1:

海江田三郎 ★

2016/03/07(月) 11:55:42.94 ID:CAP_USER.net

 「データ損失の可能性が高くなってもよいので、キャパシティとシステムの性能にフォーカスしたディスクを」。

巨大なデータセンターを世界で運用するGoogleが、こんな要望をブログに綴った。クラウド時代に合う新しいアプローチが必要というが、いったいどんなものか? この変わった要望にハードウェアベンダーは応じられるのだろうか?

ディスクをグループ化してパフォーマンス改善

 「Googleはデータセンター向けの新しいディスクを求める」。Googleのクラウド事業「Google Cloud Platform」の公式ブログが2月23日付で、こう題したエントリーを公開した。同時期に開催されていたイベント「2016 USENIX conference on File and Storage Technologies(FAST 2016)」に合わせたもので、新しいディスクのあり方を考えようと業界と学術界に呼びかけたものだ。

 それによると、現在のハードドライブディスク(HDD)はPC向けとしてスタートした3.5インチのフロッピーディスクが進化したに過ぎず、「最適な設計とは言えない。われわれはクラウドベースのストレージ時代に移行しており、モダンなディスクドライブのデザインとはどのようなものかを再評価するときではないか」というのだ。

 問題は拡張性だという。Googleのホワイトペーパーによると、YouTubeへの動画アップロード量は5年間に10倍に増えている。

世界中のユーザーから毎分400時間分の動画がアップロードされており、毎時1GBが必要になるという。

これは毎日、新たに1ペタバイト分のストレージ需要につながっている。

 この増加に対応するには、現在のHDDでは限界があるというのがGoogleの見解だ。

「業界は1ドル当たりギガバイトの改善には優れているが、ギガバイトあたりのIOPS(Input/Output Per Second=1秒間に読み込み・書き込みできる回数)の改善はそれほどでもない」とGoogleは述べている。

 Googleの提案は、サーバー1台ごとに1台のディスクを置くのではなく、ディスクの集合体を最適化することだ。

「データ損失対策に充てるコストや労力を、キャパシティやシステムのパフォーマンスの改善」にシフトさせ、その結果として「信頼性が低くなってもよい」とする。「どのみち、データはどこかにあるのだ」と言う。

 このほか、フォームファクタ(ドライブの高さを高くする)、セキュリティ(ファームウェアのみの変更サイクルの短縮化)などの変化も考慮すべき点として挙げている。

Googleの提案は常識を覆すようなものだが、The Next Platformは、これを細かく分析して、妥当なものだと結論している。

 まず市場面の背景として、クラウドへのシフトで、消費者、そして企業も自社でデータを持つよりもクラウド事業者に任せる形態が増えている。

この結果、HDDの市場も、PCと企業のデータセンターから、GoogleやFacebookのようなインターネット企業(”ハイパースケール企業”)や、AWS(Amazon Web Services)などのクラウド事業者へと移りつつある。

 現在のモデルの拡張性が十分でないことは明らかだ。The Next Platformは、Googleの示したYouTubeの成長率を2024年にあてはめてそれを実証する。現在の成長率で進めば、2024年にユーザーがアップロードする動画は毎分5万時間となり、Googleは毎日125ペタベイトをインストールする必要がある。

 これは、年間にすると20TBのディスク230万台、コストにして11億5000億ドルになると弾いている。

当然、これらのHDDは「パフォーマンス要件を満たせないだろう」とThe Next Platformは述べている。

「膨大な量とコストであり、GoogleがHDD分野でイノベーションを求めても不思議ではない」というのだ。

(続きはサイトで)


http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20160307_746930.htm

l


引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1457319342/

2: 名刺は切らしておりまして 2016/03/07(月) 11:58:35.85 ID:gTaVCYXw.net

さすが、ググさんは考えることが大きくて適当だね!

4: 名刺は切らしておりまして 2016/03/07(月) 12:01:04.34 ID:IqN/Y7J5.net

グーグルの使い方が特殊なだけ

6: 名刺は切らしておりまして 2016/03/07(月) 12:01:41.01 ID:kcN6H3uy.net

個人向けの製品も信頼性下げて自社のクラウドに引き込もうって魂胆だな。

7: 名刺は切らしておりまして 2016/03/07(月) 12:01:56.67 ID:g3xBKc7k.net

1日125ぺタとか神越えてるじゃん

階級表2015年度版

30PB超  ゴッドいわゆる神      

15PB超 超宇宙恐竜ゼットン    

~時空の壁~

6PB以上15PB未満 皇族

2PB以上6PB未満 大統領

1PB以上2PB未満 ビル・ゲイツ

500T以上1PB未満 内閣総理大臣

8: 名刺は切らしておりまして 2016/03/07(月) 12:04:52.05 ID:12M8/Wrw.net

>>7
先生!日本の総理大臣は128KB~1.44MBだと思います!

