総務省は2016年度から地方の小学校でスマートフォン(スマホ)のアプリ開発手法などを学ぶプログラミング教育を支援する。
まず実証事業として企業の技術者に授業をしてもらう10校を選び、教材や技術者の教育研修にかかる費用を補助する。軌道に乗れば全国の小学校で導入を促す。
続きはソース元から
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS05H19_V00C16A3NN1000/
4:名刺は切らしておりまして 2016/03/06(日) 18:55:14.61 ID:su6iIEwx.net
小学校から英語教育を・小学校からプログラミング教育を・・・う~む、それでいいのかなあ
19:名刺は切らしておりまして 2016/03/06(日) 19:19:06.33 ID:fpbKBELi.net
小学校のプログラミング教育=算数
これで問題ないじゃん
20: 2016/03/06(日) 19:21:23.38 ID:IERjh/NN.net
不要
九九をきちんと教えろ
27:名刺は切らしておりまして 2016/03/06(日) 19:38:44.95 ID:TFVVrKBu.net
これは知らないほうが幸せになれる
29:名刺は切らしておりまして 2016/03/06(日) 19:39:39.23 ID:Ttpka7Lg.net
土方教育w
61:名刺は切らしておりまして 2016/03/06(日) 20:17:26.91 ID:UIVh7qLu.net
これでIT土方が調達できるね
132:名刺は切らしておりまして 2016/03/06(日) 21:57:43.92 ID:uj0Sku4i.net
この子たちが社会人になるころには、気がついて
ITどかたは嫌だと言って誰も従事しないw
5:名刺は切らしておりまして 2016/03/06(日) 18:55:26.78 ID:Ur8WODI2.net
これはいい試み。二十年前にPCプログラミングでやっておくべきだった。
23:名刺は切らしておりまして 2016/03/06(日) 19:35:00.39 ID:hPdvFLC2.net
遅い 遅すぎるw
6:名刺は切らしておりまして 2016/03/06(日) 18:57:42.69 ID:KqnoS4JU.net
I/O、ASCII、マイコン時代は独学だったでちゅ
7:名刺は切らしておりまして 2016/03/06(日) 19:00:56.27 ID:954QgbPS.net
とりあえずプログラムがどんなものか理解できれば、
ただの運試しに何千円も課金するのがバカらしいことを理解できる
ってだけでもいいんじゃないかなー
10:名刺は切らしておりまして 2016/03/06(日) 19:08:31.15 ID:cugfd00i.net
善悪の判断が形成される前の段階で
コンプガチャクリエイターに仕立て上げる分けですね分かります
9:名刺は切らしておりまして 2016/03/06(日) 19:05:29.79 ID:MvvUH/fZ.net
開発手法で画一化されるとまた遅れるんだなー。
自ら調べて自ら最新情報を共有しながら勝手に
学んでいけるようにする手法が必要だね。
12:名刺は切らしておりまして 2016/03/06(日) 19:08:52.47 ID:954QgbPS.net
>>9
そういうのは昔から10人に一人しかいないし、
逆に教えなくても勝手に始めるし、
学校の授業に期待しても仕方ない。
11:名刺は切らしておりまして 2016/03/06(日) 19:08:43.19 ID:ch2+YX8Q.net
その前に、誰が教えるんだよ。
今の教師は100%不可能だぞ
14:名刺は切らしておりまして 2016/03/06(日) 19:09:54.22 ID:MvvUH/fZ.net
自ら開発手法を学ぶ手法を学べることが必要だね。
>>11
俺もそう思うw
15:名刺は切らしておりまして 2016/03/06(日) 19:11:03.16 ID:fpbKBELi.net
IDEの使い方覚えてサンプルコード打ち込みました、
それが何の教育なのか誰も理解できないまま何となく授業が終わるんだろw
21:名刺は切らしておりまして 2016/03/06(日) 19:28:05.10 ID:WoPNB/Qd.net
ではクイックソートのプログラムを組んで下さい
22:名刺は切らしておりまして 2016/03/06(日) 19:34:35.65 ID:MvvUH/fZ.net
>>21
こんな事やらせて躓かせるやつが絶対出てくるww
32:名刺は切らしておりまして 2016/03/06(日) 19:40:35.94 ID:Is5MkZoh.net
どうせ決められたようにコード打ち込むだけのやつやろ。
そんなのは派遣のオッサンやアジア人とかにやらせればいいんだよ。
論理能力を鍛えないと。
33:名刺は切らしておりまして 2016/03/06(日) 19:41:23.11 ID:6Jaioke4.net
小学生に圏論を叩き込む嫌がらせ
13:名刺は切らしておりまして 2016/03/06(日) 19:09:02.42 ID:6Jaioke4.net
深刻な奴隷不足
34:名刺は切らしておりまして 2016/03/06(日) 19:41:26.97 ID:B/pzo683.net
人材不足のIT奴隷育成計画化か
まともに英語使えるようにするのが先だろ
39:名刺は切らしておりまして 2016/03/06(日) 19:45:50.09 ID:Rh7SsxpL.net
プログラミングよりも、もっと算数と理科に時間を費やせ
ただパソコンでブラインドタッチは出来るよう指導は必要。おっさん連中見てると、よく思う
40:名刺は切らしておりまして 2016/03/06(日) 19:45:52.74 ID:O5SRlNxI.net
てか、今までプログラミング教育やってなかったの? マヂ?
