はたして吉と出るか凶とでるか!
YouTubeも有料動画に乗り出しましたが、Hulu、Amazon、Netflixからはかなり遅れをとったスタートとなっています。どうしても先駆者たちと同じスタイルにしたいようで、YouTubeも有料コンテンツの再生回数は隠しているようです。
でも再生回数の表示はYouTubeならではのものだったはずなのに。例えば「オレンジ・イズ・ニュー・ブラック」などの海外ドラマ、一体何人が見たのかわかんないですよね。だってNetflixもそんなのどうでもいいと思ってるからです。そういうデータは滅多に出て来ないですよね。お金を払ってドラマを見た人からバズっていけばいいという考えです。賞やメディアなどは、何人が見たかってことよりよっぽど価値があるからです。
問題は、有料動画のYouTube Redは普通のYouTubeとなんら見かけが変わらないこと。動画のタイトルの下の方に小さく「Red」って書いてあるだけで、あとは再生回数が消えてるってことだけ。
Netflixは家でゆっくり座って好きなものを見るもので、YouTubeはみんなが見てる話題のものを見て、コメントするものという位置付け。何億回も再生された動画っていうのをみんな見たいんです。10億回再生された動画リストだって存在しています。だから再生回数がないのは、やっぱり変な感じです。
YouTubeにとって再生回数は必要不可欠なもの。でも、お金を払った人だけが見られる動画が、無料で世界中で見られる動画の再生回数に勝てるわけがありません。もしかしてYouTube Redが失敗ってわからないように再生回数を秘密にしてるのかなと勘ぐっちゃいますよね。
source: Wired
Katharine Trendacosta - Gizmodo US[原文]
(リョウコ)