1: 海江田三郎 ★ 2016/02/12(金) 20:14:56.82 ID:CAP_USER.net

no title
http://blogos.com/article/159031/

少し前のウォール・ストリート・ジャーナルが、米国の若い大卒者の収入が急増という記事を出していた。

ニューヨーク地区連銀のレポートである。

景気後退時は「大学を卒業してもコーヒーショップで働くしかない」と記事にあるように、そのイメージが変化して、

学位を持たない労働者との格差が拡大したということだ。

この記事で興味深いのは専攻分野別の収入に関する記事だ。上位10位のうち8つは技術系で、

化学エンジニアが年収7万ドル(中央値)でトップだという。

エンジニア優位だというのは検討がつくが、その逆はどうか。記事で「収入が少ない専攻分野の一部は

失業率も最も高かった」ということで、挙げられているのが人類学、マスメディア、環境研究の3分野だ。

元のデータを見ても、この3つは失業率も高いし、収入も30,000ドルくらいだ。人類学の働き口は少なそうだし、

環境研究はまだこれからの分野なのだろうが、マスメディア専攻というのは時代から逸れているのだろうか。

これは「マスメディア従事者」ではなく、「マスメディア専攻」の収入とは言え、なんだか象徴的だ。

一方でジャーナリズム専攻の失業率は低いので、この辺りは実際にどんな職種についているかまで見ていかないと何とも言えない。

(出典のデータはこちらのページ)

これを見て思ったのだが、これからは日本でも「何を学ぶか」が本当に大切になってくると思う。

出身大学別の年収、のような記事はたまに目にするけれども、これからは専攻別という切り口の方が重要だと思う。

18歳人口が減少していく一方で、大学定員はむしろ広がっていくのだから、大学名自体が個人への保証能力を持たなくなっている。

というか既に分かっている企業では、大学名に頼った採用をしていないだろう。

それにしても、このデータで恵まれた状況にある職種はことごとくengineeringとなっている。

この傾向は日本でも強くなっていくだろうし、既にエンジニアの争奪戦は大変なことになっている。

それだけだと、もう文系は厳しいように思うかもしれないが、それは発想を変えるしかない。

文系でも何らかのエンジニアになるということだ。それは、「収入がいい」からではない。

自ら変わって求められる仕事に応えなければ、仕事自体がなくなるかもしれないのだ。

そうなると、一つの職種で徹底的に腕を磨くしかない。ゼネラリストという名で「自社のエキスパート」

みたいな管理職になっては遅いのだ。その上で、自社や業界の先端技術について相当学ぶ必要がある。

これから最も気を付けたほうがいい職種は「業績のいい営業」だと思う。業界を問わずにいえるのだが、

数字がいい時の営業はあまり勉強しない。もともと文系が多く、学生時代の勉強時間が少ない上に、難しいことはスタッフ任せにする。

別に文系出身でも、入社してから逆風環境にいた人のほうが危機感を持って、自分なりに勉強して道を拓くケースも多い。

「自分はエンジニアか?」と自問する時代になってきたのかもしれない。

引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1455275696/


12: 名刺は切らしておりまして 2016/02/12(金) 20:26:19.93 ID:6RJ/Wbke.net

>>1
エンジニアに「なるべきなのか」じゃなくて、「なれるのか?」だろ
しかし、アメリカじゃマスコミは使命感だけで給料安いのか。日本と逆だな、おい

81: 1浪1留和田大政経卒ブランク25年 2016/02/12(金) 22:29:10.01 ID:SbgintWf.net

>>1
数学・物理が出来る一流私立文系はどうすれば評価されるのかな?

3: 名刺は切らしておりまして 2016/02/12(金) 20:17:16.81 ID:w9nicj4v.net

エンジニアだって多けりゃ職にあぶれるわ

5: 名刺は切らしておりまして 2016/02/12(金) 20:18:22.40 ID:j/CezH3B.net

偏差値が下がれば下がるほどSE志望は減って教員志望って多くなるの知ってた?

7: 名刺は切らしておりまして 2016/02/12(金) 20:22:12.61 ID:i6ywVp0M.net

 
法学以外は無くても困らない

9: 名刺は切らしておりまして 2016/02/12(金) 20:24:06.43 ID:rPpzdsjm.net

文系は学徒動員ですね、これが紛れもない真実w

10: 名刺は切らしておりまして 2016/02/12(金) 20:25:16.12 ID:uOCIDclL.net

高級将校は文系ばっかりじゃね?

11: 名刺は切らしておりまして 2016/02/12(金) 20:25:25.84 ID:VDJpVUiW.net

商社あるいは事業が商社化したら、 結果を出すのが仕事になる。 文系理系関係なく自分で勉強研究する業務になる

112: 名刺は切らしておりまして 2016/02/12(金) 23:18:43.49 ID:ZkYxToqx.net

>>11
ほんとそれ
一般の会社では商社勤めが一番勉強量多い気がする
学生時代にもっと勉強しとけばよかった...

