841: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/17(水) 18:41:02
というかCMカットが全然ヒントになってねぇ
853: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/17(水) 18:43:18
>>841
画像検索した結果
余計にわからんな
864: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/17(水) 18:44:11
>>853
虚淵臭がする(適当)
877: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/17(水) 18:46:10
>>853
コラボ先は左側上から四番目のドラゴンスレイヤーだな
847: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/17(水) 18:42:11
完全に見た感じの印象なんだけど
CMカットの色の塗りなんかufotableっぽくね?
854: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/17(水) 18:43:31
>>847
鼻もufoっぽく見えなくもないな
848: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/17(水) 18:42:26
普通はCMカットにそれとなくヒント入れてたり
影塗りした登場人物並べておくとかさ
コラボ先はそれ以下の扱いでも許してくれるとかどんな仏だよ
868: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/17(水) 18:44:57
>>848
直前まで隠されてると、知らない作品だった時に予習できんのだよな
知ってる作品だといいなあ
876: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/17(水) 18:46:09
>>848
自社コラボなら何も問題ないんだぜ
850: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/17(水) 18:42:40
CMカットの赤線からして……
859: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/17(水) 18:43:47
きのこ「敬虔な信者なら画像1枚で予想できる」
866: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/17(水) 18:44:46
>>859
あんた後で言ひっくり返すじゃないか
918: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/17(水) 18:53:35
告知の告知画像の背景が山とか森とかそんな感じっぽいな
だからなんだって訳だが
925: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/17(水) 18:54:29
>>918
なんとなく自然の多さでうたわれるもの連想した
929: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/17(水) 18:54:47
>>918
ぼくのなつやすみ かなぁ
う~んわりとありそう
933: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/17(水) 18:55:14
>>918
あぁ、これで艦これはなくなったな
空に浮いてる→お空の可能性もなくはないが炎上×炎上=でどうなってしまうんです?
961: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/17(水) 18:57:25
>>933
そして法廷へ…
919: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/17(水) 18:53:45
割とファンタジー寄りの作品?で
Fateとコラボしても問題なくて
作品のイメージとして新規のお客さんを引っ張り込める作品
うーん…アーマードコア?
923: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/17(水) 18:54:06
>>919
アーマードコアは死にました
926: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/17(水) 18:54:38
>>919
フロム脳VS型月厨とか大破壊でも始めんのか
947: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/17(水) 18:56:07
>>919
同じフロムのOTOGIから源雷光とか呼ぶとか?デモンズから王子でもいいけど
1001:
: 2016/02/17 23:42:58 ID:
よく読まれる関連記事