西之島、地下数キロにマグマだまり=火山灰分析で推定―国立科博など
国立科学博物館などは4日、2013年11月から2年以上噴火を続ける小笠原諸島・西之島(東京都小笠原村)で採取した火山灰の分析から、地下3〜6キロに今回の噴火を起こしたマグマだまりがあるとする推定結果を明らかにした。
同博物館地学研究部の佐野貴司鉱物科学研究グループ長らの研究チームは14年6月、火山灰を採取し、含まれる鉱物や元素などの組成を解析した。その結果、輝石と呼ばれる鉱物に含まれる鉄やマグネシウムの比率などから、今回のマグマだまりが地下約3〜6キロにあり、温度は970〜990度と分かった。
・・・
googleマップで見ると元の大きさ、earthで見ると噴火中でデカくなってるのがわかる
いきなり団子
更に噴火して・・・島がどんどん大きくなっていくって事かな?
(゚⊿゚)
隣国のバカどもが上陸した瞬間に噴火してくれるといいのだけれど。
ベゲタミン
西之島がオーストラリア大陸くらいでっかい島になってくれればありがたい。
himat
アースが生んだ正義のマグマ。どんなマグマやねん
satootto
なめなめP<富士山とは場所が離れすぎているから、影響はゼロ=ガス抜きになっていない。供給元も違うしね。
そうめん
逆毛二等兵<だからお前はいつまでたっても二等兵なんだよバカチン マグマ溜まり=噴火すらわからないとか無知にも程がある
なめなめP
マグマの供給が西之島でくい止められているとしたら????
なめなめP
富士山噴火は太平洋の西之島噴火でガス抜きの代わりになってるのではないかそのおかげで富士山が助かっていると思えばつじつまが合う
無銘_七誌
つまり、あまり掘らなくても地熱発電いける上に、マグマ溜まり冷やし切れたら安全って事ですね、わかります。クリーンエネルギー厨、出番だぞ。
昼夜
つまりまだまだ噴火は続くよってことなのかな
クーベル
逆毛二等兵<無知は罪とはよく言ったものだなwww
at_moon_p...
で?それにより何がどうなるとかの情報はねぇの? < それはこれからの話だろ、バカ。観測データが出てすぐに対策が決まるかよ。
逆毛二等兵
で?それにより何がどうなるとかの情報はねぇの?