派遣と正社員両方求人出してるのにここ1年で派遣2人しか入っとらん
その2人も一週間そこらでバックれて本格的に人員不足がやヴァイ
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 19:49:06.46 ID:LK+H9eOup.net
ブラックなんやな
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 19:49:36.54
>>3
全然ブラックちゃうで
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 19:49:21.00 ID:wVgbSIYYd.net
規模は?
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 19:49:55.56
>>4
20人そこそこの町工場や
工作機械作っとるで
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 19:49:25.09 ID:xeyRBt7ka.net
週休7日 フレックス 重役待遇なら働いてやってもいいぞ
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 19:50:33.87 ID:Sm/zVOgW0.net
ゴミのような求人なんだろうな
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 19:51:07.60 ID:bVOVZYXE0.net
漂う奴隷臭
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 19:51:28.20 ID:PXPNDXGHd.net
うちもや
人がいないから仕事回らんのにコンサルタント雇っててずれてるわ
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 19:51:32.04 ID:Sswuv+I/0.net
年間休日と年収と月平均残業時間は?
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 19:53:46.06
>>18
うたっとるのとちゃうからワイの去年の体感やけど休みは月2~4 残業はだいたい毎日4、5時間
基本給はお察しやけど残業代は全額つく
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 19:54:29.66 ID:Dko648RB0.net
>>35
ドブラックやないか
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 19:54:54.93 ID:7/qsyfRJ0.net
>>35
やばすぎぃ!
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 19:55:01.43 ID:QqJwS7Tq0.net
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 19:55:27.93
>>49
しゃーないやろ人足りんのやから…
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 19:51:40.69 ID:GhNkfZkVd.net
ワイのとこもフランチャイズでお店経営何店舗かやっとるが飲食店やから相当人足りないみたいや
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 19:51:59.68 ID:Kmc0akiV0.net
ニートでも雇えばすぐやろ
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 19:52:30.30 ID:wX3YZJoG0.net
そんなこと言って受けたら落とすくせに
騙されへんぞ
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 19:52:31.48 ID:xQVZKYb30.net
ワイ元町工場社員
高見の見物
残念でもなく当然
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 19:52:45.27 ID:RBA09Kod0.net
工場なんて今の若者はこんで諦めて外人雇いや
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 19:54:02.49 ID:1ajokUtSa.net
というか募集してくる奴が技術も知識もないのにいきなり手取り25~30欲しいとかいうクズばかりや
アホか
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 19:54:37.62
>>36
ほんこれ
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 19:54:23.46 ID:YMBmq/59p.net
ワインとこも30人くらいで工作機械作っとるけど求人出しても加工経験しかない奴しか入ってこなくて困ってる
欲しいのは組み立てなんじゃい
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 19:54:44.86 ID:NKT3LAeC0.net
待遇改善すればいいだけ
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 19:54:55.40 ID:EwxzTwgp0.net
ほんと人がこなくて困る
ハロワにおるやつらは何しとんねん
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 19:55:52.30 ID:bkVKqhfed.net
うちの会社も人手不足なんか、募集人員最大10人とかリクナビに掲載してたわ
ここ数年、5人程度で今年なんか3人しか入って来んのに
67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 19:56:49.33
ブラックといえばブラックかもわからんけどそんなひどくもないやろ…
残業代は全額つくしやりがいあるで
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 19:58:10.60 ID:zL4Am35u0.net
>>67
お前の会社の常識は世間の非常識なんだよ
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 19:58:40.16 ID:JXj5KZBx0.net
>>67
そんだけ残業してどれだけもらえるねん
40以上は手取りであるんか?
98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:00:19.59
>>83
だいたい35~40はあるで
出るもん出るだけええやろ
100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:00:29.40 ID:oPndsFkad.net
残業代が出ればブラックではないという風潮
102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:00:41.25 ID:RBA09Kod0.net
年休100前後ないとこに誰が好き好んでいくんや
114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:02:20.29 ID:AFaRHkSQa.net
ワオのとこ 新人と中堅層が辞めてって
老害と社畜しかいない
めっちゃ空気悪い
117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:02:26.61 ID:aO2WcBhK0.net
沈み行く船同然ですな
120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:03:00.00 ID:UiKk91Jz0.net
年間休日48は想像付かんが月給40万なら悪く無い気がしてきた
122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:03:16.74
いや盆と正月は5連休くらいは取れるで
140: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:05:25.39 ID:bvQ8SHuaa.net
>>122
なに休んどんねん
月2~4日しか休めんぐらい忙しいのに呑気に休んどる場合ちゃうやろ
145: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:06:38.34 ID:WTXOAmHQ0.net
町工場の工作機械とかトラブル多すぎやねん
どうせトラブル対応で土日出まくっとんのやろ?
146: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:06:46.24 ID:i6oe2pt2p.net
そんだけ稼げるなら需要ありそうなもんだがなぁ
159: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:09:16.35 ID:/aHpB4e30.net
ワイの会社も人足りないわ
165: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:10:05.98 ID:/AbNZoOF0.net
人が足りないのにようやく来てくれた人材をなぜ無下に扱うのか
底辺無能しかいないんやろなあ
167: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:10:43.20 ID:mT5lfuyEp.net
年間休日は120が最低ラインでしょ