
おすすめ記事
お前ら「ブルーレイに全話入れろ!セコい商売すんな!」 → メーカー「1枚に全話入れました」 → お前ら「…」
ニコ生主「放送環境維持のためカンパお願いします^^(ウェブマネー口座サラシ-)Amazonの欲しいものリストはこちらです^^」
wi-fiが使えて暖かくて何時間いても怒られなくて無料で使える施設
1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/24(水) 11:34:10.085 ID:GEhSNVOCp.net
Windows10にアップグレードしています…
は?
なにこれ???
なにこれええええええええええええええええエエエエエエエ!!!!!!
3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/24(水) 11:34:56.834 ID:4+r6fmbgd.net
windows10なかなかええぞ
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/24(水) 11:36:00.011 ID:GEhSNVOCp.net
>>3
俺は望んでないんだが!!!!!!
Windows7でなんの不自由もなく快適に使ってんだが!!!!!!
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/24(水) 11:36:41.695 ID:RW8a9E3Z0.net
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/24(水) 11:35:14.307 ID:+8UZSBaDa.net
update内容をちゃんと確認しないお前が悪い
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/24(水) 11:35:35.850 ID:jrrdTWHu0.net
なんで出た瞬間に画面叩き割らなかったの?
手遅れじゃん
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/24(水) 11:36:12.957 ID:+SL0SOk8d.net
再インスコすればいいだろ
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/24(水) 11:37:24.510 ID:GEhSNVOCp.net
>>8
Windows7再インスコとかクソめんどくさいんだか!!!!!OSだけなら早いけどドライバとかソフトとか!!
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/24(水) 11:36:22.293 ID:RW8a9E3Z0.net
Win7からなら残念だが、8や8.1からならむしろ早くするべきだろ
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/24(水) 11:36:47.993 ID:yG/ILVyDa.net
お望みならダウングレードもできるぞ
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/24(水) 11:38:12.906 ID:GEhSNVOCp.net
>>12
調べたら完全に元に戻らない場合があるってなんだよ!!!なんだよこれ!!!!!!!!
25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/24(水) 11:41:50.648 ID:e0ikaFbG0.net
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/24(水) 11:38:32.213 ID:o786ntuT0.net
windows10の世界へようこそ
13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/24(水) 11:37:09.966 ID:A33I/e5Lx.net
やっぱりデータ消えたりするのかね
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/24(水) 11:38:07.280 ID:4+r6fmbgd.net
古いもの過ぎたものにすがり付かず、次の段階へ進めよ
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/24(水) 11:38:37.451 ID:CUavqxLad.net
つーか勝手に10になるはずないんだが?
不注意で押しちまったんだろ
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/24(水) 11:39:33.811 ID:GEhSNVOCp.net
>>18
Windows updateで勝手にチェックマーク入ってたらしいんだが!!!勝手にチェック入れんな!!!!!!!!
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/24(水) 11:40:41.495 ID:CUavqxLad.net
>>20
普通は勝手にチェック入らん
不具合かミスだろ
27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/24(水) 11:42:33.516 ID:GEhSNVOCp.net
>>21
確かに右下の 田 マークがうざかったのは覚えてる
キャンセルするって項目もなかった希ガス…
ごり押ししすぎだろ!!!
22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/24(水) 11:41:03.480 ID:Ni+TFEXgd.net
よく知らんけど7と10だとどこがどう違うの?
29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/24(水) 11:42:59.470 ID:1LcxawWu0.net
>>22
10のが8ほどじゃないがタッチパネル向きになってる
まあ一応10のが何かとよくなってる部分も多い
対応してないソフトも多いけど
31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/24(水) 11:44:50.297 ID:RW8a9E3Z0.net
7のユーザーインターフェイスは20年前から有るインターフェイスの最終形で、慣れている人が多いし、
実際PCとしては使いやすい
8以降はタブレットに対抗してガラッと変えたので、もう一度慣れないといけないし、
タブレットならともかくPCとしての使い勝手はイマイチ
で、ユーザーから総スカンをくったので、ちょっと7っぽくしたのが10だけど、比べたら8に近い
ユーザーインターフェイス以外の内部は当然一番新しい10が最高なんだけど、
使い方は大事だからね
28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/24(水) 11:42:56.782 ID:voVgVYpE0.net
10の場合以前のバージョンに戻す
ってのが標準搭載されていなかったっけ
30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/24(水) 11:44:02.413 ID:GEhSNVOCp.net
>>28
だから戻しても完全に元に戻らない場合があるって怖すぎだろ!!
58:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/24(水) 12:16:18.239 ID:voVgVYpE0.net
本日の気になる記事【画像あり】コスプレイヤーのPhotoshop有りと無しの画像の差www
26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/24(水) 11:42:14.595 ID:xuW/s2Q+M.net
ソフトとか入れてないなら迷わず7から10にしていい
入れてるなら10にするとソフトが使えなくなるかもしれない
32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/24(水) 11:44:50.948 ID:GEhSNVOCp.net
なにしてくれはりますのん!?!?????!??!!??
33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/24(水) 11:44:54.674 ID:CUavqxLad.net
10から8に戻したときはスタートメニューのショートカット全滅&ストアアプリ起動不可になるお
34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/24(水) 11:46:40.521 ID:GEhSNVOCp.net
>>33
ほら、!!こんなん!!!怖すぎだろ!!!
最終手段のドライバからなにから再インスコとかめんどくさすぎだろ!!!
38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/24(水) 11:50:51.569 ID:U40EHBkr0.net
39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/24(水) 11:52:35.484 ID:GEhSNVOCp.net
>>38
つまりリンクとかグチャグチャになるっつことだろ?
シンボリックリンクとかも当然グチャグチャになるんだろ?どうせ
35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/24(水) 11:47:42.166 ID:GEhSNVOCp.net
バックアップとってなくてうっかり10にしたやつは泣き寝入りしかないんか?????!??!!??
40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/24(水) 11:52:58.051 ID:OTgBBRco0.net
慣れたら10のが良いよ
43:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/24(水) 11:54:28.694 ID:RW8a9E3Z0.net