http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/livejupiter/1456486614/
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/02/26(金) 20:36:54.33 ID:AzRm+1Uwa.n
500~600万
路上教習中におっちゃんに聞いた、検定員だとプラス100万くらい
定年後働くにしてはええ方か?
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/02/26(金) 20:38:00.19 ID:X76Y6OnkM.n
越後屋以下とかゴミやんけ
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/02/26(金) 20:38:48.01 ID:ypI2mVbA0.n
自動運転で需要減りそう
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/02/26(金) 20:39:30.95 ID:MmtYTXCe0.n
こんなに貰えてJKJDとドライブできるなんて最高やん
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/02/26(金) 20:41:18.53 ID:q1b3KNkx0.n
ワイの頃は教習出るたび自校は先細りや先細りや言うてたけどまだ500万切らないんか
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/02/26(金) 20:41:56.87 ID:wa8MkCh40.n
少子化だし自動運転の技術進むだろうしで先行きは暗いな
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/02/26(金) 20:41:59.69 ID:a364s5WU0.n
もっと少ないはず
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/02/26(金) 20:42:09.28 ID:5cwir5hJ0.n
シフト休みで長期休暇少なそう
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/02/26(金) 20:42:26.12 ID:NSE52Fd/0.n
2種免許必要やろ
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/02/26(金) 20:46:23.83 ID:Mlz1vYQO0.n
>>9
2種ってだけじゃなくてありとあらゆる免許カバーせなアカンからな
それこそフルビッターやないと
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/02/26(金) 20:42:43.24 ID:G0Qff0dj0.n
そんな貰えるわけないやん
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/02/26(金) 20:42:47.37 ID:1vnySQVma.n
警察の天下り先やぞ
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/02/26(金) 20:47:32.76 ID:/ejW4IJ7a.n
>>11
これ
話し聞いてみると大体元警官
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/02/26(金) 20:43:18.87 ID:bTAsluD50.n
少子化でお先真っ暗の底辺職
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/02/26(金) 20:43:53.72 ID:LZYy5Gd/0.n
拘束時間やばそう
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/02/26(金) 20:43:54.21 ID:bfBD3QHo0.n
いつの時代の話しとるんや?そんな貰えるわけないやんけ
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/02/26(金) 20:43:57.34 ID:ZrAP2hPYd.n
地方はクッソ安そう
17: ノワール大好き ◆NOIRE/QEj. 投稿日:2016/02/26(金) 20:45:10.13 ID:90oXGErA0.n
給料少ないって昔行ってたとこの爺さんが言ってたわ
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/02/26(金) 20:45:13.61 ID:+SG6BUMJF.n
助手席にブレーキあるとはいえヘボの運転の隣に乗るのはイヤだわ。
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/02/26(金) 20:45:49.70 ID:rheFfpHu0.n
休み全然ないやろ
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/02/26(金) 20:47:32.10 ID:bfBD3QHo0.n
2種と大型特殊ってどっちがむずいん?
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/02/26(金) 20:48:01.46 ID:/WynLnVh0.n
マイナンバーのせいで免許取るやつ減るだろうし先は暗いな
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/02/26(金) 20:48:18.52 ID:UHtIjbQfr.n
やたら爺さんとか多いと思ったらそいつら元警察官か
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/02/26(金) 20:48:37.71 ID:5z4e2v3f0.n
20代で指導員してるけど年収350しかない。休みなんてこの時期とかないから月収凄く上がるが閑散期とか19万とかだぞ
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/02/26(金) 20:49:26.29 ID:tx4VWYfz0.n
教習所の所長クラスが天下りなのはガチやぞ
署長とかやってたのが天下ってる
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/02/26(金) 20:49:51.84 ID:tg+Ob9om0.n
年収500万でいいからブラックは勘弁
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/02/26(金) 20:50:33.20 ID:lovPsAlm0.n
今行っとるがやる気ない指導員多すぎやろ
今日の教官何も言わんかったからどこが悪いんかわからんかったわ
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/02/26(金) 20:51:11.40 ID:1gYHIJSma.n
リスク有る割に少ないな
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/02/26(金) 20:51:12.33 ID:VJOcCUEAd.n
命がけの仕事やぞ
1000万は欲しい
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/02/26(金) 20:51:56.10 ID:2mbqv/A3a.n
自動車免許は近い未来廃止されるって言われとるな
自動運転技術が進歩してかなり現実的なところまで来てるとか
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/02/26(金) 20:52:00.34 ID:Zs9zRNxb0.n
けっこうもらえるんやな
まあ危険な仕事やしもっともらえてもいいのに
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/02/26(金) 20:52:51.38 ID:Zs9zRNxb0.n
ワイのとこは若い教官しかおらへん
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/02/26(金) 20:53:56.89 ID:WXksPFPU0.n
授業とかきいてるとか適当にやってるし楽やなあとは思う
毎日同じことの繰り返しやし
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/02/26(金) 20:54:06.47 ID:lovPsAlm0.n
ワイのとこは若い女性から結構歳いったおっさんまでおるけど
若い人に教えられるよりかはおっさんのが安心するわ
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/02/26(金) 20:54:41.00 ID:YEDdgKn90.n
毎日精神すり減らすのは嫌やで
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/02/26(金) 20:54:43.50 ID:1ok4seVb0.n
人気者のお爺ちゃん教官が週6ほぼフルで入ってて大変だなぁとは思ったことがある
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/02/26(金) 20:55:51.29 ID:iX3Ra8Ba0.n
定期スレか?
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/02/26(金) 20:53:46.13 ID:5z4e2v3f0.n
BBAや男の教習にぶつかった時の絶望感