布団の中でついオナラをしてしまったことはないだろうか。自分でしたオナラのニオイを嗅いでしまい、自爆した経験をお持ちの方も、いるのではないか。そもそも、布団の中でオナラをするとどういう状況になるのだろう? 気になったのでオナラ専門のサイト「おならクリニック」を運営している院長に、布団の中でオナラをするとどうなるのか聞いてみた。
■充満したガスから菌が繁殖する可能性も
「布団の中というのは、ある程度の密室状態であるため、オナラをすると大腸菌を含む大量のガスがその中に充満することになります。また、温度と湿度も高いため、そのまま密室状態のままにしておくと大腸菌が繁殖する恐れがあります」(おならクリニック院長)
菌を含んだガスが充満し、さらに繁殖するとなると、布団の中でうっかりオナラもできない。しかし、すぐに布団をめくり換気をすれば、温度も湿度も下がり、気体も拡散されていくので深刻な問題にはならないと、院長は教えてくれた。さらにあの強烈なニオイについても問題はないという。
「布団でオナラをすると一時的に布団にニオイがつきます。しかし、オナラは気体であり布団の中は密室といっても完全ではないため、繊維の間からニオイは拡散し消えていきます」(おならクリニック院長)
寝ていて知らぬ間にオナラをしてしまっていても、朝には拡散し、ニオイが消えているとのこと。さらにオナラと体臭の違いについても言及してくれた。
■オナラと体臭の違い
「布団や枕、あるいは枕カバーやシーツなどに体臭がつくことがあると思います。この体臭は基本的に気体というよりも体から出ている油脂などがニオイを発生させており、付着していつまでも残ったりします。しかし、オナラは気体であるため、いつまでもニオイが残ったりはしません」(おならクリニック院長)
いくらニオイが残らないとはいえ、やはり枕カバーやシーツはマメに洗い、布団は定期的に干すなどのケアをした方がいいだろう。ところで、布団の中でオナラをしたとき、ついついニオイを確認したくなる人もいるのではないか。その辺りについても聞いてみることにした。
「布団の中は温度と湿度が高くなっているので、布団の中にもぐってニオイを嗅ぐと、通常の状態でオナラをしたときよりも強く感じやすいです。それを『目がしみるようなニオイ』と表現をする方もいます。もっとも密室状態で嗅ぐと、ダイレクトにオナラを吸ってしまうことになります。大腸菌は空気感染しないのですが、布団に潜って嗅ぐのは強烈なのでお勧めできません」(おならクリニック院長)
ちなみに、ニオイの違いで体調などがわかるのだろうか。
■ニオイでわかる、腸内のストレス
「オナラのニオイというのは、腸の健康状態を知る上でとても重要です。健康な腸の状態ならば、いわゆる無臭に近いオナラとなり、腸内環境の状態が悪いとオナラのニオイは臭くなります。肉類を多く食べた後のオナラは、腐敗したようなニオイを発生しますが、これは腸内細菌のバランスが悪くなっているためです。女性に多い便秘も腸内環境が悪い状態で、その時にするオナラも臭いです。腸というのはとてもシビアで、特にストレスに対しては非常に影響を受けやすいです。ストレスが多いと腸内環境はすぐに悪化し、オナラのニオイも臭くなります」(おならクリニック院長)
オナラのニオイで体調やストレスの度合いなどがわかるというのは、人間の体が便利にできている証拠かもしれない。せっかく腸が分かりやすいシグナルを出してくれているのだから、オナラが臭いと感じたときは、心と身体のメンテナンスを心がけよう。
なお、「教えて!goo」では、「どんな料理を食べたときのオナラが臭かったと思いますか?」ということでみんなの意見を募集中だ。
●専門家プロフィール:おならクリニック院長
教えて!goo スタッフ(Oshiete Staff)