13: 名刺は切らしておりまして 2016/03/07(月) 12:08:30.93 ID:Ah1fcY9T.net

全体のパフォーマンスは、幹部がうまく制御します。

18: 名刺は切らしておりまして 2016/03/07(月) 12:16:30.15 ID:lNjN3SI+.net

>>1
横文字ばっかりでわけがわからん

17: 名刺は切らしておりまして 2016/03/07(月) 12:14:27.12 ID:8yi69cva.net

こういう要求を満たせるのは、TLC以降の多値NANDとかになるんじゃね?

21: 名刺は切らしておりまして 2016/03/07(月) 12:20:04.07 ID:Ah1fcY9T.net

究極のRAIDってことかな?
そのさらなる究極は、ホログラフィックな集合体にすることか?

22: 名刺は切らしておりまして 2016/03/07(月) 12:20:15.93 ID:I4LbNbus.net

「どのみちデータはどこかにある」の適当、杜撰さで噴いたw

28: 名刺は切らしておりまして 2016/03/07(月) 12:26:28.97 ID:V6CLqMKX.net

>>22
DVDからHDDにコピーしてサーバに保存
DVDをもらった先にも同じデータがある
さて一仕事終わったから不要データの整理をしよう
どうせデータはどっかに残ってるってみんなが同じことを考えて
全部消してしまったことがある

24: 名刺は切らしておりまして 2016/03/07(月) 12:21:25.84 ID:g1Wvnzwi.net

だよな
冗長化したほうが壊れても安心

26: 名刺は切らしておりまして 2016/03/07(月) 12:26:14.06 ID:Egf3ZzBF.net

固定ディスク

フラッシュデバイス

光学ディスク

テープストリーマ

新発明をぐぐるさんにしてもらうしかないやん。

31: 名刺は切らしておりまして 2016/03/07(月) 12:28:33.72 ID:djhPS/1p.net

グーグルは同じデータを世界中のどっか3箇所に置いてるんだっけ?
今より多少信頼性落としても遠隔地のHDD3つ同時に壊れる可能性は低いわな 

32: 名刺は切らしておりまして 2016/03/07(月) 12:29:05.93 ID:3AcREaBA.net

どうせバックアップも取るし定期的に入れ替えるからな。消耗品
1つのディスクを後生大事に使ってるユーザーの使い方のほうが変

35: 名刺は切らしておりまして 2016/03/07(月) 12:31:49.05 ID:V2FzAB08.net

会社の大事な書類ぶっこわれても

世界の誰かがもってくれてるよ

なんならウチが持っててあげてもいいよ

うん ダイジョブダイジョブ

あほか

33: 名刺は切らしておりまして 2016/03/07(月) 12:30:24.08 ID:Ah1fcY9T.net

ホログラフィックな記憶装置をHDDで実現すると考えると、確かに今のHDDの
設計コンセプトは妥当ではない。
Google提案の視点は良いが、まだ不十分な気がする。

34: 名刺は切らしておりまして 2016/03/07(月) 12:31:16.31 ID:JVohjXCQ.net

もうGoogleが自前で自社専用のストレージ作れよ

40: 名刺は切らしておりまして 2016/03/07(月) 12:39:17.13 ID:djhPS/1p.net

>「どのみち、データはどこかにあるのだ」と言う。

「どのみち、データ(のバックアップ)は(グーグルの中の)どこか(のHDD)にあるのだ」

って意味で良いんだよな

41: 名刺は切らしておりまして 2016/03/07(月) 12:39:42.57 ID:8QPagS9G.net

>>1 ギガバイトあたりのIOPSの改善はそれほどでもない
ヘッドの数は変わりないんだから当然。
シーク不要な磁気ヘッドアレーみたいなのを作らないとどうしようもない。
それよりSSDや磁気メモリのほうが見込みある。

48: 名刺は切らしておりまして 2016/03/07(月) 12:44:42.04 ID:24FVifRY.net

用途に応じて使い分ければいいんだから一考の価値はあると思うが。
なんで全てのHDDの信頼性が下がる前提で反対してるのか分からん

49: 名刺は切らしておりまして 2016/03/07(月) 12:44:59.55 ID:uDcdXKU+.net

信頼性はGoogle側で向上できるからHDD大容量化だけに注力しろ

50: 名刺は切らしておりまして 2016/03/07(月) 12:48:12.07 ID:H22JXPet.net

幾つもバックアップ取ってりゃよいけど俺ら困るし

51: 名刺は切らしておりまして 2016/03/07(月) 12:48:21.42 ID:iDiml4YP.net

個人が使っているHDDはもっと信頼性を上げてくれよ

52: 名刺は切らしておりまして 2016/03/07(月) 12:49:55.33 ID:8QPagS9G.net

削除が極端に少ないのだから、SSDでいいだろ。
その頃にはもっと大容量になっている。

54: 名刺は切らしておりまして 2016/03/07(月) 12:53:54.24 ID:4JPLAMCD.net

考えてから動くな、考える前に動け!
動いて失敗した