【アニメ漫画キャラの魅力】自然との調和を目指す!強く気高き少女「ナウシカ」の魅力『風の谷のナウシカ』 | ニコニコニュース

(C)CHARAPEDIA
キャラペディア

 1984年にアニメーション映画として公開された『風の谷のナウシカ』。物語のテーマや本質はいまいち分からないまま、ただ作品中に登場する「オウム」という蟲が怖い、インパクト強すぎる、見た目強烈、気持ち悪い・・・そんな印象を持っていた子供たちも多いのではないでしょうか?しかし、そんな子供たちも、家にある椅子を横に倒しては、作中でナウシカの操る「メーヴェ」と呼ばれる乗り物に乗るマネをしていたものです。

 物語の内容を理解出来ないほどの幼い子供にも強い印象を与えた「ナウシカ」の勇姿。彼女は美しく気高く正義感にあふれ、若干15歳という若さで世界を救おうとしていたのです。

【最新アニメランキング】もっともお気に入りのお薦め海外アニメ TOP20!

⇒ナウシカとは?(風の谷のナウシカ)


http://www.charapedia.jp/character/info/10135/

【※一部、ネタバレの内容を含む可能性が御座います。ご注意下さい。】

■愛と強さに溢れた風の谷の王女

 『風の谷のナウシカ』の舞台は遠い未来。文明が発達し、優れた技術を持ちすぎた為に、自ら滅亡の道をたどった愚かな人間たちの成れの果ての世界の話です。そんな荒廃した世界で、人間たちは“蟲”と呼ばれる大型昆虫類の脅威に身を震わせながら細々と生き延びていたのでした。

 主人公「ナウシカ」は自然や蟲を愛し、小さな集落(国)「風の谷」に生まれた王女様です。母は幼くして亡くなっており、病魔に蝕まれ余命間もない父である王の傍ら、決して気取らず、贅沢もせず、自らも国民の1人として人民に寄り添い生活しました。彼女の聡明で活発な姿には誰もが好感を持つ事でしょう。また、ナウシカがいつも着ている青い衣装。冷静に物事を判断し、統率できる王族の気高さ、そして大切な家族の命を奪われた場面では常軌を逸して兵士を殺める彼女の冷血さをも表しているようです。

 そう、ナウシカの魅力は、優しく明るく可愛い、決してそれだけではないのです。こんな時代に生まれたからこそ、彼女は強くいなければなりませんでした。彼女の小さな手には己の命だけではない、国民の命までも背負って生きていかなければならない、過酷な宿命が握られていたのです。

■争いよりも共存を

 歴史を紐解けば、どんな時代でも多少なりとも戦争や抗争は起きています。人間同士は常に争う事をやめません。このアニメも同様に、小さな国同士の戦いが描かれています。争うことを忌み嫌い、どんな時も中立の立場に立とうとするナウシカ。彼女は世界にとって何がもっとも大切なのかを知っています。

 人間よりも弱い立場、欲のない美しい心を持った動植物。世界の平衡を保つために、犠牲になってくれている彼らを省みる事すらない残酷な人間たち。何度となく自然を破壊し、動物を乱獲し、絶滅に追い込み虐げてきた事でしょうか。しかし、それはナウシカ自身も同じです。彼女自身も、この美しい世界を汚す醜く呪われた血を持つ人間の1人という自覚を持っています。そんな自分の運命に逆らうかのごとく、彼女は自らの命を危険にさらしても蟲たちとの共存を望むのです。

■ナウシカはひた走る、世界を守るために

 映画の終盤、絶対的に追い込まれた風の谷の民。自らの手は汚さず、オウムの子をおとりに使いオウムの大群を引き寄せるペジテ軍。やはり犠牲になるのは弱い立場の者です。おとりとして捕らわれ、体に大きな杭を何本も刺されたオウムの子供。ナウシカは酸の湖に入ろうとするオウムの子供の進行を必死に食い止めます。負傷した足が酸の海につかり激痛に顔を歪めるナウシカ。倒れるナウシカを心配そうに見守るオウムの子供。そして、オウムの子は少しでもナウシカの傷を癒そうと、金色の触覚のようなものを出すのです。『風の谷のナウシカ』最大の感動の場面と言えるこのシーン。人間にこんなにも傷つけられながら、人間であるナウシカを癒そうとする無償の愛、真の美しい心・・・。何度見ても毎回必ず泣いてしまいます。

 そしてナウシカは、何かを悟ったかの様に覚悟を決め、心を沈めて最後の手段に出ます。「私たちを運びなさい」。そう、一か八か自らの命を持ってオウムの大群を止めようと・・・。結果、ナウシカの願いは届き、オウムの怒りは静まります。大怪我を負った傷もオウムの金色の触覚に癒され、無事に目を覚ますナウシカ。傷ついたオウムの子も、大きなオウムの頭に乗りナウシカの無事を喜んでいるようでした。

 そしてナウシカは古い言い伝え「その者青き衣を纏いて金色の野に降り立つべし」の通り、オウムに胸いっぱいの感謝を伝えて歩くのでした。またしても、哀れな人間を許してくれた蟲たち。ナウシカの感謝の気持ちが伝わって止みません。こんなにも身勝手な人間を取り囲み、自らは慎ましく、世界の均衡を必死に保とうとしてくれる美しい動植物。

 『風の谷のナウシカ』を見ていると、ナウシカが、作品を通して大切な事を教えてくれる、どこか教祖のような存在に思えてきます。人間は生きているだけで害となる事が多い。それを省みず、欲望のままに生きる姿に気付きなさいと。私たちには考える頭がある。生きる意味を、物事を解決する知恵を。永遠に解けない謎かもしれませんが、いつか真理にたどり着く為に生きていきなさい、そんな風にナウシカから言われている気にもなるのです。

【原稿作成時期の都合により、内容や表現が古い場合も御座いますがご了承下さい】

★記者:ユパミラルダ(キャラペディア公式ライター)