45:名刺は切らしておりまして 2016/03/06(日) 19:49:57.36 ID:d2VZlV5X.net
>>40
プログラマは勝手に育つ物。
これ業界の常識アルよ。
104:名刺は切らしておりまして 2016/03/06(日) 21:10:38.16 ID:p5MTot0O.net
言語はpythonがいいのにね
アメリカでもそれ
日本でも親子でやるロボットプログラミング(python)とか
スマホだから、おそらくjavaだろうけど、選んだ人おかしいよ
48:名刺は切らしておりまして 2016/03/06(日) 19:56:29.16 ID:9wi8Mme6.net
プログラマになるかどうかは別として
作り手側になる体験をするのは悪くないかもな
パソコンソフトもアプリもATMも
人間がえっちらおっちらつくってるから
使う人の願望をテラパシーの如く読み取って
勝手にかなえてくれるなんて期待を抱かなくなるというか
63:名刺は切らしておりまして 2016/03/06(日) 20:25:06.85 ID:qKhRwhaI.net
論理的な日本語、契約書とか仕様書とか論述文を教育した方がいいと思う。
なぜなら、ちゃんとソフトの設計をしようと思えばそれらのスキルは必要不可欠だし。
単なるプログラミングなんて部活や課外サークルで十分やん。顧問には近所の
プログラマーを雇って。
65:名刺は切らしておりまして 2016/03/06(日) 20:27:57.51 ID:MvvUH/fZ.net
>>63
それはいえてるね。論理ばかりでコミュ取れないなら意味ないしな。
64:名刺は切らしておりまして 2016/03/06(日) 20:27:07.83 ID:MvvUH/fZ.net
高校までに、普通科(文系システム)向け、工業(工理系システム)向け、
芸術(デザイン、映像、音楽系のシステム)向けって感じでどれにも通じ
るように教えればええちゃうの?
文系だらプログラミングしない!ってのは無しって事でさ。
実際、文系だから知らんとかwなんちゃってSEしかなれないとか、
ウザイ場面が多いからな。
68:名刺は切らしておりまして 2016/03/06(日) 20:29:52.00 ID:WACEdZw6.net
労働法遵守でも、マネージメントできる人を育てろよ。
91:名刺は切らしておりまして 2016/03/06(日) 20:54:47.79 ID:RxIZixR3.net
プログラミングとか新陳代謝が激しい単なる民間スキルを公教育に持ち込むのは違和感がある。
どうせその子供が大人になる頃は必要無くなる可能性のが高いのに。
94:名刺は切らしておりまして 2016/03/06(日) 20:59:31.03 ID:954QgbPS.net
>>91
おっちゃんが小学校の頃には、そろばんとか、電卓が学校の授業であつかわれてたんやで。
99:名刺は切らしておりまして 2016/03/06(日) 21:03:37.97 ID:aLBQJYfP.net
>>91
コンピューターの動作の仕組みとかわかるかも知れんし無駄ではないとおもうが
スクラッチぐらいのやつでやらんと興味をなくすやろ
78:名刺は切らしておりまして 2016/03/06(日) 20:43:48.42 ID:Mc6+46tp.net
小学校なら、まず「プログラミングが楽しい」という感覚をもってもらうことが重要だと思う。
69:名刺は切らしておりまして 2016/03/06(日) 20:31:10.78 ID:AEeiecw5.net
変数の名前一つつけるのにもセンスが問われる。
子供の内からセンスを磨くのはいいことだとおもうよ。
74:名刺は切らしておりまして 2016/03/06(日) 20:42:06.11 ID:qKhRwhaI.net
>>69
変数というか、クラス設計やるならやっぱ論理的な国語力がいる。
プログラミングなんて後でいい。
82:名刺は切らしておりまして 2016/03/06(日) 20:46:08.05 ID:954QgbPS.net
>>74
小学生の頃からクラス設計とかやる必要ないって。
プログラム書いたら、書いた通りにコンピュータが動かせることが
理解できれば十分。
89:名刺は切らしておりまして 2016/03/06(日) 20:50:54.52 ID:MvvUH/fZ.net
>>82
完成しているアプリケーションのFWとソースコードだけ
用意して関数部分に1+1なる記述を入れてコンパイルしたら
リンゴが2つ表示されまーすみたいなのでよさそうよね。
リンゴの絵くらいは自分で変えられるようにしてあげるとかね。
システムの構成とかも分かってくるかもね。
先生となる技術者は教材の準備が大変だろうけど。
元スレ: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1457257874/