おすすめ記事
【画像あり】ストリートビューでヤクザの事務所を見て回った結果wwwwwwwwwww
厚切りジェイソン 日本人の勘違いを指摘 「異なる意見=相手嫌い」
Chrome「メモリパクパク」俺「なんだこいつ、メモリ食いすぎだろ…」
厚切りジェイソン「業務に支障が出ていなければちょっとした遅刻は問題ないダロウ?」
1: セントーン(東京都)@\(^o^)/:2016/02/26(金) 22:38:56.24 ID:sRGXZXUH0.net BE:306759112-BRZ(11000)
15年ぐらい前は、お金を貯めてマンションを買って、マンションを貸し出して賃貸料で暮らすみたいな話が労働者からの卒業みたいに言われてました。(「金持ち父さん、貧乏父さん」)
ある程度の年齢まで働いて、お金を貯めて、その資産を回すことで、働かないで生活費が出るようにして、労働者としての人生を引退というお話ですね。
不動産だったり、株だったり、年金だったりというのが、引退しても生活費を出すための手段だったのですね。
ところがどっこい、今の時代、少子化で一部の大都会以外の土地の価格は下落し続けていて、
株価はだだ下がりで、物価は上がっても年金の支給額は上がらないし、年金の運用で失敗して7兆8800億円減ったとかとか。。。
ってことで、今の時代って、ここまでお金を貯めたら、これで労働者としての生活は卒業して、ゆっくり生活ってラインが見えないんですよね。
いくらぐらいのお金があったら、満足した生活が送れるのかもわからないので、お金持ちの高齢者がもっとお金を欲しがっちゃったりしてます。
お金を貯めても、マイナス金利で減るわけだから、ここまで稼いだら安心ってのが余計に遠ざかりますよね。
将来が安泰だから、若い人や次世代の人を支援する側に回るというのが出来ない世の中なんです。
ってのを、「マイナス金利は心配無用。国民も政府もメリットのほうが大きい」って記事を読んで思った昨今です。
http://diamond.jp/articles/-/86888
今の時代っていくら稼いだら、絶対安泰って断言出来るんですかね?
この記事に賛同する人に聞いてみたいです。
3: 目潰し(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/02/26(金) 22:40:11.92 ID:SPj1ucpRO.net
あなたの感想ですよね?
23: 魔神風車固め(庭)@\(^o^)/:2016/02/26(金) 22:54:51.72 ID:7LvjwYQv0.net
2: ジャーマンスープレックス(庭)@\(^o^)/:2016/02/26(金) 22:39:55.88 ID:DnU4RLax0.net
2億
5: サッカーボールキック(庭)@\(^o^)/:2016/02/26(金) 22:40:57.93 ID:a6TEQQW00.net
非課税で3億あれば
6: キチンシンク(神奈川県)@\(^o^)/:2016/02/26(金) 22:41:02.51 ID:NRRa3p640.net
年取ってボケたら振り込め詐欺で全部とられるから貯金はしないのが正解
8: ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都)@\(^o^)/:2016/02/26(金) 22:43:53.78 ID:wCIZS0CC0.net
景気に関するアンケートなんかも主観によって違うからな
億近いタワマンに住めないから景気悪いとか言ってるバカま~ん(笑)が部下にいるわ
9: ジャンピングエルボーアタック(空)@\(^o^)/:2016/02/26(金) 22:44:23.92 ID:Jrj/BIg60.net
マイナス金利って一般人に関係あるの?ないでしょ
13: タイガースープレックス(広島県)@\(^o^)/:2016/02/26(金) 22:48:54.21 ID:mJdVZtqv0.net
>>9
利息が限りなくゼロになって、ATM手数料が上がったら、実質マイナスになるかもしらんね
41: ジャーマンスープレックス(茸)@\(^o^)/:2016/02/26(金) 23:35:02.30 ID:m6MRqSih0.net
>>9
あるよ見ててみ
3月過ぎりゃ今月の騒ぎは何だったんだってなるからw
家計部門に金庫が売れてるなんてクソメディアが報じてるが
そんな超ミクロの米粒より小さな事象じゃなく
確実に実体経済に正の効果を齎す
10: ジャンピングDDT(兵庫県)@\(^o^)/:2016/02/26(金) 22:46:56.80 ID:18DTgcik0.net
脱税で大金溜め込んだ奴には関係ないだろ
12: アキレス腱固め(栃木県)@\(^o^)/:2016/02/26(金) 22:48:34.72 ID:y5IsjAfC0.net
