898: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/01(火) 21:33:11 ID:ao.LeARY0
牛若のマテだと義経と信長が有名戦国武将2トップらしいからなぁー
製作側とプレイヤーで国内の知名度認識が違ってる感はある
統計とったわけじゃないが流石に義経はないんじゃねーかな、普通に戦国勢だと思うわ
926: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/01(火) 21:35:55 ID:r5FQ.yxY0
>>898
普通、信長・秀吉・家康の三人だよなー。
962: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/01(火) 21:39:39 ID:1eHkeWF60
>>898
判官贔屓って言葉の語源だぞ?
まあ生まれた年代で人気(知名度)ある武将は違うよか
974: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/01(火) 21:40:52 ID:PXz8njxA0
>>962
その言葉を知ってても語源を知ってる人は凄く少ないと思うが……
987: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/01(火) 21:41:43 ID:SP72qh7c0
>>974
まぁ語源なら傍若無人とケイカとかなあ
985: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/01(火) 21:41:41 ID:4t0.1ZUc0
>>962
判官贔屓とか今の子供世代は見る機会ないだろ
899: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/01(火) 21:33:16 ID:R06E4uQA0
最近は太平洋戦争知らない若者が多いらしいし信長も怪しいかも
903: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/01(火) 21:33:56 ID:OpgL4B3M0
>>899
ねーよ!?
学校言ってればまず信長くらいは誰でも覚えるわw
940: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/01(火) 21:37:19 ID:XSMfKR7Q0
>>899
個人的に日本で有名な武将って言ったらやっぱり信長、秀吉、家康だと思う
義経が無名とは言わんけどね
1001: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/1/1(木) 00:19:03 ID:21fgt21f
「空の境界」より両儀式が参戦!!
復刻も無さそうだし…引くなら今しかないぞ!!
引用元:http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1456819720/l50