台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業が買収交渉を進めるシャープについて、ソフトバンクグループにも出資を求めていることが12日、分かった。
鴻海はシャープの株式の過半を取得して経営権を握る方針。ソフトバンクはシャープの主力製品であるスマートフォン(スマホ)の重要顧客であり、日本の有力企業の出資も仰いで経営を安定させることを示し、買収交渉に弾みをつけたい考えだ。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ12HQY_S6A210C1TJC000/
4:名刺は切らしておりまして 2016/02/13(土) 09:31:18.37 ID:q+leT3Yi.net
うわぁ
10:名刺は切らしておりまして 2016/02/13(土) 09:41:09.09 ID:orOyOVJv.net
一気に胡散臭くなってまいりました
6:名刺は切らしておりまして 2016/02/13(土) 09:32:48.42 ID:Yo7MDOn+.net
シャープの経営陣も「あれれ?何か話が違うぞ」と思い始めてるかも
12:名刺は切らしておりまして 2016/02/13(土) 09:42:19.00 ID:q2lZZsCB.net
円高の流れで資金が足りなくなったw
22:名刺は切らしておりまして 2016/02/13(土) 09:59:23.28 ID:YHk+pp//.net
なんか話が違う
胡散臭くなってきたなw
67:名刺は切らしておりまして 2016/02/13(土) 12:13:08.88 ID:V6lKAL1V.net
中国経済失速でホンハイも厳しいんだろうな
他人の懐当てにするんだからw
26:名刺は切らしておりまして 2016/02/13(土) 10:05:43.35 ID:zapVAfNR.net
ホンハイ、カネねーなら買い物すんなボケ
7:名刺は切らしておりまして 2016/02/13(土) 09:33:04.67 ID:mPD6WZCh.net
確かに、禿携帯で
シャープ無くなるのは痛いわな
21:名刺は切らしておりまして 2016/02/13(土) 09:55:36.03 ID:zLmorijd.net
>>7
正論じゃね
11:名刺は切らしておりまして 2016/02/13(土) 09:41:21.12 ID:A09lhDfw.net
シャープのハイエンドスマホは元々ソフトバンクにしか供給されてないので
あとは禿次第。
禿がイエスと言えばシャープはソフトバンクと鴻海の子会社になるな。
13:名刺は切らしておりまして 2016/02/13(土) 09:44:16.59 ID:R2R3To79.net
つうかシャープの社名残す方向これ?
16:名刺は切らしておりまして 2016/02/13(土) 09:47:35.02 ID:+SYWlOhW.net
>>13
S:ソフトバンク、H:ホンハイ、A:アリババ、R:ハイR、P:契約後公開
18:名刺は切らしておりまして 2016/02/13(土) 09:49:48.66 ID:TRnn1wVb.net
連鎖しそうだな
14:名刺は切らしておりまして 2016/02/13(土) 09:44:32.36 ID:kijvg9tb.net
ハゲは、なんかしら勝負できる地合いってのが腹立たしいわ。
19:名刺は切らしておりまして 2016/02/13(土) 09:51:04.85 ID:KFDgJ5cs.net
ハゲいらね
アイポンと心中すればいいんだよ
24:名刺は切らしておりまして 2016/02/13(土) 10:02:28.51 ID:TxiG7MFs.net
ハゲは金のなる企業しか金出さないよw
23:名刺は切らしておりまして 2016/02/13(土) 10:01:40.35 ID:oNOHCAkL.net
船頭が2人いるのはよろしくない。
27:名刺は切らしておりまして 2016/02/13(土) 10:06:57.23 ID:jDItYVhz.net
日本向けスマホの拠点として再生するプランか。
メーカーじゃなくて禿に声がかかるところがさすが日本通だな。
意思決定が日本大企業のガンだと見抜いている。
31:名刺は切らしておりまして 2016/02/13(土) 10:13:43.13 ID:fxGeXGGY.net
孫はシャープには恩があるだろ
32:名刺は切らしておりまして 2016/02/13(土) 10:14:52.28 ID:i+JuCTIS.net
ハゲはシャープの元副社長に感謝して恩人感謝の日を作ってるからありうるかも。
他にも恩人はいるけど
53:名刺は切らしておりまして 2016/02/13(土) 11:01:24.77 ID:SSHpfmNy.net
いまいましい孫だけど、ホンハイに食われるよりは、ソフトバンクの子会社になった方がいいな。
35:名刺は切らしておりまして 2016/02/13(土) 10:18:14.02 ID:TxiG7MFs.net
ソフトバンク株高値より半値で大変なんで余裕ありません。
36:名刺は切らしておりまして 2016/02/13(土) 10:24:31.66 ID:i+JuCTIS.net
>>35
ほとんどそうだろ
38:名刺は切らしておりまして 2016/02/13(土) 10:25:23.44 ID:VQLZwD7S.net
シャープは禿と組むってことは
国内市場を捨てるってことか?
