ガソリンスタンド長蛇の列=「車中泊」被災者多く―熊本 | ニコニコニュース

 地震で被災した熊本県内では、一部のガソリンスタンド(GS)に給油を求める車が集中している。余震で倒壊の恐れがある家屋を避け、暖を取るためエンジンをかけたまま車内で夜を明かす被災者が多いためとみられる。混雑は徐々に解消しているものの、給油待ちの車列が数百メートルに及ぶことも珍しくない。

 経済産業省によると、震度7の地震で大きな被害が出た熊本県益城町で、利用できるGSは19日現在、12店舗のうち5店舗。同県南阿蘇村でも、営業再開したGSは11店舗中3店舗にとどまる。県内で休止状態が続くGSは少なくとも68カ所に上るという。

 18日から一般客の給油を受け付け始めた同県高森町のGS「高森石油」には、朝の営業開始直後から口コミで再開を知った客の車が並んだ。多くの人に行き渡るよう、1人当たりの販売は20リットルまたは2000円分までとされたが、給油できた人は一様に「ありがたい」と笑顔を浮かべた。

 「地震で家に亀裂が入ってしまい、安心して眠れなくなった」と話す南阿蘇村の主婦アイズマンガー千奈さん(44)は、家族3人で道の駅での車中泊を3日間続けている。夜間は冷え込むが、ガソリンは容易に手に入らず、「エンジンはかけずに寝て、できるだけ節約している」とため息をついた。