓) 165億ドル
5位 Qualcomm(米) 159億ドル
6位 Micron(米) 144億ドル
7位 TI(米) 115億ドル
8位 東芝(日) 96億ドル (経営危機)
9位 Broadcom(米) 84億ドル
10位 STMicro(瑞) 69億ドル
34: 名無しさん@1周年 2016/01/25(月) 21:38:52.76 ID:Bt5iTxMP0.net
半導体は開発も製造もハードルが高くなりすぎた。
競争について行けない小規模メーカーは日本に限らずどんどん脱落してる。
40: 名無しさん@1周年 2016/01/25(月) 21:54:06.03 ID:K8XUFlm00.net
モバイルが世界中に伸びる時期に、PC向けばかりに傾注してたからな、日本勢。
光学機器向けや車載向けは除いて。
41: 名無しさん@1周年 2016/01/25(月) 21:56:22.58 ID:eSXvLH8X0.net
簡単にエンジニアを切るからだよ。
一から説明して一人前になるのにどのくらい工数かかるか。
成果が上がってなくても、会社が切ったオッサンは阿吽の呼吸で仕事が頼めるんだよ。
会社が優秀だと残した社員の下支えが居なくなると、不要だった仕事まで回ってくるし。
新人教育を第一線の研究者にさせることになるぞ。w
50: 名無しさん@1周年 2016/01/25(月) 22:37:02.41 ID:8NATy3kG0.net
パソコンの内部だって日本の半導体なんてほとんど使われてないよ
ちょっと前だったらエルピーダのメモリくらいならあったけど
今や儲けの薄いコンデンサとか抵抗くらいだし
49: 名無しさん@1周年 2016/01/25(月) 22:21:41.72 ID:OTbBhW8F0.net
TRONだ!
55: 名無しさん@1周年 2016/01/25(月) 23:30:55.08 ID:T15Vw9yT0.net
そう言えば日本製OSとかどこいったんだろね
OSしかり、DBしかり、言語しかり、フレームワークしかり、
IT業界どこを見渡しても舶来品しか見当たらない
働き方はいつまでも日本製
鉄砲伝来ならぬスマホ伝来を経て、
そのうち、鎖国でもして引きこもるんじゃないかと心配になる
57: 名無しさん@1周年 2016/01/25(月) 23:47:59.37 ID:AFaIEaUj0.net
日本はARMみたいにライセンスで食ってく会社がもっとあってもいいと思うけどな。
62: 名無しさん@1周年 2016/01/25(月) 23:59:43.54 ID:jhCEMsT40.net
日本は基幹システムとか規格化が全然ダメだと思う。
自社の独自仕様とかの乱立で
海外のオープンソースなり規格化されたもので潰されるという感じ。
70: 名無しさん@1周年 2016/01/26(火) 00:20:35.84 ID:s1jGlwvJO.net
日本は何故売れるCPUを作らないんだろうか。
日本のCPUって、、今ぱっと思い浮かんだのがセガサターンに積んでた日立SH2。
75: 名無しさん@1周年 2016/01/26(火) 00:33:04.72 ID:Su/Gnk6o0.net
>>70
78K,M16,H8,RX。あるやん。
83: 名無しさん@1周年 2016/01/26(火) 01:13:32.87 ID:IVVKYj0a0.net
>>70
SHは家電にかなり積まれてたな。今の家電マイコンの主流ってなんだろ?
106: 名無しさん@1周年 2016/01/26(火) 01:52:27.66 ID:xbLqzSEu0.net
日本メーカーはあわててスマホ作ったら
発熱でマトモに動かないとか、そういうレベルだったからな。
あれでAndroidはダメ。
iphoneじゃないとと誤解する人が結構いたと思う。
原発どうこういわれてるけどiphoneでの国富流出は相当なもんでしょう
123: 名無しさん@1周年 2016/01/26(火) 06:56:39.95 ID:1fNmcZ0w0.net
最近は単に半導体を出せばいいって訳じゃなく、中にカスタム回路を載せないとダメじゃないの?
端子のデッドスペースすら無視できなくなってる感じ。
だからARMみたいな規格モノしか生き残らんかもな。
136: 名無しさん@1周年 2016/01/26(火) 08:06:09.56 ID:VnmSEPGE0.net
IC屋から見たARMの良いところは、開発、デバック環境は整ってるから、CPUコア以外のトータルシステムと、IO回りの開発にに注力できる事だな。
SoC開発するのにいちいちCPUコアから開発してたら開発期間的にも厳しい。載せるソフトウエアの開発も同じ。
ちなみに端子を減らしたいのは、ダイサイズよりもパッケージサイズを小さくしろって要求から来てる話だろう。ここ数年来よくある話。
124: 名無しさん@1周年 2016/01/26(火) 07:01:13.51 ID:bZ11HfqJ0.net
成功体験あるだけにハードウェアに偏重しすぎてたかもなあ。
OSで出遅れスマホなどモバイル端末で出遅れ、今は人工知能分野でも少しずつ差をつけられてる。
139: 名無しさん@1周年 2016/01/26(火) 08:28:18.78 ID:vpeck7IR0.net
トランジスタやモータードライバは相変わらす東芝のがおおいけどな
143: 名無しさん@1周年 2016/01/26(火) 11:20:27.55 ID:VnmSEPGE0.net
>>139
東芝は高耐圧のドライバICが強かったけど、
今は高耐圧のノウハウ持ってる競合他社が増えてるから、これからどんどん他社に置きかわるよ。
92: 名無しさん@1周年 2016/01/26(火) 01:30:53.90 ID:8BXZrbHL0.net
日本が得意なのは半導体製造技術だからね。
半導体をどのようにつくるかは世界一だが、どういう半導体をつくるべきかは不得意。
ソフトウェア部分がからっきしダメなんだよ。
このゲーマーの言い分、正論・・・ (※画像あり)
【悲報】スマホとノートPCのカメラから ずっとお前を見ているぞ
デルのパソコンって誰が買うんだ?最早国産パソコンと値段被ってるだろ。