
http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/livejupiter/1458791953/
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/24(木) 12:59:13.15 ID:LKyF2VrK0.n
東証一部とか、その1次の子会社とかで
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/24(木) 12:59:52.96 ID:HvjG2uuhd.n
一部上場企業でも課長で1000万いかない企業はザラにあるゾ
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/24(木) 13:00:00.86 ID:vDb8Y6C4D.n
超えないんちゃう
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/24(木) 13:00:02.08 ID:gCBcgMAfM.n
君には関係のない話やで
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/24(木) 13:00:05.81 ID:tA0Q/jFo0.n
そら誰でも名前知ってる企業ならそれぐらい余裕よ
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/24(木) 13:00:11.15 ID:LKyF2VrK0.n
40台平均年収870万とかになってたら、大卒総合職では1000万超えてるんかな?
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/24(木) 13:00:24.36 ID:lw6KwjSQ0.n
忠実な企業戦士になって20年以上結果を残さんと無理
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/24(木) 13:00:47.85 ID:8suONcKO0.n
600行けば良い方やろ
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/24(木) 13:01:07.47 ID:SdLla82Fd.n
超えるわけねえだろ
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/24(木) 13:01:18.27 ID:egtG+XA50.n
1000万プレーヤーなんて全体の数パーセントやぞ
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/24(木) 13:02:09.76 ID:7GFclyOG0.n
パッパ世代の年収を超えるのは無理やと悟った
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/24(木) 13:02:15.23 ID:GE6AqHwV0.n
2500万プレーヤーとかはどうや?
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/24(木) 13:03:46.28 ID:P+EiLcped.n
>>19
リーマンでそんな稼げるのは完全歩合制か一流企業重役くらいやで
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/24(木) 13:02:30.84 ID:Tf0KwCfMa.n
40手前で450万やぞ
中小やぞ
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/24(木) 13:03:14.73 ID:UdTuBdDxM.n
大企業で平均年収をつり上げてるのは役員やぞ
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/24(木) 13:03:14.91 ID:Q15nSCJ+d.n
core30でも超えるか怪しいところ全然あるぞ
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/24(木) 13:03:39.88 ID:0m3Slm7T0.n
今の日本は平均年収1000万超えてる企業が30社もないからな
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/24(木) 13:03:40.18 ID:Yg7X1zdSM.n
ワイの会社は院卒二年目で500-600
試験受かれば30後半から1000て感じンゴ
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/24(木) 13:03:48.28 ID:lSs2fXMw0.n
正規社員ってだけで御の字よ
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/24(木) 13:05:31.74 ID:22JfqKvi0.n
そんな稼ぎたいなら自営業やで
ワイは体壊していま無職やけどな
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/24(木) 13:05:39.12 ID:kLJn1lGRa.n
なんJって自称1000万プレーヤーゴロゴロでてくるよな
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/24(木) 13:06:03.73 ID:xSBrtTpW0.n
こういうスレはいろんな階層が混ざり合ってカオスになる
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/24(木) 13:06:09.91 ID:PlDpD/jid.n
一部上場てピンキリありすぎるわ
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/24(木) 13:06:26.59 ID:XbI+Rrdv0.n
リーマンで1000万は厳しいで
金欲しいなら独立したほうがええわ
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/24(木) 13:07:01.85 ID:SdLla82Fd.n
生まれるのが25年以上遅かったな
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/24(木) 13:07:03.44 ID:ZBxFSFvp0.n
リーマンならホンマの大手ですら40ぐらいになってやっと1000万やろ
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/24(木) 13:07:24.80 ID:ORlBFtPXd.n
なんで入っただけでロクに仕事しなくても貰えると思うのか
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/24(木) 13:07:41.47 ID:gwZv4cYW0.n
院卒ストレートで28で額面700いったな
海外飛ばされたやつは1000越えてる
そろそろ飛ばされそう
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/24(木) 13:08:24.71 ID:vDb8Y6C4D.n
年収1200でも手取り800とかやからな
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/24(木) 13:08:55.08 ID:nuHPZmCLa.n
年功序列であげられてきた50~の世代と今の20代では上げ幅が全然違うんだよなあ
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/24(木) 13:10:04.19 ID:7DIuJAJva.n
TOTOBIG10億キャンペーンで1等当てたら底辺でも人生逆転やな。
80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/24(木) 13:11:09.56 ID:QKdWv3lya.n
34才年収370弱だけど独り身だしわりと楽しいぞ
90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/24(木) 13:12:49.99 ID:zldZfPXi0.n
高卒中小勤め40前半ワイ去年年収700万、もう未来が見えない
100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/24(木) 13:13:43.97 ID:KAwZakyz0.n
年収ベースで考えるより使える時間との兼ね合いも考えた方がええで
大手下っ端が一番楽
101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/24(木) 13:13:49.87 ID:LsbIMokop.n
ワイの会社は一番もらってる人で800や
103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/24(木) 13:14:08.42 ID:xr2zkOnQr.n
ポリフォニーデジタルってゲーム会社は自分で年収決められるで
自己申告制や
111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/24(木) 13:15:05.17 ID:kFJAUVDi0.n
>>103
納期も自分で決められるからな
109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/24(木) 13:14:58.41 ID:csAQwkK3a.n
平日の昼間に企業の内事情自信ニキがいっぱいいてすごいなあ
110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/24(木) 13:15:00.07 ID:dRO7znspr.n
銀行行けば30代で1000万可能
なお出向
114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/24(木) 13:15:21.91 ID:OHzcEid0a.n
くっさい自分語り始まってて草生える
116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/24(木) 13:16:01.75 ID:OvznHv3Ia.n
パパが1000万プレーヤーとかいう虚言も多いよなここ
129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/24(木) 13:18:20.02 ID:csAQwkK3a.n
今日はまだ自営業で1000万稼いどるニキ湧いてないな
140: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/24(木) 13:20:36.70 ID:xUf4yNImp.n
40で課長級になってやっとこさ1000万超えだよ
出世しないと50になっても1000万はいかない
152: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/24(木) 13:23:05.29 ID:PcTrqo8xM.n
商社いったらいくで物産と丸紅の知り合いは30代で1000万いっとるで
154: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/24(木) 13:23:06.61 ID:KAwZakyz0.n
個人事業主が一番自分のペースでやっててやりやすいやろうけど
大抵仕事人間でそんなに働いたら壊れるんちゃう?って感じで働いてる
160: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/24(木) 13:23:46.59 ID:QX9+Kqowr.n
平日の昼間にレスしてる奴は知ったかぶりの学生orニートか平日休みの底辺しかいない現実
169: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/24(木) 13:24:59.99 ID:hRha2lkAp.n
年収は高くなくていいから土日祝日きっちり休めて残業も1時間程度かつ機電から就きやすい職無いんやろか
175: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/24(木) 13:25:41.97 ID:Ooaqqdy1a.n
1000超えても税金上がるだけ
177: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/24(木) 13:26:01.85 ID:2Pt9TUD2d.n
年収1000万がいかに凄いか理解してないアホばかりで草
漫画の読みすぎネットのやり過ぎやぞ
188: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/24(木) 13:27:53.57 ID:OHzcEid0a.n
ニートはネットに毒されすぎててかわいそうやね・・・