こんにちは。ライターの下村さきです。今回は、21歳・会社員の方の質問に答えさせていただきます。
「好きな人がいます。彼は8歳年上で会社の他部署の先輩です。昨年の夏に2ヶ月一緒に働く機会があり、飲み会で一緒になったりして話もたくさんして、LINEも知っています。同期からはその先輩は私のことを可愛いと言ってくれていると聞いています。LINEはたまに私からする程度です。
頑張って思いを伝えたのに、返事がなく宙ぶらりんなまま・・・。こんなときにどうしたら良いのか、彼はどう思っているのか、一緒に考えていきましょう。
イキナリちょっと厳しい話になりますが、もしかしたら彼には既に交際中の彼女がいるのかもしれません。
・クリスマス直前に会った ⇒ クリスマス当日は彼女と過ごした? ・告白を流された ⇒ 彼女がいるから付き合えない? ・「お前が思っているような男じゃない」 ⇒ 彼女がいる?
上記の行動は、彼女がいるのに可愛いなと感じている後輩からのアプローチを受け取って良いものかどうか悩んだ末に張った予防線のように感じられるからです。
もちろん、これだけでは分かりません。でも、そういう理由で相談者様からの告白に返事ができずにいるのかもしれません
とはいえ、彼は相談者様のことが気になっていることも考えられます。可愛い後輩に一途に思われて、当初は付き合うつもりがなかったのに、だんだんと心が揺れている、そんな風にも受け取れるのです。
その上で、2度の告白を流したのは、自分の決断を後回しにしたがっているのではないかと感じました。
彼女がいないにしても、仕事が忙しかったり、相談者様と本当に交際して良いのか悩んでいて、すぐに返事をしなくても大丈夫な態度をとっているのかもしれません。
一度、彼と直接話す機会を設けた方が良いと思います。LINEだと返信をもらえない可能性があるので、できれば会社で声をかけるべきです。仕事中は迷惑にもなりかねないので、お昼休みの時間帯に『来週、ご飯行きませんか?』と誘いましょう。
「いつか」ではなく、期限を決めて提案した方が良いので、少し余裕を持って「来週」会えるように約束をとりつけてください。会えたら、自分の気持ちを再度伝えてみましょう。
それでも話を流す、関係が変わらない、のであれば、諦めたり、しばらくはアプローチせずに様子をうかがったほうが良いと思います。
いかがでしたか?思いを伝えたから、何かしら反応があるはず!と思わずに、彼からの返答を聞きだすまでを告白ととらえ、もう少し頑張ってみてくださいね。(下村さき/ライター)
(ハウコレ編集部)(島村遥/モデル)(柳内良仁/カメラマン)