1:

◆qQDmM1OH5Q46

2016/03/17(木)06:24:45 ID:???

(略)

◆ショールズのタイプライター

そして、世界で最初に商業的に成功したタイプライターを開発したのはクリストファー・レイサム・ショールズらです。

ショールズたちは1846年に発明された印刷電信を基にタイプライターを設計しました。

印刷電信ではピアノスタイルのキーボードが採用され、各鍵盤にはどの文字の鍵盤かを示すためのアルファベットが彫られています。

(略)

ショールズはタイプライタービジネスからすぐに手を引くつもりだったそうですが、ジョージ・ハリントンとダニエル・H・クレイグのAmerican Telegraph Worksがショールズのタイプライターを購入したいと話をもちかけます。

しかし、その時点ではタイプライターが製造されていなかったため、キー配置にいくつかの変更が加えられることとなります。

◆QWERTYの始まり

ここからQWERTY配列のキーが誕生します。QWERTY配列はモールス符号のためにデザインされたもので、キーボードのホームポジションに頻繁に使用する文字を配置したものだそうです。

ただし、QWERTY配列が誕生する19世紀のアメリカでは、モールス符号が現在のモールス符号とは異なる使われ方をしていました。

当時のアメリカのモールス符号は現在の国際基準とは微妙に異なり、

「Y」を「・・ ・・(トントン、スペース、トントン)」、

「Z」は「・・・ ・(トントントン、スペース、トン)」とされており、

「Z」が最初の文字の場合「SE」と混同されたそうです。

ここから、QWERTY配列では「Z」「S」「E」の3つが近くに配置されることとなりました。

そして、「・・ ・(トントン、スペース、トン)」で表された「C」も、混同されやすい「S」「E」の近くに配置されます。

なお、いくつかの文字を混同しやすい、ということでアメリカ式のモールス符号は使われなくなっていきます。

これらの改良を加えたキー配列のタイプライターが1872年8月10日にサイエンティフィック・アメリカンに掲載されます。

そのキー配列は以下の通りで、横一列で「QWE.TY」の文字が並んでおり、現在のキー配列に非常に近いものになっているのがわかります。

ただし、「M」が「N」の隣になく、「C」と「X」が現在のQWERTY配列とは異なっているのが特徴です。

なお、これがタイプライターとしては初めて商業的に成功したため、キー配列の基礎となっていきます。

以下略 全文 GIGAZINE


http://gigazine.net/news/20160316-origin-of-qwerty/

引用元:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1458163485/

6: 名無しさん@おーぷん 2016/03/17(木)11:12:41 ID:8ES

知らんかった
印字のハンマーがぶつからないようにするためかと思ってた

9: ななしの国からこんにちわ◆7tWTn9CPrc 2016/03/17(木)11:29:33 ID:izj

>>6
それが定説だよな。

7: 名無しさん@おーぷん 2016/03/17(木)11:19:37 ID:vqQ

ドイツ語のタイプは英文タイプyとzの位置が違うというのが
悪魔が来たりて笛を吹くであったのを思い出した

8: 名無しさん@おーぷん 2016/03/17(木)11:27:01 ID:ESp

タイプライターを発売するときに、ショールームや展示場でのデモンストレーションで「TYPEWRITER」とタイピングさせる

その時、出来るだけ素早く、ミスせず、無駄な指の動きなしにタイピングできるように……と、「TYPEWRITER」で使われる

T Y P E W R I

をホームポジションの行に配置したって聞いたけど……

だから、今でも「TYPEWRITER」は上から二列目のキーだけでタイピングが出来る

10: ななしの国からこんにちわ◆7tWTn9CPrc 2016/03/17(木)11:30:49 ID:izj

>>8
マジで、ありそうw

12: 名無しさん@おーぷん 2016/03/17(木)11:48:03 ID:rkv

>>8

ホームポジションは「F」「J」だから、ホームポジション行にあるのはA S D F G H J K Lじゃない?

T Y P E W R Iが一行にまとめてあることに何かしら意図があったとは思う

11: 名無しさん@おーぷん 2016/03/17(木)11:36:48 ID:o4p

日本のキーボードは、50音式、親指シフトが一番合理的だよ

13: 名無しさん@おーぷん 2016/03/17(木)12:02:49 ID:D7F

理由もなく適当に配置して
タイプライターのハンマー話は後付けって聞いたような

14: 埼玉のサラリーマン◆sfVujU9KsLCf 2016/03/17(木)12:42:33 ID:Opt

カラオケもカーナビも何もかも、そろそろqwerty導入して欲しいわ。
あのひらがなの配列は打ちづらい。

15: 名無しさん@おーぷん 2016/03/17(木)14:39:17 ID:LkZ

>>14
搭載されてもスマホみたいなフリック入力だろうね
若者はQWERTY苦手らしい

16: 名無しさん@おーぷん 2016/03/17(木)15:10:49 ID:AtA

出現確率が高い文字を左右にまとめて
打ちやすい位置に配置してるんじゃないの?

17: 名無しさん@おーぷん 2016/03/17(木)15:15:06 ID:OZj

ぬふあうえおの並びに意味はあるのかね?

18: 名無しさん@おーぷん 2016/03/17(木)15:17:47 ID:zAr

タイプライターで配置を覚え、ローマ字打ちが身に付いてしまってるから
会社で共有PCを誰かにカナ打ちにされてるのに気付かず
ダダダーっと打ち込んだ後で画面を見たときの絶望感

19: 警備員◆OQUvCf9K4s 2016/03/17(木)16:31:20 ID:9Gq

>>18

確認しない君が悪い。

しかし多言語国家の電子キーボードてどうなっているんだ?

調べたらインドは、ヒンズー語と英語が公用語でこの他に18の州公用語と言う物があるとか。

やっぱりコンピューターは、英語で覚えるのかな?

5: 名無しさん@おーぷん 2016/03/17(木)09:56:22 ID:n7C

そっか、何かあったときのために
モールス信号とか手話とか習っておかないとな、って思わせる記事だな

2chまとめのまとめ

砲撃機ロボっていいよな

ワイ、会社のpcのスクリーンセーバーにブルスクの画面を設定した結果www

スタバやカフェでパソコン仕事をしている人って何してるの?

FPSの『最大同時対戦人数』が未だに2000人という事実

こういうクッソデカいCPUクーラー

70万円のゲーミングPCが欲しいんだが