14: 名刺は切らしておりまして 2016/02/12(金) 20:27:35.95 ID:SMkEG2Cy.net

文系がいなくなるとニュースの記事とかブログとかどこ見ても同じになるのかな・・まあ、文章力、読書力は文系でなくとも磨ける気はするけど

18: 名刺は切らしておりまして 2016/02/12(金) 20:30:56.38 ID:YunVfYJK.net

文系が無理してエンジニアもどきやってると邪魔でしょうがない
仕事できないくせに上から話すし、仕事できる奴を見下すし
存在がメチャクチャ

23: 名刺は切らしておりまして 2016/02/12(金) 20:50:36.64 ID:lLZiaY6X.net

日本はエンジニアもどきが理系にいる から文系でも活躍できるフィールドは多いよ。能力高くてもコミ障で、外に出せないとかもいるし

27: 名刺は切らしておりまして 2016/02/12(金) 20:59:02.11 ID:mlg5EhKw.net

文系ごときにエンジニアが務まるわけねーじゃん。

31: 名刺は切らしておりまして 2016/02/12(金) 21:04:16.53 ID:/vUPdBU/.net

華麗なる非正規2000万差別がお似合い

33: 名刺は切らしておりまして 2016/02/12(金) 21:06:03.87 ID:iiM8INGm.net

×エンジニア

◯使い捨てIT土方

文系の正しい使い方

37: 名刺は切らしておりまして 2016/02/12(金) 21:13:38.36 ID:Mdx4RoRo.net

エンジニアが営業に移って成功する事例は多いけど、
営業がエンジニアになったって話しは聞いた事がないな。
文系なんかうんこやろ。

41: 名刺は切らしておりまして 2016/02/12(金) 21:22:50.36 ID:y4SBEQAx.net

警察でフラッシュ・ゴードンのスクリプトの改造中ですか?

44: 名刺は切らしておりまして 2016/02/12(金) 21:31:08.10 ID:25dVS15n.net

数I・A 数II・B理解してて
現場でいろんな関数のグラフみて
再測定した方がよい場所とか判断できる人なら
文系でもデータとりならやらせてもらえるかもなー

46: 名刺は切らしておりまして 2016/02/12(金) 21:33:44.90 ID:ZH/4SSBC.net

現場で役に立たないから、オフィスで役に立ってるんだ、

と言い訳。

オフィスでも実は役立たずだけど、現場に出せないから、

しょうがなくオフィスで仕事させてる。

ただそれだけ。

53: 名刺は切らしておりまして 2016/02/12(金) 21:50:06.20 ID:KU7+mdS6.net

ドンブリで調子良く、細かい事も出来る融合型はスカウト対象
要らんと言ってる細かいだけ、調子良いだけ の方を切るのが無難

55: 名刺は切らしておりまして 2016/02/12(金) 21:51:32.23 ID:iyH65tOd.net

数学知らなくても帰納論理展開(演繹論理を敵視している)すれば
IT技術者(土方)になれる。四則演算できなくても、プログラムの
パターンで体得してるのには、あきれた同時に凄いなと感心したよ

58: 名刺は切らしておりまして 2016/02/12(金) 21:57:39.83 ID:KU7+mdS6.net

文型は大雑把故に人当たりも良く人が集まるが所詮はそれだけ
理系は細かく排他的ではあるが作業ははかどるが
時には排他しようとして自分が切られる
両方あれば両方やや低くとも、こっちが必ず選ばれる つか厚遇奪取される

59: 名刺は切らしておりまして 2016/02/12(金) 22:04:23.13 ID:y4SBEQAx.net

>>58
その日本陸軍方式は失敗しました
それを越える作業を此処でやってんですがね

60: 名刺は切らしておりまして 2016/02/12(金) 22:04:34.49 ID:qrL9G0il.net

理系・・・アリ
文型・・・キリギリス

64: 名刺は切らしておりまして 2016/02/12(金) 22:11:13.55 ID:hrqekJAF.net

なれないんじゃね?
文系の人間は能力がないと思う

65: 名刺は切らしておりまして 2016/02/12(金) 22:12:34.46 ID:t2hfOKOr.net

>>64
日本は文系が多すぎるから欧米やアジアに負けるんだよな

66: 名刺は切らしておりまして 2016/02/12(金) 22:13:05.78 ID:J/q04C2o.net

正直文系に強い方がエンジニア向いてると思うけだなぁ

71: 名刺は切らしておりまして 2016/02/12(金) 22:20:25.55 ID:I0D3Omew.net

>>66
数学、物理が理解出来ないと、無理。文系はただのアフォ。

73: 名刺は切らしておりまして 2016/02/12(金) 22:23:46.39 ID:HFReD8P0.net

文系・理系 は仕事か人で詰まるから両方要らん 融合してやや低い方がマシ

両方高い、才能辺りから厚遇か高給での争奪戦 

必死で叩いてるのを切る方が重要

78: 名刺は切らしておりまして 2016/02/12(金) 22:27:40.44 ID:mZNnKJQp.net

>>73

その必死で叩いているほうを切るって何だよ

理系は 本当にいい加減だな

競合技術と比較して 筋の悪いほうを切るに決まってるだろ

77: 名刺は切らしておりまして 2016/02/12(金) 22:26:32.48 ID:00vqNHc5.net

部品メーカーの営業なら図面くらい読めるようになる
エンジニアと打ち合わせしないといけないからな

83