1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/28(日) 21:01:04.005 ID:gdx9XsnYd.net
正式発表は行われていないものの、既に開発が進められていることが明らかとなっている『Battlefield』シリーズ最新作(『Battlefield 5』)。詳細が殆ど伝えられていない中、スイスの小売店World of Gamesが本作の商品情報を掲載しているのが発見されました。
そこでは対象プラットフォームはPC/PS4/Xbox One、発売日は2016年10月26日という製品情報の他に、「Mehrspieler Taktik Shooter im 1. Weltkrieg」(Multiplayer tactical shooter in WW1)と記載されており、ゲームの舞台が第一次世界大戦になる可能性が浮上しています(現在は“第一次世界大戦”の部分が削除)。
http://www.gamespark.jp/article/2016/02/27/64026.html
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1456660864/
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/28(日) 21:01:23.573 ID:yOU9rKTy0.net
期待
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/28(日) 21:01:43.820 ID:gdx9XsnYd.net
近未来よりはいいよな
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/28(日) 21:01:57.514 ID:TLDA1fhL0.net
よっしゃ戦車で無双してやる
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/28(日) 21:02:04.899 ID:h0Dtf4X8d.net
それただの予想だぞ(^_^;)
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/28(日) 21:02:21.744 ID:H3JPwixTa.net
1942リメイクの方が良かった
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/28(日) 21:02:53.691 ID:yOU9rKTy0.net
codもbfも未来戦だったからな
楽しみだわ
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/28(日) 21:05:33.665 ID:T3VJqo0e0.net
マークⅠとか出てくるのか?wwwwwwww
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/28(日) 21:06:37.781 ID:qoB8jlgKd.net
装弾数二桁にも満たない銃ばかりだぞ
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/28(日) 21:07:08.294 ID:JoLhAo0B0.net
つーか第一次世界大戦とかクソみたいな戦車しかないだろ
銃もエイムとかなくなるんじゃねえの
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/28(日) 21:07:46.675 ID:9Z9bbPb90.net
未来よりマシ
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/28(日) 21:08:53.277 ID:Qq6NByIU0.net
俺はm1904で芋砂したいんだよボケ第一次じゃ出てきやしねえだろくそったれ
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/28(日) 21:10:01.122 ID:JCTaCcvA0.net
結構新鮮で良いと思う
現代未来はお腹一杯だわ
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/28(日) 21:10:17.642 ID:Ju0DMG5I0.net
塹壕掘りにほとんどの時間を費やすのか
いいぞ
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/28(日) 21:10:20.592 ID:jza6Yif90.net
要は歩兵同士の撃ち合いがボルトアクションライフルのみになるってことだろ
今でいう砂専用鯖みたいになるわけだ
糞だわ
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/28(日) 21:12:16.227 ID:xyftLcHC0.net
みんな腱鞘炎になるわけかwww
フルオートとか出だしたの第一次後半からだろ??
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/28(日) 21:12:30.449 ID:hCgbfZyia.net
要塞戦したい
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/28(日) 21:12:35.039 ID:QrTRDBEEd.net
実際の戦い方してたら絶対長期化するじゃん
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/28(日) 21:14:07.484 ID:TAW+mLf+p.net
>>23
それは現代戦も同じだろう
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/28(日) 21:14:09.320 ID:JoLhAo0B0.net
オートもバーストも無くなるやん
どうすんの
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/28(日) 21:15:28.457 ID:GeAK11hQ0.net
levolutionとかいってビル倒壊させてたのにww1。。?方向性変えすぎだろ
塹壕掘れるんか
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/28(日) 21:15:39.827 ID:H7JCDfLC0.net
いやや現代戦がやりたいんじゃ・・・
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/28(日) 21:16:10.359 ID:53m4Qtsg0.net
マジか!めちゃくちゃ楽しみにするからな?嘘だったらわかってんな?
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/28(日) 21:18:16.392 ID:JoLhAo0B0.net
火炎放射器とか毒ガスとかどうやって使うのwww
絶対当たらんやろ
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/28(日) 21:19:11.307 ID:hCgbfZyia.net
ナウシカ原作みたく、
攻城戦で自軍が陥落間近になったときに、煙幕張って城壁爆破→
砲兵の濃い弾幕による援護射撃をうけつつ騎兵による電撃戦で攻城砲を殲滅
オラわくわくしてきたぞ!!!
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/28(日) 21:21:35.426 ID:CNB1bF8H0.net
塹壕戦楽しみ
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/28(日) 21:26:57.647 ID:uyBeSekI0.net
WW1って銃フルオート?
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/28(日) 21:29:06.386 ID:AZnCLt/o0.net
>>48
そんなわけない
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/28(日) 21:29:30.178 ID:uyBeSekI0.net
>>50
マジかよ
疲れる
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/28(日) 21:29:41.700 ID:AFzMTWTEa.net
>>48
設置型手回しガトリングくらいじゃね
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/28(日) 21:34:56.900 ID:9wO1pQ+O0.net
>>53
スティックをグルグル回して打つのかと思うと笑う
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/28(日) 21:36:02.031 ID:TLDA1fhL0.net
>>53
当時はマキシム重機関銃があるだろ
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/28(日) 21:29:21.305 ID:W2PNBFB80.net
雰囲気ゲーになりそう
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/28(日) 21:36:49.639 ID:W2PNBFB80.net
前半は自動火器は重機関銃くらいでしかもレア
後半になると軽機関銃、機関短銃、自動小銃なんかが投入されてる
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/28(日) 21:37:47.272 ID:lzOO2GPM0.net
第二次世界大戦がよかった
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/28(日) 21:13:07.322 ID:hCgbfZyia.net
スコップ持って暴れようずwwwwwwwwwwwwwwww