米国の通販サイト「Monoprice」にて28型4K液晶が349.99ドル(約3万9千円)で販売されている。
現在国内で販売されている製品の多くは6~8万円前後なので、半額近い価格だ。記事執筆時点では在庫有りで、米国内での送料は無料。元々の価格が399.99ドルということで、それより値下げされているが、元の価格自体が安い。
型番は不明で、メーカー名も製品の額縁に付いている「IIIP」というロゴ以外不明だが、仕様は、解像度が3,840×2,160ドット(60Hz対応)、表示色数が10億7千万色、輝度が300cd/平方m、応答速度が5ms、コントラスト比が1,000:1、視野角が上下160度/左右170度。パネルは非光沢で、Adobe RGB/sRGBに対応(サイトの表記はAdobe sRGBとなっている)。
インターフェイスはミニD-Sub15ピン、DVI-D、DisplayPort、HDMI(MHL対応。バージョン2.0とあるが、HMLにかかるのか、HDMIにかかるのかは不明)とまっとうだ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/20160331_750955.html
製品情報(英文)
http://www.monoprice.com/product?c_id=113&cp_id=11307&cs_id=1130703&p_id=13809&seq=1&format=2
8:名刺は切らしておりまして 2016/03/31(木) 21:34:05.97 ID:e8sLxQJu.net
円高だったら3万円切ってただろうに
5:名刺は切らしておりまして 2016/03/31(木) 21:30:23.09 ID:ExOFhYQX.net
メーカーを書かないって…
18:名刺は切らしておりまして 2016/03/31(木) 21:49:02.30 ID:152indsh.net
色がね…よくわからないメーカーの液晶は…
パネルがどこかはともかく、本体のメーカーは需要。
29:名刺は切らしておりまして 2016/03/31(木) 22:24:04.57 ID:NV+TR0CQ.net
品質が悪い。
まず、TFT-IPS液晶ではない。
ビット処理が10bitない。
安いのはそれなりにだ
食いつくだけバカな話だな。
32:名刺は切らしておりまして 2016/03/31(木) 22:30:21.80 ID:I0OcXZ83.net
>>29
サイト行くと書いてあるけど10bitカラーだよ
9:名刺は切らしておりまして 2016/03/31(木) 21:36:08.41 ID:3jmkpOGb.net
安くなってきたねエイゾー使用だからイランが
6:名刺は切らしておりまして 2016/03/31(木) 21:31:08.39 ID:RI0xH71u.net
27型WQHDで当分問題を感じてないわ
10:名刺は切らしておりまして 2016/03/31(木) 21:37:07.50 ID:tVv53zsK.net
28型で4Kだと、俺の目の性能を遥かに超える。
4:名刺は切らしておりまして 2016/03/31(木) 21:28:31.55 ID:H/qwEp2T.net
観る物が無い
11:名刺は切らしておりまして 2016/03/31(木) 21:38:25.83 ID:3CTzWprs.net
4Kってツベが4k標準にならなきゃ普及しないだろwww
圧縮やデータ、通信料の問題からまぁ無理
14:名刺は切らしておりまして 2016/03/31(木) 21:42:21.99 ID:RI0xH71u.net
>>11
だな
あらゆる環境にもっと余裕が無きゃ
17:名刺は切らしておりまして 2016/03/31(木) 21:48:45.11 ID:ikHJs30o.net
そりゃシャープもやばくなるわな。なんだこれ。価格設定がおかしいだろ。
安く売ることを正義と勘違いしてる輩が増えすぎだ。
13:名刺は切らしておりまして 2016/03/31(木) 21:41:36.76 ID:NDinCY1L.net
中国からアメリカまでの輸送費が 柿安だからなあ
12:名刺は切らしておりまして 2016/03/31(木) 21:40:08.95 ID:I0OcXZ83.net
売上苦しくてシャープが投げ売りした4Kパネルだったら欲しいな
スペックとかからメーカー特定できる人はいないのか?
15:名刺は切らしておりまして 2016/03/31(木) 21:43:10.46 ID:tVv53zsK.net
シャープのVAパネルならいらん。
20:名刺は切らしておりまして 2016/03/31(木) 21:58:09.21 ID:NCmzQRj9.net
27インチフルハイを1万6000円で買ったから、
28インチ4K は3万以下で買いたい。
21:名刺は切らしておりまして 2016/03/31(木) 22:01:06.96 ID:uN0XU/Jm.net
今週ヨドバシアキバにPC視察に行ったら、デルの23インチ4Kが55000円?くらいだったな。
以前は8万以上してたから、すごい値下がりだわ。
買いたいけど、俺のPCだとfull hd だからまだ購入するには早いんだよね。
22:名刺は切らしておりまして 2016/03/31(木) 22:06:44.94 ID:RI0xH71u.net
会社の個人のモニタが40インチ4Kだが、
4Kなら40インチ以上ないと意味無いと思う
56:名刺は切らしておりまして 2016/03/31(木) 23:18:36.05 ID:kngu1aKD.net
4k28インチなら、値段としては相当頑張ってるな。
まぁフィリップス4k40インチ も、
いうほどのものではなく感じたから。
実力としてはそれ以下だろう?
