経済産業省は27日、人工知能(AI)やロボットといった最新技術を経済成長につなげるための「新産業構造ビジョン」の中間整理案を公表した。
技術革新が実現すれば人口減少による低成長を克服し、2030年度に名目国内総生産(GDP)が現行の約500兆円から846兆円に達すると見込んだ。今後、最終的にまとめ、政府が策定する成長戦略に盛り込む。
産業や就業の形態が大きく変わることに伴い、雇用は30年度に15年度比で161万人減少する。ただ現状のままでは、国内産業は海外企業の下請け状態となり、735万人の雇用が失われ、低賃金に陥ると試算した。
http://this.kiji.is/97969514037904893
5: シャイニングウィザード(庭)@\(^o^)/ 2016/04/27(水) 20:57:10.79 ID:XQf9GyP80.net
結果ありき辞めろよ
6: アトミックドロップ(茸)@\(^o^)/ 2016/04/27(水) 20:58:11.18 ID:5Ob6EP+90.net
政府が楽観的な事を言い出したらその国はもう終わりだな
11: ハーフネルソンスープレックス(dion軍)@\(^o^)/ 2016/04/27(水) 21:00:56.42 ID:EIqUI2Tg0.net
きっちり国策で頑張ればいいのに言うだけだもんな
ダメだこりゃ
2: 目潰し(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/04/27(水) 20:56:28.50 ID:e8MjaNoY0.net
無責任に言いたい放題の公務員って楽な仕事だよな
24: TEKKAMAKI(東京都)@\(^o^)/ 2016/04/27(水) 21:25:45.74 ID:dOSls/dx0.net
>>2
良心があったらできない仕事
4: ウエスタンラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/04/27(水) 20:56:37.86 ID:8liSby6X0.net
ITをイットと読むレベルから成長してるんか?
どういう試算したのか見てみたい
3: ボ ラギノール(東京都)@\(^o^)/ 2016/04/27(水) 20:56:33.30 ID:TXo5xbra0.net
しかしタックスヘブンで税収は下がり
増税します
9: アトミックドロップ(茸)@\(^o^)/ 2016/04/27(水) 20:59:44.75 ID:5Ob6EP+90.net
機械が人に取って代わる
↓
ロボット所有者ががっぽり
↓
パナマ
何故かGDPはだだ下がり
46: フルネルソンスープレックス(庭)@\(^o^)/ 2016/04/28(木) 04:35:39.23 ID:k2+2yjYR0.net
更に増える失業者
34: トペ スイシーダ(富山県)@\(^o^)/ 2016/04/27(水) 22:01:13.58 ID:lG6FFpux0.net
電気工事とか溶接とか、少なくとも俺が死ぬまでは機械に取られない技術を磨いてる。
俺をバカにしてる連中を、30年後に笑い返してやる。
13: キングコングラリアット(中部地方)@\(^o^)/ 2016/04/27(水) 21:03:26.63 ID:rTte++hx0.net
政府殿
どれだけ税金とられてもいいし、どれだけ奴隷搾取されてもいいですから、安楽死施設だけはやめ早く作ってください。
生きる希望もありません。
41: ミッドナイトエクスプレス(茸)@\(^o^)/ 2016/04/28(木) 02:46:59.10 ID:oiS+MiyP0.net
>>13
そんなもの作ったら人類の恥だな
20: 男色ドライバー(東京都)@\(^o^)/ 2016/04/27(水) 21:13:05.24 ID:5K045qsN0.net
どんだけこの分野で日本が遅れてんのかわかってんの?
