謎に包まれたGoogleの研究部門「X」が、極めて丈夫で重力に逆らう素材を近いうちに発表する可能性が出てきた。
Googleは、骨の構造にヒントを得たBoeingのマイクロラティスを超える素材を生み出そうとしているのかもしれない。現在「世界で最も軽い素材」とされているマイクロラティスは、高い強度を持ちながら、タンポポの綿毛の上に乗せても種子と冠毛をつなぐ繊細な柄を傷めないほど軽い。Boeingが生み出したこの金属製素材は、確かに軽いが落とせば地上へ落下する。
しかし、Googleがひそかに開発を進めている画期的な新素材は違うようだ。Google Xの責任者であるAstro Teller氏によれば、この素材は「宙に浮きたがる」のだという。「これはわれわれが上空、建築物、輸送などと関わる方法を変えるかもしれない」と、Teller氏はBackchannelへの投稿で述べた。同氏はこの投稿で、中止になったプロジェクトや継続中のプロジェクトについて書いている。
以下全文
http://japan.cnet.com/news/service/35078085/
2:名刺は切らしておりまして 2016/02/18(木) 20:59:23.86 ID:MLXviv7w.net
その昔、セグウェイというゴミがあってだな
15:名刺は切らしておりまして 2016/02/18(木) 21:09:34.65 ID:YkKl57TX.net
>>2
俺もすぐジンジャーの話思い出した
115:名刺は切らしておりまして 2016/02/19(金) 00:27:50.95 ID:voqPMPgc.net
>>2
こういう話を見ると真っ先に思い出すよねジンジャー
20:名刺は切らしておりまして 2016/02/18(木) 21:16:10.11 ID:YgSqVxSy.net
セグウェイも散々期待させといてアレだったもんなw
22:名刺は切らしておりまして 2016/02/18(木) 21:22:19.70 ID:weXyh+hm.net
セグウェイの上級魔法か
6:名刺は切らしておりまして 2016/02/18(木) 21:02:19.17 ID:PgdpLjL7.net
ヘリウムや水素で発泡させた樹脂等は浮きそうだが
16:名刺は切らしておりまして 2016/02/18(木) 21:09:54.89 ID:w6ous7o8.net
>>6
そんな感じのガッカリ発明っぽいな
発泡スチロールの中にヘリウム注入とかか
燃料代の節約だな
包装の重さだけだが
44:名刺は切らしておりまして 2016/02/18(木) 21:46:17.37 ID:AA4SJzw5.net
俺も>>6あたりかなと思って見に来た
63:名刺は切らしておりまして 2016/02/18(木) 22:07:58.19 ID:jq4aL4EN.net
>>6
そんなんだろうな
まあ水素はちょっと危なそうだけど
82:名刺は切らしておりまして 2016/02/18(木) 22:32:38.44 ID:g6H47Onr.net
>>6
ああ、なるほど
113:名刺は切らしておりまして 2016/02/19(金) 00:19:16.25 ID:rKahNmbA.net
>>6
頭いいなあ
聞いた瞬間ワクワクが壊れたわ
25:名刺は切らしておりまして 2016/02/18(木) 21:23:43.73 ID:55uItd4H.net
あ~あ、googleまじすげぇな。。
日本企業は対抗すらできないって感じだな。
次元が違いすぎる。
34:名刺は切らしておりまして 2016/02/18(木) 21:33:54.04 ID:AAOltjuu.net
米国の全く前例がないところから創造する力にはかなわんな。
58:名刺は切らしておりまして 2016/02/18(木) 21:57:58.61 ID:cLf+xYOL.net
ま、ぶっちゃけ期待はずれになるから期待しなくていいよ。Googleにそんな技術力はない
26:名刺は切らしておりまして 2016/02/18(木) 21:24:22.93 ID:/IYcUloh.net
素材の特性や原理についての情報は皆無
末尾が全部「~らしい」「~という」「かもしれない」
19:名刺は切らしておりまして 2016/02/18(木) 21:16:07.05 ID:zktqaK2a.net
細い素材はたいてい体に悪い
23:名刺は切らしておりまして 2016/02/18(木) 21:22:48.94 ID:NUqaAwAT.net
>>19
カーボンナノファイバーとか
ナノとつくやつは全部発がん性がありそう
30:名刺は切らしておりまして 2016/02/18(木) 21:29:33.44 ID:a2PLNa47.net
グラフェンのように、性能のスペックがすごいというだけで、それが
普及するわけじゃないからな。問題は安く大量生産できるかだよ。
これもうさんくさい。
83:名刺は切らしておりまして 2016/02/18(木) 22:33:17.30 ID:8oMvE/Pb.net
屁理屈かもしれんが、重力に「逆らう」わけではないだろ。
36:名刺は切らしておりまして 2016/02/18(木) 21:35:58.26 ID:d8bFe2Lj.net
重力には逆らってないだろw
めっちゃ軽いから浮力とかの微小な力の影響受けるだけじゃない?
98:名刺は切らしておりまして 2016/02/18(木) 23:06:15.10 ID:nYxdtnE4.net
超軽量素材なのか重力に逆らうのかどっちだよ
50:名刺は切らしておりまして 2016/02/18(木) 21:50:23.40 ID:Yku0BxHr.net
空気よりも軽い素材が開発できたとしても
それに貨物載せられるだけのものが出来るのか
38:名刺は切らしておりまして 2016/02/18(木) 21:36:16.59 ID:hLM3fsYg.net
4月1日には、まだ間があるなあw
28:名刺は切らしておりまして 2016/02/18(木) 21:25:50.81 ID:eJpRzoj4.net
ふわふわの泉
立方晶窒化炭素だな
早川書房 (2013-04-26)
売り上げランキング: 3,767
109:名刺は切らしておりまして 2016/02/18(木) 23:55:01.75 ID:sZBlep9H.net
>>28
尻Pがウォーミングアップを始めました
40:名刺は切らしておりまして 2016/02/18(木) 21:38:09.03 ID:7eQhdhMv.net
「ふわふわの泉」かよw
41:名刺は切らしておりまして 2016/02/18(木) 21:43:11.55 ID:uo9tuHa7.net
ふわふわだなこれは。立方晶窒化炭素
53:名刺は切らしておりまして 2016/02/18(木) 21:52:30.83 ID:FGubnf1h.net
これ靴に使えば浮くってことか
64:名刺は切らしておりまして 2016/02/18(木) 22:08:23.82 ID:3tNfsFhR.net
103:名刺は切らしておりまして 2016/02/18(木) 23:36:39.36 ID:BLdDZmc4.net
人間が乗れば空飛べるの?
101:名刺は切らしておりまして 2016/02/18(木) 23:20:49.09 ID:buWEwRxu.net
筋斗雲はよ!
あ、汚い心でも乗れるやつで
66:名刺は切らしておりまして 2016/02/18(木) 22:08:50.57 ID:NnpioYKp.net
極めて丈夫で重力に逆らう超軽量素材
嘘こけ
99:名刺は切らしておりまして 2016/02/18(木) 23:09:33.99 ID:BzjleDb6.net
重力に逆らう素材なんてありえない。
空気に近い質量を持つという意味だろう。
110:名刺は切らしておりまして 2016/02/18(木) 23:59:08.70 ID:W2X81Z5J.net
これが成功するのか
そもそも本当にこういう研究をしてたのかもわからんが
こういうのこそ日本メーカーにやって欲しかったな
Googleマジで恐るべしやわ
元スレ: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1455796726/