負傷者1000人超える=9人死亡の熊本地震―ライフライン復旧急ぐ | ニコニコニュース

 熊本県益城町で震度7の揺れを観測した地震で、自衛隊と警察、消防は15日午後も多数の家屋が倒壊した同町などで捜索活動を続け、逃げ遅れた人がいないか確認を進めた。防衛省や県などによると、これまでに20〜90代の男女9人の死亡を確認。重軽傷者は1000人を超えた。断水などが続いており、ライフラインの復旧も急ぐ。

 県内では同日も余震が続き、一時約4万4000人が避難した。益城町では午前、自衛隊などが家屋の倒壊が集中した地区を巡回したが、下敷きになるなどした被災者は見つからなかったという。

 熊本市上下水道局によると、午後6時現在、市内の約8万5000戸で断水が発生。地震による水道管の破損が主な原因とみられ、復旧の見通しは立っていない。市は給水車などを出して対応している。

 九州電力によると、地震後、益城町を中心に続いていた熊本県内の停電は、高圧線への送電が完了し、ほぼ復旧した。電柱から家庭への引き込み線が断線している場合には、停電が続く。ガスは約1100戸で供給が停止している。復旧は16日にずれ込むとみられる。

 国土交通省は15日、県内で公営住宅212戸に空きがあることを確認。不足が見込まれることから、業界団体に対して仮設住宅の準備を指示した。

 また、職員71人を益城町や西原村に派遣し、道路や家屋の被災状況の確認を急いだ。夜に備えて照明車など29台も町役場などに投入した。

 自衛隊のヘリが夜間も熊本空港(益城町)を発着することから、18日まで管制官を増員し、午後9時半までの運用時間を24時間態勢とすることにした。