最近、人気が高まっているのがスタンディング・デスク(立ち机)だ。
字通り立った姿で仕事をする机で、米グーグルやフェイスブックなどのIT大手や国内ベンチャー企業でも導入するところが増えた。個人で机に箱を載せ、その上にパソコンを置いて立ったまま作業をする人も見かける。いったいどれほどの効果があるのだろうか
オフィスでのスタンディング・デスクの健康効果に関する研究はまだ見当たらないが、教育現場における数々の効果は2016年1月、米小児科学会誌「ペディアトリクス」で特集された。
それによると、米国では多くの学校で導入が進んでいる。ニュージャージー州の公立小学校の例では、教室内の私語や徘徊が減り、授業への集中度が12%向上した。研究者は「そもそも子どもはエネルギッシュな存在です。机と椅子に縛り付け、動くと叱る方が間違っています。立って自由に体を動かしながら学ぶ方がやる気と集中する時間が続きます」と語っている。
イェール大学の調査によると、児童たちは好きな時に椅子に座ることができるが、立って過ごす時間が長くなり、 授業中に消費するエネルギーが225キロカロリー増加した。これは放課後にローラースケートなどで遊ぶ運動量に匹敵する。子どもの運動不足解消に役立っているのだ。
続きはソース元で
http://www.j-cast.com/healthcare/2016/03/03260287.html
3:名刺は切らしておりまして 2016/03/18(金) 12:14:48.94 ID:ZXvfQB6k.net
頭がスッキリする効果ありそうだな
4:名刺は切らしておりまして 2016/03/18(金) 12:15:54.35 ID:z7YmTytn.net
公務員に採用させろよ
11:名刺は切らしておりまして 2016/03/18(金) 12:24:33.06 ID:LFiBcbTH.net
居眠りし放題の国会議員からどうぞ
10:名刺は切らしておりまして 2016/03/18(金) 12:24:29.90 ID:I0QtXA3P.net
なぜだか今日起きたとき、立ち机を自作しようかなとふと思って調べてたところ
18:名刺は切らしておりまして 2016/03/18(金) 12:32:42.54 ID:ArH3VZvc.net
椅子代ケチりたいだけだろw
20:名刺は切らしておりまして 2016/03/18(金) 12:34:24.58 ID:ngGUAk3J.net
立って仕事するなら一人半畳のスペースで十分だな
狭いオフィスに引っ越して経費削減にもなりそうだ
7:名刺は切らしておりまして 2016/03/18(金) 12:20:25.04 ID:dztCejJ2.net
人それぞれだろうな
悪い意味で捉えれば企業としては導入したいだろうね
椅子のコスト抑えられる上、場所も座ってる場合と比べて
同じスペースに多くの人数入れられるだろうし
しかし、万人に有効化は疑問だな
重力が無いなら別に立ち仕事でも問題ないが
6:名刺は切らしておりまして 2016/03/18(金) 12:19:10.85 ID:jgudd/DB.net
キヤノンだったか?
作業机に椅子がなく、廊下をゆっくり歩くことを禁止したブラック企業は?
9:名刺は切らしておりまして 2016/03/18(金) 12:23:16.95 ID:+2ghkHN5.net
立ちっぱなしで膝壊した人もいるしなあ
30才過ぎたら要注意よ
76:名刺は切らしておりまして 2016/03/18(金) 15:15:49.29 ID:6tYrS06r.net
>>9
三十代で立ってるだけで膝壊すとかどんだけデブだよwwww
14:名刺は切らしておりまして 2016/03/18(金) 12:26:33.94 ID:cC9ogW+K.net
でも立ち仕事って足 浮腫みやすくなるしさ、長年続けるとふくらはぎに瘤できて大変なことになるから適正圧の加圧パッチはちゃんと履いた方がいいよ
それプラス体幹トレもやってインナーマッスル鍛えるのも効果大
16:名刺は切らしておりまして 2016/03/18(金) 12:30:15.18 ID:nRTjldLp.net
程度によるだろうね。
心臓の負担が増えて、心臓病がふえるだろうなー。
循環系の疾病や、痔や炎症も変わってくるしね。
34:名刺は切らしておりまして 2016/03/18(金) 13:03:26.24 ID:yqwsmC/a.net
>>16
教師の持病は、膝が悪くなるという話も聞いたことがある。
どちらか強制じゃなくて、適時選べたら悪くないかもね。
21:名刺は切らしておりまして 2016/03/18(金) 12:35:47.28 ID:Qyo+aIzv.net
いきなりデスク
これで立ち飲み屋にもすんなり入れます
51:名刺は切らしておりまして 2016/03/18(金) 13:52:33.90 ID:/CbFshpa.net
バーとかにある座面の高い椅子(スツール?)と立ち机の組み合わせは仕事しやすい。
27:名刺は切らしておりまして 2016/03/18(金) 12:49:40.25 ID:lCqk+UiC.net
スタンディング・デスク(立ち机)の起源は立ち食いソバ。
58:名刺は切らしておりまして 2016/03/18(金) 14:05:10.34 ID:SYfrPG1G.net
へえ~面白い!日本の学校までそうなったらすごいな~
