駄文にゅうす - Page2RSS

自然との付き合い方

「田舎」も人工物なんだよなあ - Togetterまとめ

自然との付き合い方について考えた話ネットの海の渚にて

手入れしないから森林がだめになる、ってほんと? - 教えて!goo

どうして森林は世話をしないといけないのですか? - 関東森林管理局

田舎でスローライフ?

「田舎でスローライフ♡」とか言っちゃっている人へYukibou's Hideout on Hatena

テレビで「田舎に住みたい人が増えてる」というのを見るたびに思う_srktn@Twitter

「リタイアして農業」のトラップイノシシ、畑でヒャッホーの巻都会で人付き合いに疲弊した人が「田舎に移り住んでのんびりお米でも作ろう」などと思っているとしたら要注意

若者を呼び込みたい地域の建前とホンネライトニング・ストレージ

「過疎地に若者を呼ぶにはまずそれだけのメリットを与えなければならない」という現実に対する画期的な案 - Togetterまとめ

「消滅する」と言われた村 「ここで暮らせるのはあと10年か」 群馬・南牧村の長谷川村長 - 日本経済新聞

――都会からの移住者と地元民との摩擦はありませんか。

「過去にはあった。都会の人はプライベートに踏み込まれることに抵抗がある。田舎はそもそも鍵をかけないのが当たり前。いきなり戸を開けて『最近どうだい』と声をかける。驚いた移住者が鍵をかけたり垣根をつくったりすると、『あの人は何だか雰囲気が悪いね』という話になってしまう。空き家なのに外から来た人に貸したくないと言って拒否する地主もいる。今は村になじめそうにない人はお断りしている」

「消滅する」と言われた村 「ここで暮らせるのはあと10年か」 群馬・南牧村の長谷川村長 - 日本経済新聞

関連記事

寄り抜きTwitter

attake_ 2015年07月18日 10:05:27 都会の人がよく言う「田舎の自然の風景」として、今の時期のこの写真のような「田んぼ」があげられたりする。しかし冷静に考えて欲しい。あれは「自然の風景」では断じてなくて、「人が作り上げた、ものすごく手間のかかってる風景」なのです。 http://t.co/eenLYYVRQG
Via_Nirone7 2015年05月31日 16:52:02 私は長年ボーイスカウトやってたが、それで自然を「尊敬する心」は育っても「愛する心」なんてものは育たず「文明のありがたさに感謝する心」ばかり育った。 「人間は自然に帰れ、自然が一番」的な話を見ると、きっと遊歩道の整備された自然しか触れた事のない素人さんなんだろうなーとしか感じない。
kir_imperial 2015年06月04日 22:45:49 陸自時代、検閲とかで山や演習場に行く度に、文明のありがたみと自然の恐ろしさを実感したわな。
kir_imperial 2015年06月04日 22:49:42 何度もいうけど、ガチの人の手が入ってない自然って、人間の敵だからねぇ。なんで文明が発達したかってのも、自然が人間に優しくないからだし、都会人というか、そういうのわかってない人の言う自然って、人の手が入りまくって管理された「人工的な自然」でしかないのよね。
kir_imperial 2015年06月04日 22:53:41 蛇口ひねれば安全な水が出て、コンロをひねれば簡単に火が付き、温度の管理され空調の聞いた部屋、コンセントに挿せば供給される電気、ほぼ何処でも届く電波、あぁ文明はなんて素晴らしいのか・・・。
kir_imperial 2015年06月04日 22:54:56 ガチな自然の中とかにいると、弱っちいクソザコナメクジの人間なんて、早く死ねよって言われてるような気になるくらい、自然は人間にやさしくない・・・。
kir_imperial 2015年06月04日 22:59:35 自然の中だと、飲んでも平気な水の確保から、火種や燃料の維持管理、夜露や天候、日差しや寒暖の差に苛まれ、電気も発電機と燃料が有ればの話で、電波が届かないなんてのもザラじゃけんのう。おまけに食い物の確保も大変だし、一つ間違えれば毒を食っちまったり、毒持ちの生き物や猛獣に襲われたりで。
kir_imperial 2015年06月04日 23:02:56 自然なんちゅーもんは、人間の手でこねくり回され、人間が管理しないと維持できないってくらいになって、ようやく可愛げというか、人間に優しくなるんじゃ。

関連:「あぜをコンクリートで固めるのは自然破壊ではないか?」→「日本住血吸虫症 地方病でググれ」→ウィキペディアの記事が感動的だった - Togetterまとめ