1:

カーフブランディング(愛知県) 2016/04/07(木) 19:06:11.46 ID:VeAr2l0/0●.net
音楽離れは「有料の音楽」離れに限らず「音楽そのものから距離を置く」と共に

■音楽離れは確実に

昨今の音楽業界、特にCD市場の不調要因として、インターネットや携帯電話、昔は従来型携帯電話の着メロや着うた、現在では各種音源を使えるスマートフォンの普及に代表されるメディア環境の変化・競合の登場以外に、視聴者の音楽離れが進んでいるのではないかとする意見がある。そこで今回は日本レコード協会が2016年3月に発表した「音楽メディアユーザー実態調査」の最新版となる2015年度版(2015年9月に12歳から69歳の男女に対してインターネット経由で実施。有効回答数は2014年。性別・年齢階層・地域別(都市部とそれ以外でさらに等分)でほぼ均等割り当ての上、2010年度の国勢調査結果をもとにウェイトバックを実施)から、「主に音楽と対価との関係から見た、世代・経年における音楽との関わり合いに対する姿勢、考え方の相違」について見ていくことにする。

今件では音楽との付き合い方に関し、新曲への関心の度合いや対価の支払いの面から、大きく次の4つに区分を設定。回答者には自分の音楽への姿勢として、もっとも当てはまる選択肢を選んでもらった。

20160407-00056129-roupeiro-001-5-view

http://bylines.news.yahoo.co.jp/fuwaraizo/20160407-00056129/

8: ニールキック(やわらか銀行) 2016/04/07(木) 19:10:24.04 ID:lKVXYGEr0.net

音楽聴いてる暇がないんだろう


4: ファルコンアロー(庭) 2016/04/07(木) 19:07:41.80 ID:fWvEo8v90.net

そら量産アイドルばっかで飽きたんやろ

19: シューティングスタープレス(青森県) 2016/04/07(木) 19:13:57.43 ID:ktFkBWbl0.net

>>4
最近のは特にどれも同じに聞こえるからね
ポップミュージックの方法論が出尽くして、行き詰まったからこんな事になったんだけど

5: クロイツラス(関西地方) 2016/04/07(木) 19:08:00.12 ID:vzGcJsky0.net

世にこんだけ音楽が溢れかえるともう新しいのはいいかなとなるのはわかるね

9: スリーパーホールド(九州地方) 2016/04/07(木) 19:10:26.05 ID:Tpse9YZVO.net

貧困と格差の問題

俺さん(39歳男性・無職)らが中高大生の時はCDを買ったし、ミリオン・ダブルミリオンでやっとヒット曲

そして流行歌・ヒット曲はみんな知っていた

音楽におカネが遣える経済的な余裕がない

12: シューティングスタープレス(茸) 2016/04/07(木) 19:11:30.41 ID:ipV3CCll0.net

これゲームも同じやない?

