冒険が始まるような気持ちで入場
ゲームはいかにして街に広がり、家庭に入り、モバイルとなり、アートやキャラクターとなり、また拡張現実となったのか? 1971年に始まるゲームの歴史を体験しながら、未来を考える展覧会だ。
“テレビゲーム”をテーマにした企画展「GAME ON ~ゲームってなんでおもしろい?~」が、3月2日から日本科学未来館(東京・お台場)で開催される。開催前日に行なわれたプレス向け内覧会に参加してきたので、その模様をお届けしよう。
ただゲームをプレーしてもらいたいだけではない2002年に英バービカン・センターで開催されたのち、世界各地を巡回しながらおよそ200万人が訪れたという企画展で、今回が初めての国内開催となる。会場では世界初の商業用アーケードゲーム「コンピュータースペース」(1971年)から「Playstation VR」の先行展示でゲームの進化を一望できるほか、133の展示ゲームタイトルを実際に(入場料を除けば無料で)プレーできるようになっている。
開催にあたり、日本科学未来館 展示企画開発課長の内田 まほろ氏が企画意図を説明。「ゲームをただゲームとして紹介したいわけではなく、ただプレーしてもらいたいわけでもありません。9つのステージを巡ってもらうことで、ゲームやテクノロジーと私たちが一緒に成長してきたことを理解してもらいたい」と話し、さらに「この2016年に、日本で初めて開催する意義を考え、オリジナルコンテンツを用意した」と続けた。
企画・監修を手がける角川アスキー総合研究所の遠藤 諭氏も登壇。プレーできる133タイトルのうち半数が日本製ゲームであることから「日本がゲームに果たしてきた役割や、日本が得意としてきたテクノロジーがどんなものかを、ゲームを通じて感じてもらえたら」と話していた。
日本科学未来館 内田氏
角川アスキー総研 遠藤氏
一度に遊びきれない、世代を超えた最強のゲームセンター展示会場は「プレイの誕生」「ゲームセンターでプレイ」「いろいろプレイ」「おうちでプレイ」「どこでもだれでもプレイ」「アートでプレイ」「作ってプレイ」「みんなでプレイ」「未来をプレイ」というステージに分かれており、来場者がテレビゲームの誕生からゲームセンターや家庭用ゲーム機の登場、さらにはオンラインゲームやVRゲームの登場までをたどる順路となっている。
まず現れるのは「コンピュータースペース」。ゲーム会社「アタリ」創設者 ノーラン・ブッシュネルが1971年に製品化したもので、アーケードゲーム機の基本構造を確立した
アタリ初のアーケードゲーム「ポン」(1972年)。1万台を販売したというヒット作だ
「ポン」を皮切りに多くのアーケードゲームが登場した。左は「スペースインベーダー」、右は「ストリートファイターII」で、対戦プレーも可能。これらの筐体はレプリカではなく、実際に使われていたものだという
筆者も遊びまくった「ダンスダンスレボリューション」もあった
アーケードから家庭用ゲーム機の時代へ
ポータブルゲーム機の登場で、子どもとゲームの距離が劇的に縮まることとなる。プレーは不可能だが、ゲーム&ウォッチ 全60種の展示もあった
ゲームの発展にともない、キャラクターや音楽・映画の文化も生まれるようになった。ここでは遊べるゲームのほか、ゲーム開発におけるコンセプトスケッチやデザイン資料なども展示していた
「作ってプレイ」のステージでは「マインクラフト」を展示。日本科学未来館をゲーム内で再現している。「消費するだけのもの」と揶揄されてきたゲームが「創造的メディア」の役割も果たすようになった
「みんなでプレイ」のステージ。「サターンボンバーマン」などの展示があったほか、インターネットの普及で誕生した「マルチプレーヤー」「コミュニティー」の象徴として「Ingress」が紹介されていた
最終ステージは「NEXT STAGE」と称し、「現実とゲームが融合した未来」を予感させるゲームを紹介している。「グランツーリスモ6」や、発売前のPlayStation VRの体験が可能
本記事で紹介したのは展示作品のごく一部で、全133作品を一度に遊びきるのはおそらく不可能だ。しかもゲーム50年の長い歴史からピックアップした作品なだけあって、いつまでも遊んでいたくなる名作だらけ。世代によって感動する作品は異なるだろうが、懐かしのゲームを親世代が子世代へ教えてあげたり、逆に最新のゲームを子が親に教えたりなどしながら、感動を共有することもできるはずだ。
角川アスキー総合研究所 遠藤氏が「お客さんが帰らないんじゃないか? というのが一番の懸念」と話していたが、確かにその通り。内覧会でも多くの記者が終了時間ギリギリまで遊んでいた。会期中に何度も入場できるチケットをぜひ販売してもらいたいところ……。
最後に現れるのは巨大な「ゲームクロニクル」。1万2000のゲームタイトルを発売日順に表示する
企画展「GAME ON ~ゲームってなんでおもしろい?~」概要主催:日本科学未来館、フジテレビジョン、角川アスキー総合研究所
会場:日本科学未来館 1階 企画展示ゾーン(東京都江東区青海2-3-6)
開催期間:3月2日~5月30日
開催時間:10時~17時(入場券の購入は閉館30分前まで)
定休:火曜日(ただし3月29日、4月5日、5月3日は開館)
一般入場料金:大人 1500円、18歳以下 750円(土曜日は650円)
団体入場料金:大人 1200円、18歳以下 600円(土曜日は520円)
日本科学未来館
■関連サイト
企画展「GAME ON ~ゲームってなんでおもしろい?~」公式ホームページ
日本科学未来館