19: 雪崩式ブレーンバスター(空)@\(^o^)/ 2016/04/27(水) 21:12:31.42 ID:e4TxGVpi0.net
本気で言ってんのかよ
泣きたくなるくらい馬鹿だな
44: フェイスロック(福岡県)@\(^o^)/ 2016/04/28(木) 03:33:43.60 ID:0Q27xUN30.net
人工知能の研究は即刻止めろ
7: ジャストフェイスロック(栃木県)@\(^o^)/ 2016/04/27(水) 20:58:22.84 ID:3qnQroce0.net
世界中で人工知能が流行ったらそうも上手くはいかないだろ
23: フロントネックロック(芋)@\(^o^)/ 2016/04/27(水) 21:19:02.04 ID:JfCXWY1q0.net
第5世代コンピュータがふるわなかったせいで
人工知能研究を干し、
ヒューマノイドロボットも相手にせずアメリカに買われちまい、
先見性など皆無な無能揃いの連中が今頃、え?なんだって?w
36: 膝十字固め(禿)@\(^o^)/ 2016/04/27(水) 23:02:01.76 ID:D+F6XUnH0.net
日本は結局人工知能に移行するの下手な気がするんだよなあ
で、結局海外からの流れで遅れてAIかを勧めていく気がする
で、産業ラインの自動化とかがどんどん遅れて、単価も下がらなく競争に負けていきそう
38: フロントネックロック(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2016/04/27(水) 23:16:42.15 ID:UmN5cc4MO.net
>>36
先行導入に優位性あるの?
スタートアップ企業だっけ?
途上国に雇用とられるから幻想ってはっきり結論出てるよね
39: 膝十字固め(禿)@\(^o^)/ 2016/04/27(水) 23:39:20.66 ID:D+F6XUnH0.net
>>38
途上国でやるような事こそ、AIに取って代わられていくのでは?
そんで日本は今現在どんどん途上国に下がってきている気がするんだが
さらに言えば、途上ではなく衰退
40: フロントネックロック(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2016/04/27(水) 23:47:41.63 ID:UmN5cc4MO.net
>>39
産業単位で先行導入に経済的な優位性はなくねって話なんだが
43: アルゼンチンバックブリーカー(WiMAX)@\(^o^)/ 2016/04/28(木) 03:31:29.45 ID:DV4JzR4I0.net
>>1
>雇用は30年度に15年度比で161万人減少する。
それなら、国民全員にロボットを1台ずつ配ればいい
人間とロボットが働けば、労働力は2倍になって、その人の給料は2倍になるじゃん
25: 頭突き(石川県)@\(^o^)/ 2016/04/27(水) 21:27:28.17 ID:1gBHQbrL0.net
人工知能には演算が必要だから、家庭でサーバー置いて処理させる契約で金がもらえるシステムができるぞ、多分
26: キチンシンク(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2016/04/27(水) 21:37:25.04 ID:UmN5cc4MO.net
>>25
どらえもん!どらえもん!
30: リバースパワースラム(東京都)@\(^o^)/ 2016/04/27(水) 21:41:49.52 ID:TXKMAVqF0.net
>>25
2029年にはスパコンではなくPC1台が
人間1人の知能と同等の演算能力を持つようになるらしい
で
2040年代にはPC1台で全人類の知能と同等の能力になるんだとか。
アルファ碁作ったgoogleの研究者が言ってた
31: キチンシンク(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2016/04/27(水) 21:45:06.84 ID:UmN5cc4MO.net
>>30
失敗したらダメロボットって罵ってよいの?
28: ニールキック(空)@\(^o^)/ 2016/04/27(水) 21:40:47.95 ID:kFAxm5AG0.net
労働者が減るから税収が減るね
穴埋めで法人税を上げるのと、
海外のペーパーカンパニーへの取り締まり強化が必要
32: 毒霧(愛知県)@\(^o^)/ 2016/04/27(水) 21:45:11.85 ID:uxpgCapo0.net
税金どころか
金銭経済と言う道具を
使わず社会を運営する
仕組み
が出来てそうだな
47: レインメーカー(愛知県)@\(^o^)/ 2016/04/28(木) 05:08:25.36 ID:+je8lYLH0.net
要らなくなるのは税金じゃなく移民
37: ストレッチプラム(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/04/27(水) 23:05:09.07 ID:cjDA0wA+0.net
楽観的すぎるな。
600兆超えるのも難しいと思うが。
33: エルボーバット(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/04/27(水) 21:57:35.97 ID:kNlKR9uW0.net
どうすれば2030年のGDPが846兆円になるか人工知能に聞いてみよう。
42: ミッドナイトエクスプレス(茸)@\(^o^)/ 2016/04/28(木) 02:48:05.01 ID:oiS+MiyP0.net
>>33
ワロタ
元スレ: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1461758115/