14: ドラゴンスリーパー(北陸地方) 2016/04/07(木) 19:12:10.92 ID:Nf18/jvr0.net

今の音楽業界がどうとかじゃなくてw
本当に興味が無いって階層が増えてるんだよ

15: 魔神風車固め(福岡県) 2016/04/07(木) 19:12:21.70 ID:i8Jdd07v0.net

2010年以降くらいから新しい曲全くわからん

16: シューティングスタープレス(青森県) 2016/04/07(木) 19:12:24.89 ID:ktFkBWbl0.net

やっと原因がわかったのか
ここに辿り着くまで何年かかったんだ?
音楽の衰退の理由はこれしかないだろ

17: サソリ固め(茸) 2016/04/07(木) 19:12:27.28 ID:06DtN9kE0.net

テレビ離れからの音楽離れだとおもう

18: ハイキック(福岡県) 2016/04/07(木) 19:12:28.09 ID:WfZRKO6F0.net

おれも既存曲の聴き回し組だな

以前は店で買い物しているときに流れてて気になった曲を調べて買ったりしていたのだが

最近は販促ソングばかりになってるから新しい曲を買うことがなくなった

22: マシンガンチョップ(大阪府) 2016/04/07(木) 19:15:13.17 ID:ZOG8zGUO0.net

洋楽ばっかり聴いてたら邦楽全く分からなくて拗らせた中学生みたいになった

25: ジャンピングエルボーアタック(庭) 2016/04/07(木) 19:15:55.89 ID:4b7CNIm50.net

なに聴いても同じじゃん
と子供のころ親が言ってたセリフを今自分が言ってる

26: バックドロップ(愛知県) 2016/04/07(木) 19:16:17.38 ID:VjFXcJqt0.net

コミュニケーションツールみたいなもんだし
話題の幅が広がって必要ない人が増えたんじゃね

28: ハーフネルソンスープレックス(埼玉県) 2016/04/07(木) 19:17:27.21 ID:LjqdArgM0.net

好きな人は買ったり聴いたりするんだからこのままで良いんよ

32: ショルダーアームブリーカー(山口県) 2016/04/07(木) 19:18:01.86 ID:1EjBuDYR0.net

いわゆる青春時代に流行った曲とかは聞くときあるけど最近のは全くわからん

34: バックドロップホールド(家) 2016/04/07(木) 19:19:10.22 ID:tbg6nJVu0.net

良い曲が最近ない

40: マスク剥ぎ(石川県) 2016/04/07(木) 19:20:30.73 ID:r7NMrBr90.net

ぶっちゃけベートーベンとかのクラシックで充分だわ
車の中ではジャズが多いけど

43: フォーク攻撃(大阪府) 2016/04/07(木) 19:21:55.22 ID:6EoB7ERc0.net

キャッチーなのが好きだから
最近のはバラードとかゆっくりテンポが多すぎて
聞かないというか聞いて堪えられない

45: デンジャラスバックドロップ(福島県) 2016/04/07(木) 19:22:05.46 ID:aWa44d2q0.net

自分で金出して集めた音楽も、聞き返すのに体力と気力が相当いる
変に感情が起伏するのもイヤ
音楽聴くのが辛い 

47: リバースパワースラム(和歌山県) 2016/04/07(木) 19:23:16.28 ID:Rze+5+Qk0.net

ここ5年くらいカービィのBGMしか聴いてない

50: ファルコンアロー(福岡県) 2016/04/07(木) 19:24:45.08 ID:7M/keHUq0.net

音楽業界死んだのはネット時代なのもあると思うわ
電通作戦通用しないもん まあ90年代は実力派が多かったのと若手衰退もあるけど

53: トペ スイシーダ(庭) 2016/04/07(木) 19:25:57.13 ID:New3tGZd0.net

JASRACの功績だな

56: 雪崩式ブレーンバスター(東京都) 2016/04/07(木) 19:28:12.75 ID:RKMuQAbc0.net

その割にはヘッドホンでなにか聴いてるじゃん

123: 河津掛け(愛知県) 2016/04/07(木) 20:02:03.34 ID:gU7fT9es0.net

>>56
音楽オタクと興味ない人で二極化してきたんだろうな

58: アイアンクロー(石川県) 2016/04/07(木) 19:28:46.22 ID:mGFUBxDD0.net

昔買ったCDも年に1回聴けばいい方だな

64: ウエスタンラリアット(兵庫県) 2016/04/07(木) 19:31:02.44 ID:TyfMd1Oo0.net

聴きたい曲しか聴かない

65: ファイヤーバードスプラッシュ(やわらか銀行) 2016/04/07(木) 19:31:03.58 ID:5AiRzOxk0.net

日本の音楽業界は金を払わないと聞かせない方針をとったから
新しい曲を知らなくて当然だし聞かなくなって当たり前だろw

69: ツームストンパイルドライバー(大阪府) 2016/04/07(木) 19:32:11.23 ID:dxoa3m8B0.net

90年代みたいな盛り上がりがないもんな
新陳代謝が早くて次々新しいの出てきてたもんな
アイドルなんて3年が寿命だったし

71: フライングニールキック(庭) 2016/04/07(木) 19:32:36.56 ID:EJPQozwZ0.net

俺みたいな42のオッサンが言うなら解るけど、今の若いもんが同じこと思ったり言ったりしてるなら、音楽死んでるな

74: 足4の字固め(空) 2016/04/07(木) 19:33:05.69 ID:Eecf3mu20.net

利権にたかろうとしたら業界がおわったでござる

78: ツームストンパイルドライバー(福島県) 2016/04/07(木) 19:34:26.87 ID:rHWOfdR50.net

新しい音楽を聞く機会がそもそもない

87: アトミックドロップ(内モンゴル自治区) 2016/04/07(木) 19:39:17.65 ID:2WmzeGCRO.net

中年のオッサンが音楽そのものから離れていくならわかる
音楽より大事なものがあるからな
が、若者が音楽から離れてるとすると、音楽業界も未来は暗いな
若者が音楽聴かなくなったら誰が聴くんだよ

102: ボ ラギノール(山口県) 2016/04/07(木) 19:46:26.93 ID:ZkYvzi4N0.net

ここ数年平沢進しか聴いてない

103: ドラゴンスリーパー(チベット自治区) 2016/04/07(木) 19:46:27.95 ID:zUKYuAJf0.net

なんとなくそんな気はしてたけどここ数年で急激に音楽を聴かない層が増えてるんだな
にわかには信じられないくらい衝撃的なデータだわ

106: エルボードロップ(岡山県) 2016/04/07(木) 19:48:07.80 ID:TesTTXja0.net

どうでもいいけどCDの値段下げろよ

107: トペ スイシーダ(庭) 2016/04/07(木) 19:49:12.12 ID:New3tGZd0.net

>>106
下げたってもう売れん

113: トペ スイシーダ(庭) 2016/04/07(木) 19:54:06.69 ID:7wvSeeTL0.net

ミスチルくらいしか聞かんわ

117: ネックハンギングツリー(catv?) 2016/04/07(木) 19:57:39.88 ID:sPiZEHsm0.net

タダでも聞かないのは俺だけじゃなかったんだな

もう20年くらいCD買ってないわ

学生と違って金の余裕はあるが数千円払って聞きたい音楽すらない時代ってどうなのよ

125: キングコングニードロップ(アラビア) 2016/04/07(木) 20:03:26.26 ID:8loVG9Dw0.net

最近の聞こえのいい言葉をパズルのように合わせただけの中身のない曲に何も感じない

131: アンクルホールド(大阪府) 2016/04/07(木) 20:06:38.43 ID:NRYivS+r0.net

YouTubeで十分だし、なんかお腹いっぱいだわ

161: アイアンフィンガーフロムヘル(関西地方) 2016/04/07(木) 20:19:08.05 ID:WDYMvx5u0.net

街から色んな音楽が消えたからだよ
様々なジャンルの曲が自然と耳に入ってくる場が少なくなった結果じゃん
知る機会がないのにどうやって聴けと