ひろゆきは年収1億2000万円あるだろうが
14: 閃光妖術(空)@\(^o^)/:2016/02/26(金) 22:49:41.45 ID:YyqPl3XN0.net
年金制度維持される前提なら1億
破綻するなら90まで生きる場合3億だな
15: ときめきメモリアル(関東・東海)@\(^o^)/:2016/02/26(金) 22:50:31.35 ID:80TJY0zaO.net
地味に行くなら1500万くらい
17: クロイツラス(大分県)@\(^o^)/:2016/02/26(金) 22:51:05.70 ID:p+GTdGKi0.net
病気しても入院は中々できない時代が来る
袖の下を通す必要があるなら8000万円はないとな
18: 逆落とし(dion軍)@\(^o^)/:2016/02/26(金) 22:53:21.17 ID:B4jXjPkn0.net
つーか日本も俺が死ぬまで存続してくれるか怪しいもんや(´・ω・`)
19: エクスプロイダー(空)@\(^o^)/:2016/02/26(金) 22:53:32.52 ID:mYcZtZUq0.net
今何やってるのひろゆき
本日の気になる記事AUショップのこういう価格表示禁止にしろよまじで
20: 急所攻撃(栃木県)@\(^o^)/:2016/02/26(金) 22:53:44.65 ID:LUmWKVfU0.net
ひろゆきなんか毎日鼻とかケツを万札で拭いても将来安泰なぐらい金持ってんだろ
30: 男色ドライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/02/26(金) 23:07:18.90 ID:XOvm2+H50.net
巨大掲示板「2ちゃんねる」の管理人、「ひろゆき」こと西村博之氏(30)が、2007年10
月14日、慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)の学園祭でトークライブを行った。ひ
ろゆき氏は「セカンドライフ、何が面白いのか」「Web2.0で何も生まれていない」などと
「はやり物」を次々に一刀両断にして会場を沸かせた
(略)
少なくとも1億円以上の年収
訴訟と言えば、ついて回るのがひろゆき氏の収入についての話題だ。06年の講演では
「日本の人口(約1億2,700万人)より少し多いくらい」としていたが、今年は違った角
度からの説明をした。
「サラリーマンの生涯年収ってあるじゃないですか。だいたい20歳ぐらいから50何歳
まで働いて…。で、その人たちが生涯にわたって払う税金の額ってあるじゃないですか。
僕が去年払った税金の額は、多分それより多いです」
正確な試算は困難ながらも、06年同様、少なくとも1億円以上の年収があることを示
唆した形だ。
21: メンマ(九州地方)@\(^o^)/:2016/02/26(金) 22:54:14.36 ID:WP9neeZ8O.net
単身者か扶養が居るかで変わる
単身者で年収400万円なら余裕だけれども、扶養が居ての世帯年収ならちょっと…
結婚と子供を考えない単身者の場合、年400万円の正規雇用×40年(22~62)で1億6千万円、厚生年金もあり余裕
まぁ今の時代、この条件でさえかなり恵まれた上位になってしまうのだろうけれども
24: メンマ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/02/26(金) 22:56:17.79 ID:DUQZ7OrQ0.net
4億7500 万円あたりが分岐ライン
この額超えると資産は減らなくなる
27: アトミックドロップ(東京都)@\(^o^)/:2016/02/26(金) 23:03:40.22 ID:KcLChrKV0.net
インフレが起こるかどうか次第
いくらあっても安泰はない
28: ビッグブーツ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/02/26(金) 23:03:46.75 ID:P8EsJphQ0.net
金で安泰は無いんじゃないの?
金の価値は一瞬で無くなるんだから
やはり農業だろ
農業やってりゃ最悪でも死にはしない
29: フランケンシュタイナー(茸)@\(^o^)/:2016/02/26(金) 23:04:18.68 ID:UXx6qlk10.net
一周回って給料10万ラーメン100円病院一回1000円ぐらいのデフレ
今に換算すると3倍ぐらい
39: 16文キック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/02/26(金) 23:21:37.32 ID:NSwCwgXj0.net
44の自営だがなんとか1000万貯めたらちょっと
気分が楽になった
しかし今後歳を重ねるほど攻めていかないと
生き残れないな・・
49