22:名刺は切らしておりまして 2016/03/18(金) 12:39:57.37 ID:8qawH620.net
キャノンが社員に立ったまま仕事を強要 → ネトウヨ「社員が可哀相ニダ!」
グーグルも社員に立ったまま仕事を強要 → ネトウヨ「さすがグーグルさん!」
↑なんで同じことしてるのにキャノンとグーグルで反応が180度違うの?(´・ω・`)
30:名刺は切らしておりまして 2016/03/18(金) 12:52:18.27 ID:Ycgf1Sl2.net
>>22
グーグルは好きでやってる。もちろん座って作業したってOK。効果はわからんが本人がそれで効率上がるなら勝手にどうぞ。
立ってようが座ってようが成果だけ見てもらえる。
キヤノンは強制で効果も不明。逆らえば成果にかかわらず派遣切り。
23:名刺は切らしておりまして 2016/03/18(金) 12:40:31.68 ID:0X0jEFP2.net
楽天なんかこの真似するために本社移転までしてるが
数年後に浮腫で労災裁判になってたりして
61:名刺は切らしておりまして 2016/03/18(金) 14:11:37.56 ID:fVud02en.net
日本だと形だけマネするから酷い事になるよな。
7:00~25:00まで休憩無しでラインの立ち仕事とかに話が変わってたりさ。
25:名刺は切らしておりまして 2016/03/18(金) 12:45:41.13 ID:N9oIENuT.net
まともな企業ならなくもないが、毎日5時間残業がデフォルトな企業だとしんどいなw
42:名刺は切らしておりまして 2016/03/18(金) 13:19:22.44 ID:4avF4esQ.net
立ちっぱなしって、腰悪いとつらいよ。
あと、後遺症出てくるんじゃない?
24:名刺は切らしておりまして 2016/03/18(金) 12:44:22.07 ID:oVAkXlyN.net
立ち仕事は下肢静脈瘤になる危険があるぞ
53:名刺は切らしておりまして 2016/03/18(金) 13:55:00.97 ID:c353oUah.net
ちなみに立ちっぱで仕事してても足腰は鍛えられないと思うよ
立ち慣れはするけど
54:名刺は切らしておりまして 2016/03/18(金) 13:55:42.36 ID:/CbFshpa.net
>>53
カロリーは消費するかも
57:名刺は切らしておりまして 2016/03/18(金) 14:00:01.53 ID:pCx2MKBs.net
>>53
見た目のアウター筋より遙かに重要なインナー筋を鍛えられるから
立ってるのは健康だけでなく長寿にもつながるよ
26:名刺は切らしておりまして 2016/03/18(金) 12:46:01.53 ID:mSUSwFiM.net
立ちっぱも座りっぱも良くないんじゃ?
28:名刺は切らしておりまして 2016/03/18(金) 12:51:25.63 ID:fv94cBYz.net
>>26
どうせやるのなら、どっちでも仕事できるようにすればええやんね。
52:名刺は切らしておりまして 2016/03/18(金) 13:53:16.37 ID:04b2Xr3d.net
会議室に椅子を置かないのは良いと思う
75:名刺は切らしておりまして 2016/03/18(金) 15:15:27.70 ID:Q14KD4mz.net
ミーティングは立ってやったほうが効果ありそう。
眠くなりずらいだろうし。
60:名刺は切らしておりまして 2016/03/18(金) 14:08:44.41 ID:88OiwMjs.net
ヒッキーの俺が机に箱のせてスタンディングでネットサーフィン^^一日中やってるけど、時代の最先端だったのか
39:名刺は切らしておりまして 2016/03/18(金) 13:09:19.66 ID:YID3Fff8.net
職場の立ち机への最適化って
従業員をロボに取って変える為の布石だったりして
74:名刺は切らしておりまして 2016/03/18(金) 14:54:17.82 ID:u8bMAcmX.net
この前日本のIT企業がこれ導入してたのをニュースでやってたな
ボタン一つで立ち作業用に机が稼働する奴導入しててよさそうだったわ
70:名刺は切らしておりまして 2016/03/18(金) 14:25:48.10 ID:iwan1IyZ.net
立ち仕事は仕事場を狭く出来るな。今までの倍の人員は押し込めるだろ
これで経費削減や
73:名刺は切らしておりまして 2016/03/18(金) 14:38:08.38 ID:RIZyGbwU.net
短足な人間には辛いわ。
白人は足がでかくて上半身は小さいから
足腰への負担が小さい。
体格差を考えないとマイナスになるから気を付けな
69:名刺は切らしておりまして 2016/03/18(金) 14:22:47.30 ID:Ss7/dKsg.net
日本では奴隷机と呼ばれる。
68:名刺は切らしておりまして 2016/03/18(金) 14:20:58.03 ID:KY295CXP.net
メリットはあるんだろうけど導入する企業はブラック志向なのはガチ
ナカバヤシ (2010-08-23)
売り上げランキング: 15,032
元スレ: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1458270757/