http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/morningcoffee/1458083994/
1: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/16(水) 08:19:54.13
そうすればニートも働きやすい環境づくりが進むと思うんだが
どうなの?
2: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/16(水) 08:20:37.27
働けカス
4: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/16(水) 08:21:29.23
平均年収の2割ほど下で十分
5: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/16(水) 08:21:46.68
ちなみに議員も平均年収×いくつとかでいいよ
6: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/16(水) 08:22:31.90
これに反対する奴なんなの?
公務員か?
8: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/16(水) 08:24:02.22
そんなんじゃまともな人材確保できないから国が滅びる
9: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/16(水) 08:24:51.57
ずっと不況だからこういう話も出るだろうが好景気のときは民間より低い給与に甘んじなければならんので著しく公平性欠いてるって訳でもない
10: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/16(水) 08:25:32.45
一律15万でいいと思う公務員の給料
さぼってばっかだしあいつら
12: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/16(水) 08:27:56.71
給料を民間人の平均年収?
公務員になりたいなぁ
13: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/16(水) 08:29:41.00
税金で食ってるんだから市民の収入が下がれば一緒に下がるべきだな
14: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/16(水) 08:29:46.05
例えば図書館の館長とか700万とか貰う仕事じゃないのは確かだな
ガストの店長より低くていい
15: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/16(水) 08:31:41.67
図書館なんてパートで十分だよな
27: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/16(水) 09:11:25.43
高給にするのは県庁レベルからだな
市役所は一般職と専門職みたいに分ければいい
29: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/16(水) 09:15:32.71
うちの会社もみんなにらめっこしてるよ
30: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/16(水) 09:27:07.22
お江戸の時代から現代まで変わらず「お役人様」なんだよ
32: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/16(水) 09:28:32.55
議員が公務員に気をつかってるからいけないんだよな
公務員は選挙権なしにすればいいんじゃね?
33: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/16(水) 09:31:43.07
公務員の給料は議員が決めるんじゃなく結局は公務員自身が決めてるからな
36: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/16(水) 09:44:31.18
地方では公務員が勝ち組なんだってな
高卒公務員でさえ
38: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/16(水) 09:56:55.42
公僕なんだから無給でやれよカス
40: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/16(水) 10:05:19.41
公務員の給料を下げると
地方経済が壊滅するとか言う人がよく居るが本当なのかな
圧縮した分で地元民をパートや派遣で雇った方が
全体の底上げになると思うんだけど
43: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/16(水) 10:09:36.83
>>40
だよね
貧乏人に配ったほうが使うから経済は回る
41: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/16(水) 10:05:52.92
税金泥棒の分際で文句言うなよ
嫌なら辞めろ
44: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/16(水) 10:09:53.75
市議県議なんかイエス・ノーに手を上げるだけで1400万とか異常過ぎる
45: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/16(水) 10:10:21.44
地方では公務員夫婦が最強
47: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/16(水) 10:11:04.91
ガキのなりたい職業ナンバー1が公務員って終わってるだろこの国
48: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/16(水) 10:11:51.98
借金しまくって公務員のボーナス払うっておかしくない?
赤字なら減らせよ
52: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/16(水) 10:14:18.09
公務員が憎いなら大阪維新の会一択だな
54: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/16(水) 10:14:34.04
公務員にリストラがないのが意味わからない
56: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/16(水) 10:17:27.50
平均年収とかって正社員だけの数字で計算してるでしょ
57: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/16(水) 10:17:28.30
ストライキ禁止は当たり前だろ
それと働いてない無能を辞めさせるとどう関係あるの?
58: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/16(水) 10:20:05.97
公務員といっても警察官消防士教職員なんかもいるわけで色々だけど
たしかに市役所はちんたらやってるな
62: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/16(水) 10:29:52.47
わざわざマイナンバー始めたんだから
とっととIT化進めて公務員半分にしろや
つかそれをしないならマイナンバー導入にコストかけた意味がねえよ
63: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/16(水) 10:31:30.54
むしろ新たにマイナンバー係りのポストが発生してるんじゃ
69: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/16(水) 11:22:05.63
ナマポ民はいつも公務員に怒られてるから公務員が憎いんだろうな
72: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/16(水) 11:44:40.90
多くの人が公務員のむちゃくちゃを避難するようになれば変わると思う
83: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/16(水) 12:49:14.40
平均にしたらめっちゃ高くなるぞ
84: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/16(水) 12:52:58.68
公務員の初任給をとりあえずその地域の最低賃金にすればいいんじゃね?
そしたら最低賃金がいつの間にかどんどん上がっていって景気が良くなるはず!
90: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/16(水) 13:09:07.53
役所に用事があっても17時には閉まるから
仕事終わりには間に合わない
24時間交代で業務しろや
97: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/16(水) 13:46:46.61
公務員になる奴はブラック企業に3年働いてからでないと就職出来ないようにすれば良い
もちろん途中で辞めたら公務員になれない
これをするだけでも意識は大分変わる
100: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/16(水) 13:49:29.32
大体地方議員とか民間の1/3でも高いぐらいだよ
本職持たずに職業議員やってんの日本人ぐらいじゃねーの
104: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/16(水) 14:14:44.31
アホか
やつら公務員試験受けてそれなりに苦労して入っとんのやぞ
コネあるやつは別として
105: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/16(水) 14:16:33.67
公務員でさぼってるのってコネ入社の奴らなんだよな
106: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/16(水) 14:18:23.37
よく優秀な人材を集めるためって言い訳で上げてるけどほとんどが優秀である必要がない仕事だよな
108: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/16(水) 14:26:09.16
優秀な人材が公務員に集まったら民間が成長しないじゃん
民間が成長しなかったら税収も増えない
幹部以外は遠慮してそこそこの人材で回すべき
111: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/16(水) 14:32:32.29
特殊技能持ちの公務員と無能公務員を一緒に語ってるのがな
事務しかしてないようなのは一般企業の事務と同じ給与に下げろ
113: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/16(水) 14:34:57.57
>>1
バブルの頃は給料低かったけどな民間に比べて
ほんとこの馬鹿みたいにマスゴミに踊らされる愚民が多くて困る
114: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/16(水) 14:37:19.51
公務員が有能だったら民間でもっと稼げるのに
なぜ公務員なんかやってるんですかw
118: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/16(水) 14:46:08.52
その通り
だから現状ですでに低給だろ
さらに低給な民間で働いてるやつもそこにカネ以外の価値を見出して趣味で働いてるんだろ
120: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/16(水) 14:46:43.81
公務員の給与が低給ってどこの国のことですか?
127: 242.25.183.58.megaegg.ne.jp@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/16(水) 14:52:32.37
悔しかったら上級公務員に成ってね