1:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 12:22:13.47 ID:5PAjJrOHd.net
午前の試験難しすぎやった
午後もあるけど午前以上に苦手ンゴ
2:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 12:22:38.29 ID:5PAjJrOHd.net
今日受けてるやつおるか?
3:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 12:22:38.73 ID:kYEoyz1+x.net
休んだわいよりも有能
雨やしな
4:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 12:23:05.97 ID:5PAjJrOHd.net
>>3
馬鹿か
風強すぎてパンチ見れるぞ
39:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 12:29:06.47 ID:xIVISrIja.net
>>4
コマ?外出るンゴ
46:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 12:29:43.02 ID:1e5ldTgr0.net
申し込んだワイ、余裕の11時起き
5:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 12:23:21.68 ID:ZbPJ7GDF0.net
休日手当出るんか?
7:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 12:23:49.58 ID:5PAjJrOHd.net
>>5
合格したら報奨金や
9:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 12:24:34.79 ID:CGovrDF/0.net
最低基本情報取っとかないとまともな扱いされなさそう
6:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 12:23:31.34 ID:5PAjJrOHd.net
午後のコツとかある?
8:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 12:24:31.36 ID:kYEoyz1+x.net
>>6
午後は楽やろ
強いて上げるとCとJAVAどっちもできれば強い
12:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 12:24:59.57 ID:5PAjJrOHd.net
>>8
午後の方が苦手ンゴ
19:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 12:26:24.12 ID:kYEoyz1+x.net
>>12
受けるのは何回も過去問解いて解き方覚えたほうが良かったんちゃう?
特徴はだいたい同じやろ
22:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 12:27:11.13 ID:5PAjJrOHd.net
>>19
こマ?
36:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 12:28:30.32 ID:kYEoyz1+x.net
>>22
マ
最初は暗記と違っていくらか考えるってのが難しく感じたが要点以外斜め読みできるようになってから午後試験のほうが得意になった
10:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 12:24:35.64 ID:baIYnJ2V0.net
基本情報の午前とか暗記で6割取れるやろ
11:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 12:24:57.53 ID:D/H2AlW+H.net
午前余裕やったわ
午後不安
13:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 12:25:31.77 ID:5PAjJrOHd.net
15:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 12:25:44.75 ID:D/H2AlW+H.net
>>13
そうやろ
24:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 12:27:35.89 ID:ECET5BIWd.net
こんなの高校生でもとれるだろ
せめて大学生のときにとっておけよ
16:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 12:25:52.17 ID:q3XzW70ma.net
ワイ午前免除持ち学生、午後試験に震える
14:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 12:25:33.18 ID:JYOAX/OY0.net
IT系の奴って応用情報くらいは持ってるもんちゃうんか?
17:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 12:26:02.58 ID:baIYnJ2V0.net
新卒は基本持ってないとお断りな企業もあるかもしれんが
現場出たら二種も基本も持ってないような奴ばっかりやで
31:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 12:28:05.41 ID:F3SkOVxc0.net
>>17
これなんやろな
周りに基本情報持ってるやつなんてほとんどおらんで
18:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 12:26:02.78 ID:xtDDJLnl0.net
基本情報は年数重ねるごとに辛くなるから今年が勝負やで
20:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 12:26:39.68 ID:5PAjJrOHd.net
>>18
なんで辛くなるんや?
23:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 12:27:12.96 ID:xtDDJLnl0.net
>>20
仕事脳になってまうから
32:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 12:28:05.49 ID:5PAjJrOHd.net
>>23
仕事で知識得られないんか?
40:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 12:29:08.94 ID:xqeCtQfor.net
>>32
得られるよ
ただ基本情報の知識って幅が広いから仕事だけじゃ受からん
結局仕事を理由にして受けない奴らとかおるからな
44:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 12:29:35.67 ID:xtDDJLnl0.net
>>32
試験とは直結せんから試験用の知識はどんどん失われていくで
セキュリティのトレンドやらはいけると思うけど
26:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 12:27:41.14 ID:25Ge0dyT0.net
ワイ2種持ち、低みの見物
なお今の仕事とまったく関係ない模様
27:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 12:27:41.29 ID:7V5y3sps0.net
基本とか猿でも取れるやろ
九州は中止やぞハゲ
俺の応用返せや
29:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 12:27:44.45 ID:xqeCtQfor.net
わい応用
無事沈没
30:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 12:28:03.04 ID:tYV3XM5ra.net
応用やけど午前通ってるやろ……
計算はともかく横文字やめちくりー
34:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 12:28:09.60 ID:8VQD+tc8d.net
そもそも、なんやあの午後試験特有の長文問題
あんなん読んでいられるか!カスぅ!
37:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 12:28:56.43 ID:5PAjJrOHd.net
午後のコツ
プリーズ
47:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 12:30:05.05 ID:q3XzW70ma.net
>>37
問題をきちんと読む、難しく考えない
なおワイは基本を持ってない模様
45:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 12:29:43.01 ID:eAj/VnZQ0.net
基本くらいは取っといたほうがええんちゃうかな
35:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 12:28:21.41 ID:9jOn5mGRa.net
取っても実用性皆無なのに昇格要件に入ってるから取らざるを得ない
五十嵐 順子 ラーニング編集部
インプレス (2015-11-20)
売り上げランキング: 1,395
元スレ: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1460863333/