13日、ドイツで難民問題が表面化してからはじめての州議会選挙が3つの州で行われた。その結果、メルケル首相率いる「キリスト教民主同盟(CDU)」が大幅に議席を減らし、移民の受け入れに不寛容な態度を示す新興右派政党「ドイツのための選択肢(AfD)」が躍進する結果となった。
この結果は、難民に対するネガティブな感情が表出したものである。昨年から続く難民による犯罪の報道などにより、人々の難民に対する思いが、投票行動に出るほど高まってしまったのだ。
人種に対する偏った意識がここまで育つのは、人種差別を悪とする先進国では珍しい。しかし、心の奥底では誰しもが知らないうちに差別意識を持ってしまっている可能性があるのだ。では、どうすれば自分の潜在的な意識を調べ、改善することができるのか、その方法論についてご紹介しよう。
■日々の行動に影響を与える潜在的態度を調べよう
あなたは自分には差別意識がないと声高に言うことができるだろうか。人種、男女、年齢、国籍などの要素に偏見を持ち、不当な扱いをすることを差別とすると、それを表立ってする人は少ないだろう。しかし、普段の何気ない行動に、心の底にある偏見が少しずつ影響している可能性もある。
そんな潜在的な意識を確認できるテストが「潜在的連合テスト(IAT)」だ。「白人と黒人」というように対になる概念を用いて、それぞれの概念に対する選好を調べることで、いろいろな社会的対象への潜在的態度を測ることができるのだという。
IATは、次々に表示される画像や言葉を、指定された区分に素早く分類して進めていく。たとえば、「良い」と「悪い」という区分があるときに、「うれしい」という文字が表示されたら、「良い」へ分類する。実際にウェブ上で受けることができるので、興味のある方は受けてみるのもいいだろう。
IATを受けると、自分がどのようなバイアスを潜在的に持っているのかがわかる。それを自覚しているかいないかは別として、そのような潜在的な態度で、日々の生活や意思決定を行っているのだ。
ではもし、望まない偏った潜在的態度を持っていることがIATでわかってしまったら、どうすればいいのか。実は、潜在的な偏見を弱める方法として注目を浴びている手段がある、それは「慈悲の瞑想」という瞑想法だ。
■他人への偏見を弱める慈悲の瞑想とは
慈悲の瞑想とは、上座部仏教で行われている瞑想法のひとつである。仏教を実践する際に欠かせない、「慈悲の念」を育む瞑想とされ、自分への慈悲、他人への慈悲、そしてすべての生物への慈悲の3つを唱えるというものだ。それぞれの存在を頭の中でイメージして行うのが特徴である。
昨年、科学誌「Motivation and Emotion」に掲載された研究論文によれば、この瞑想により、潜在的な偏見が弱まることを示唆する結果が得られたという。
英サセックス大学で行われた実験では69人の白人男女の被験者に、「分類における心象の影響調査」と称してIATを実施し、その後に7分間、慈悲の瞑想をするグループとしないグループに分けた。そして、ほかの人種(この場合は黒人)をイメージして瞑想を行った後に再びIATを実施したところ、瞑想をしたグループは、しなかったグループに比べて、人種による偏見の減少がみられた。
研究論文の執筆者のひとりであるアレキサンダー・ステル氏は、「まだまだ詳しい調査が必要ですが、結果に関して言えるのは、慈悲の瞑想により瞑想者自身や帰属集団への慈悲の効果をもたらすのと同様に、ほかの集団へもある程度効果があるということ。そして、他人への慈悲の念は偏見を減らせる可能性があるということです」と話し、効果を実感しているようだ。
被験者が少ないため確定的なことは言えないが、実践してみたくなった人も多いかもしれない。記事の最後に、慈悲の瞑想の際に唱えられている言葉を引用するので、リラックスしながら言葉を唱え、慈悲の心に満ちた人間になれるか確かめてみてほしい。
差別意識や偏見をもたないに越したことはないが、すべてをフェアに扱うというのは難しい。日々の生活にはさまざまな情報があふれており、それが心象に影響をあたえることはドイツの事例からも明らかである。
潜在的な態度は自分でコントロールできないため質が悪いが、自分がどのような潜在意識を持っているのか、どんなバイアスを持っているのかを知っていれば、フェアであろうと努力することはできるのではないだろうか。
■「慈悲の瞑想」の言葉(日本テーラワーダ仏教協会HPより引用)
私は幸せでありますように
私の悩み苦しみがなくなりますように
私の願いごとが叶えられますように
私に悟りの光が現れますように
私は幸せでありますように(3回)
私の親しい人々が幸せでありますように
私の親しい人々の悩み苦しみがなくなりますように
私の親しい人々の願いごとが叶えられますように
私の親しい人々にも悟りの光が現れますように
私の親しい人々が幸せでありますように(3回)
生きとし生けるものが幸せでありますように
生きとし生けるものの悩み苦しみがなくなりますように
生きとし生けるものの願いごとが叶えられますように
生きとし生けるものにも悟りの光が現れますように
生きとし生けるものが幸せでありますように(3回)
私の嫌いな人々も幸せでありますように
私の嫌いな人々の悩み苦しみがなくなりますように
私の嫌いな人々の願いごとが叶えられますように
私の嫌いな人々にも悟りの光が現れますように
私を嫌っている人々も幸せでありますように
私を嫌っている人々の悩み苦しみがなくなりますように
私を嫌っている人々の願いごとが叶えられますように
私を嫌っている人々にも悟りの光が現れますように
生きとし生けるものが幸せでありますように(3回)
※イメージ画像:「Thinkstock」より