あなたはネット上で見知らぬ誰かと意見のやり取りをしたことがあるだろうか? 掲示板サイトやSNSなど、知らない人と交流する場が増えている昨今、そのようなやり取りをしたことがある方も少なくないのではないかと思う。
しかし、所詮はどこの誰かも分からない相手。そんな相手と意見のやり取りをすることに意味はあるのだろうか? また、汚い言葉で攻撃された場合の対処法は?
■ネット上で意見のやり取り……意味はある?
「教えて!goo」に投稿されているQ&A「ネット上で見ず知らずの人と言い争いをしますか?」の質問者さんは「お互い論は立っていて、決してレッテル貼りや人格否定の様な横道に逸れることなく、ちゃんとした議論が出来ているもの」という条件のもと、ネット上で言い争いをするかどうか問いかけている。この問いかけに対し、
「『~だと思います』とか『~じゃないかな?』とか、それならば大いに歓迎します」(michiyo19750208さん)
「議論は喜んでやります。しかも、それができる相手を尊敬しながらです」(hyakkinmanさん)
「こっちが質問者の場合は2回まで。それも紳士的にやります」(nishikasaiさん)
といった回答が寄せられた。それぞれ自分なりのルールを設けて議論をしているようだ。また、
「むしろ見ず知らずだからできる部分もあるかと思います」(Devil-Earさん)
という意見も見られた。確かにリアルの世界だと、自分とは考え方が違うなと思っても、相手が目上の人だと反論しづらい。逆に、自分よりも年齢や社会的立場が下である相手が意見してきても聞く耳を持たない人もいるだろう。ネット上では、そのような「自分と相手の関係性」を取っ払い、純粋に意見だけをやり取り出来る。その結果、普段は聞けないような意見も知ることが出来るため、意味のある行為だと言えるだろう。
■「馬鹿」「ウザい」などと言われたら?
しかし、そのような実のあるやり取りだけではない。汚い言葉で攻撃してくるような輩がいるのも事実だ。「スルースキルを身につけたい」の投稿者さんは、とあるサイトに書き込みをしたところ「馬鹿」「ウザい」などと言われて悔しがっている。こういった、議論とは呼べないような言葉を投げかけられた場合はどう対処するべきだろうか?
「そもそもあそこはそういう場所ですよ」(noname#154769さん)
「誰に対しても、そういうところなので、真に受けない方がいいですよ」(Mjzさん)
相手はあなたのことを知っているわけではない。「誰に対しても汚い言葉を投げかけてくる人がいる場所」であることを覚えておこう。決してあなただけがそういう目に遭っているわけではないし、あなた自身の人格を否定されたわけでもないので傷つく必要はないのだ。
「盛大にスルーしましょう。最初からコメントばかりかコメントを投稿した奴らの存在すら無いかのごとく華麗なスルー」(kannadukijunさん)
ネット上で噛みついてくるような輩は、自分への反応を楽しみにしている可能性がある。ここで反論してしまっては相手の思う壺。その相手の意見だけ無視し、他のまともな意見には反応するなどして、最後まで完全に無視してしまおう。みなさんならどう対処するだろうか。
渡辺結花(Watanabe Yuka)