女性専用車両は差別なのか? | ニコニコニュース

女性専用車両は差別なのか?
教えて!goo ウォッチ

映画のレディースデーや女性専用車両など、女性限定のサービスに関して、差別だといわれるが、本当にそうなのか。「教えて!goo」の中に、男性から「女性に質問!レディーファースト当たり前だと思いますか?」という質問が寄せられていた。

質問者のsdfhdshさんは、レディーファーストが当たり前という風潮に嫌気がさし、女性専用車両でも無視して乗るようにしているそうだ。世の女性はレディーファーストを当然と思っているかどうか知りたいとのことだ。

■女性専用車は差別なのか?

「女性専用車両は京王電鉄が最初に導入したもので、その動機は『沿線に多い女子大の学生が、そのまま沿線に住んで京王電鉄を利用して都心に通勤してもらうため』です。そのために、わざわざ若い女性が快適に通勤できるように導入したのが、女性専用車です。痴漢被害防止の目的もありますが、そもそも乗客を増やす目的もあったのです」(phjさん)

「女性の私でも満員電車の時、女性の微妙な位置に手が行かないように気を遣います。一般車両から女性が全体的に減れば、いらぬ気遣いをする確率も減るので、男性もちょっとほっとしないですか? 疑われないために両手を上にあげるようにしているという男性もいますよ」(maho-mahoさん)

女性客の獲得から始まった女性専用車両は、女性にとっては痴漢防止、男性にとっては痴漢冤罪防止に有効で拡がったようだ。ではなぜ、差別と思う人がいるのだろう。

「『女性専用車両』のような実態に合わない(少なくとも男性が協力を良しとしない)名称は外して『通勤弱者保護車両』ぐらいに変更すべきです。(中略)…女性専用車両がなぜ『男性差別の象徴』とされるのか、それは、男性には無条件で『通勤弱者(=女性)の保護』を強要しながら、男性の弱者を放置し、女性でも通勤弱者とは言えない人々の権利を過度に強めているからです」(phjさん)

護るべき人は女性以外にもいるし、性別だけで分けられていることが問題のようだ。確かに痴漢防止や痴漢冤罪防止に女性専用車両は有効だが、今後は痴漢以外の“通勤弱者保護”をどうするか考えるべきだろう。次にレディーファーストの認識に関してこんな意見があった。

■何とレディーファーストは女性差別だった!?

「そもそも、レディーファーストは『女性優遇』ではありません。(中略)…たとえば、古風なレディーファーストに『女性が着席または退席する際、男性は立って迎える(見送る)』というのがありますが、これはビジネスの集まりであれば仕事の話、親類の集まりであれば家督や財産の話など、大切な話に女性が参加することができなかったからです」(phjさん)

というように、本来レディーファーストとは差別される女性に対しての思いやりから始まったというのだ。日本は男女平等のランキングが145ヵ国中101位。女性の地位がまだまだ低いからこそレディーファースト的な女性優遇がなされているのではないだろうか。

花守深雪(Hanamori Miyuki)