端末は霜降で安く売らんと話にならんで
61:名刺は切らしておりまして 2016/02/13(土) 11:21:59.13 ID:bUsfHJKN.net
ハゲの人脈半端ねーな
39:名刺は切らしておりまして 2016/02/13(土) 10:26:01.81 ID:Upn+fqbZ.net
ハゲのシナリオ通りww
シャープまんまと騙されたかなw
40:名刺は切らしておりまして 2016/02/13(土) 10:27:22.94 ID:Ofq4JtLj.net
行動力すげーな
41:名刺は切らしておりまして 2016/02/13(土) 10:32:52.73 ID:Ul+uJada.net
禿げにしちゃ渡りに船かもな
借金は増やせる才能も大事だし
45:名刺は切らしておりまして 2016/02/13(土) 10:41:15.86 ID:E2pL1c1R.net
欲出し過ぎると手痛い目見るよ
58:名刺は切らしておりまして 2016/02/13(土) 11:19:17.45 ID:LKkPi2+I.net
シャープよりソフトバンクの借金のほうが多いわけだが
何でドコモはシャープ救済しなかったんだろう
馬鹿みたいに現金持ってるのに
85:名刺は切らしておりまして 2016/02/13(土) 15:24:50.52 ID:bwx3Gggd.net
>>58
ドコモの官僚サラリーマンで何かができるとは本人たちも思ってないだろ
86:名刺は切らしておりまして 2016/02/13(土) 15:31:20.84 ID:t0Amivay.net
>>58
ドコモの出資の失敗率高すぎて逆に不安になるから
64:名刺は切らしておりまして 2016/02/13(土) 12:02:20.62 ID:91tFPkaZ.net
ホンハイ決まりで観客が去り始めたところで再度燃料投入
ソフバンで日の丸論が再燃するとこが笑うわ。
66:名刺は切らしておりまして 2016/02/13(土) 12:05:12.28 ID:rYjzXR5C.net
もし ソフトバンクがホンハイに協力したら、
ソフトバンクが日本企業を台湾に売り渡した印象になるな。
69:名刺は切らしておりまして 2016/02/13(土) 12:48:18.18 ID:Rsjh7xzP.net
政府と日本企業連合を味方に付けた方がいいと思うけどな
ホンハイのおっさんの言うことはコロコロ変わるから信用できない
73:名刺は切らしておりまして 2016/02/13(土) 14:28:23.50 ID:Swzxu52d.net
やっぱり革新機構の方がいいんじゃねえの
胡散臭い
76:名刺は切らしておりまして 2016/02/13(土) 15:03:22.40 ID:W1afYmEM.net
ホンハイが出資要請なんてのがおかしいわけで、
液晶事業の売り先じゃないの。ソフトバンク電気。
80:名刺は切らしておりまして 2016/02/13(土) 15:08:15.34 ID:W1afYmEM.net
>>76
液晶事業×。太陽光発電事業○。
ソフトバンク電気に対しては、発電所もないのに売電?という強い批判があるから。
79:名刺は切らしておりまして 2016/02/13(土) 15:06:22.56 ID:4fhJNqGk.net
日系企業の後ろ盾もあれば安心でしょ?ってことかもねw
いざとなれば盟友のソフトバンクに渡しますってね
一番の問題は産革に再建するビジョンが無いことだろう
リストラして看板残すだけ
57:名刺は切らしておりまして 2016/02/13(土) 11:18:01.00 ID:JDhDIWlT.net
犬バンクの禿とホンハイは最初から組んでんだよ。その証拠にホンハイ有利の
報道が毎日変態新聞などのマスコミからリークされていた。
禿はホワイトナイトに成り済まそうとしてんだよ。
60:名刺は切らしておりまして 2016/02/13(土) 11:21:56.92 ID:SSHpfmNy.net
最初からホンハイのバックにソフトバンクがいたような気がするね、確かに。
81:名刺は切らしておりまして 2016/02/13(土) 15:08:58.05 ID:no46jUut.net
投資をできる度胸のある人間も銀行家もいなさすぎなんだよ。だから孫のところに相談に行くんだよ。
ドングリの背比べをよしとする社会だからどうしてもこうなるわな。
70:名刺は切らしておりまして 2016/02/13(土) 12:51:25.36 ID:ICPxvmUX.net
そもそもシャープにそれほど技術あるのか?
こんなのに出資したらまたソフトバンク株下がるぞ
83:名刺は切らしておりまして 2016/02/13(土) 15:21:50.59 ID:lJ3ueTNz.net
なんでホンハイがここまで必死なのか?
88:名刺は切らしておりまして 2016/02/13(土) 15:33:40.91 ID:C6qjp8jW.net
>>83
>なんでホンハイがここまで必死なのか?
なんか変だよね。
ホンハイは単なるブローカーで
最終の買い手がいるんだろう。
禿に出資要請ってのも変だ?
97:名刺は切らしておりまして 2016/02/13(土) 16:09:15.79 ID:NjwaT9rD.net
>>83
相当iPhoneがヤバいんだろう
元スレ: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1455323348/