23:名刺は切らしておりまして 2016/03/31(木) 22:07:03.13 ID:eFX8oij8.net
フィリップスとかドウシシャなら40インチオーバーの4Kが
6マソちょっとで手に入るんだけど。
オレは昨年フィリップスの40インチを7マソ台で買った。
エクセル等をマルチウィンドウで使っても超快適。
VAでも全然平気。
もう20インチ台には戻れない。
37:名刺は切らしておりまして 2016/03/31(木) 22:37:59.18 ID:XQRY7DM/.net
DELLの安4K買ったけど確かに良いよ
一度使うと戻れない
39:名刺は切らしておりまして 2016/03/31(木) 22:39:09.31 ID:8kwNYJuT.net
4k修行僧とか言われてるのみると買えない
63:名刺は切らしておりまして 2016/03/31(木) 23:33:22.85 ID:JA9rJTYN.net
パソコンモニターででかいのいらんしなぁ
かといって小さいと4k液晶とか意味ないし
57:名刺は切らしておりまして 2016/03/31(木) 23:20:40.51 ID:ZYboI132.net
1人暮らしなら何でもいい
家族持ちなら40-50インチってとこか
そうなると10-15万くらいするんだよな
61:名刺は切らしておりまして 2016/03/31(木) 23:26:55.46 ID:NV+TR0CQ.net
>>57
一人暮らしであっても高精細の4k使えますよ。
例えば4kの50インチは1mの距離で観れるので映画と一緒の感覚
半分程度の27は50cmの距離で映画館と一緒そんなレベルだな。
家電量販店に置いてあるので感覚はわかると思うのだが
高精細は近くで見えるってのが売りだろうね。
24:名刺は切らしておりまして 2016/03/31(木) 22:07:51.37 ID:LBWbRjNK.net
4kだからキレイって事じゃないから期待しない方がいい
それに28で4kは後悔する人の方が多そうだけど
27:名刺は切らしておりまして 2016/03/31(木) 22:16:42.66 ID:I0OcXZ83.net
>>24
確かに7インチWXGAと同じ細かさと考えると
机において使うモニターとしては結構きついな
30:名刺は切らしておりまして 2016/03/31(木) 22:27:49.59 ID:NV+TR0CQ.net
>>24
Macのまともな奴ならHiDPI表示にが可能なので買っても損はしないが
Windows使ってる奴なら無駄なので
もし広く使うなら40インチとか首を痛めそうな端末を使った方がマシです。
27~28サイズの4kはほぼMac用だと思っていい。
HDIMI2.0+HDCP2.2のHDMIならパナのDIGAが4kに対応しているので
アップスキャンで表示してくれる。
取りまとめるととりあえずMac用のディスプレイです
以上
47:名刺は切らしておりまして 2016/03/31(木) 22:50:38.12 ID:UAgYUXuz.net
フォント大(150%)にしても小さそうなんですが!
42:名刺は切らしておりまして 2016/03/31(木) 22:46:56.44 ID:l8J+TjA9.net
28インチで4Kとか、フォントが小さすぎない?
44:名刺は切らしておりまして 2016/03/31(木) 22:48:34.79 ID:RI0xH71u.net
>>42
フォントとかは調整が菊の四
45:名刺は切らしておりまして 2016/03/31(木) 22:50:04.70 ID:NV+TR0CQ.net
>>42
Windowsがだめであって
Macは普通に表示できるように設計されています。
51:名刺は切らしておりまして 2016/03/31(木) 22:58:55.64 ID:Bmtbqv11.net
>>45
windowsでも出来るお
ほとんどのアプリは対応してないけどwww
41:名刺は切らしておりまして 2016/03/31(木) 22:43:21.58 ID:152indsh.net
iMac 5KにVMWare入れてWindows 10をフルスクリーンにしても
やっぱりフォントが汚くて驚いたw
なぜWindowsってフォントが汚いの?w
43:名刺は切らしておりまして 2016/03/31(木) 22:48:03.66 ID:NV+TR0CQ.net
>>41
Windowsがまともに表示できたことがないでしょ。
大体、Windowsじゃフォント違いもわからんOSですから
印刷して初めてフォントに違いと文字幅が違っていることに気づく。
というか画面表示と印刷が全く違うのWindows。
気休めレベル表示機能。
原因としてはフォントのレンダリングアルゴリズムがまちがってるのと
通常フォントをビットマップ変換する際に解像度が落ちるので
結果、フォントの線の太さがおかしな太さで表示されギザギザになる。
それが汚い表示の原因、游ゴシックとか細身のフォントだと
おかしな表示になるが、それはWindowsだけおかしいと思っていいw
58:名刺は切らしておりまして 2016/03/31(木) 23:20:57.77 ID:NstazJOq.net