1:名無し:2016/07/14(木) 11:20:06.24 ID:CAP_USER.net
以前に「大学にはブランドとしての価値しかないので、東大以外の大学なんて行く価値がない」という発言をして炎上しましたよね。
僕自身も東大中退ですけど、そもそも大学にはほとんど通っていませんでしたからね。
それに、日本の大学は「入学するのが難しくて卒業するのが簡単」ということを誰もが知ってるので、僕はその価値だけを得たというわけです。
東大生は頭がいいようで、頭が悪いと思うんです。せっかく苦労して勉強して東大に入ったのに、
就職試験では東大よりもめちゃくちゃ簡単な大学の学生たちと同じスタートラインに立つわけですよね。
東大に入るには入試で合格点をとるしかない。それなのに慶應やその他の大学とわざわざ同じ土俵に立つというのは、
暇というかバカなんじゃないかと思うんですよ。
―しかし、東大の学生は優秀なのだから就職試験でもいい会社に入って、即戦力として活躍できるんじゃないでしょうか?
いや、日本の大学なんて出たところで即戦力になんかならないんですよ。東大を含めてほとんどの日本の大学は実務的に使える教育なんて
一切やっていませんから。
僕の時代も東大にはコンピュータサイエンスの学科すらなく、似たような学科でもプログラミング言語ではパスカルなんて教えていたくらいです。
もっと実用的な言語を教えないとIT企業に入ったところでまったく役には立たない。
いまも似たようなもので、大学で実務に役立つネットワークの知識を学んだ学生なんてあんまりいないのが実情。
だから東大生は能力は高いんだから就職活動なんてせずに、やりたいことをやればいいんですよ。きっと本当は
やりたいことがあるのに、そんなことは夢にすぎないとでも思っているんじゃないですかね?
―そうすると、もはや新卒一括採用は必要ないということですか?
確実にいらないですよね。学生にしてみたら、就活をすることで自分の人生を、自分で決められない要素を増やしているにすぎないし。
だいたい、これから乗る船が沈没するかもしれないし、その沈没船には救命ボートの一つも積まれていないかもわからない。
初任給は横並びで、給料の先行きも怪しい。
こういう状況でも就活がなくならない理由は、ひとえにリクルートが存在しているからですよね。リクルートはいい会社ですし、
僕も好きですけど、リクルートが作った新卒採用の仕組みにお金を払う気はありません。
なので、僕がライブドアを経営していた当時は新卒採用をやらなかった。本来得られる利益をリクルートにとられる意味がわからないし、
スキルのある人材は通年採用でとっていました。会社からしても、なんのスキルもない人たちがある時期に大量に入ってきても、
使いづらいだけ。同じ年に入社したからと言って、能力には大きな差は出るから一括で管理できるものでもないし。
それに新卒は「何色にも染まっていないから使いやすい」なんて言いますけど、そんな人にイチから全部教えるなんて面倒くさくないですか?
なんでも素直にハイハイ聞く人材なんて面白くもないし、自分から動かないで僕の言うことを聞いて欲しいとも思っていませんから。
気になる記事
【画像あり】大学が学生にWi-Fiを開放した結果wwwwwwwww
Windows10がついに完全無欠のOSへのアップデートを始めるwww
父「クレジットカードだけは持つな」俺「何で?」父「借金だからだ」
4:名無し:2016/07/14(木) 11:24:19.34 ID:yQRusE2G.net
残念ながら大卒が採用条件の会社は無数にある
7:名無し:2016/07/14(木) 11:27:24.88 ID:CxQP+Rcb.net
>>4
自分で起業しろってことなんだろうな
まあそれができるやつは大学は必要ないのかも
6:名無し:2016/07/14(木) 11:27:07.48 ID:TjASS2Sn.net
確かに文系はいらない。
理系は必要。
8:名無し:2016/07/14(木) 11:27:41.57 ID:Yw8ISDuX.net
研究費貰えるレベルの人間くらいしか大学の価値無いだろうね
9:名無し:2016/07/14(木) 11:27:42.64 ID:FhR8aULe.net
東大の入学式で学長が「新聞を読め」だもんな、賢いやつはしまったと思っただろう。
11:名無し:2016/07/14(木) 11:30:39.90 ID:a+uEZpOi.net
バカだなあ、内心自分が無能だって知ってるからせいぜい頑張って東大行くんだろ?
肩書きを得て化粧をするためなんだよ。
だからちっとも無駄じゃないんだよ。そこんとこが堀江はわかっとらん。
289:名無し:2016/07/14(木) 16:41:03.87 ID:wBPGhB+S.net
>>11
自分の能力だけで生きていける人など一握りだもんな
12:名無し:2016/07/14(木) 11:30:46.31 ID:XOlrKWdW.net
まあ理系でて、文系体育会系の無能経営者の会社に入るのは確かにバカだな。
なんで奴隷+使えなくなったら使い捨てになるってわかってて入社するのか。
143:名無し:2016/07/14(木) 12:46:49.66 ID:kZEfSAZ3.net
>>12
大卒が多すぎて面接に強いやつからいいとこ奪えないからだよ
余ったとこに入社してそうなる
14:名無し:2016/07/14(木) 11:33:07.45 ID:OakB9Jxq.net
頭良い、実力で勝負できる人たちにとっては無駄
実力以外のコネとかブランドとかでしか勝負できない
大多数の無能にとっては重要
私は残念ながら後者の方
20:名無し:2016/07/14(木) 11:35:54.06 ID:xXG5XDpX.net
どんだけ稼いだら満足するの?
この豚
220:名無し:2016/07/14(木) 14:03:11.65 ID:rJ1bWdcp.net
22:名無し:2016/07/14(木) 11:36:25.35 ID:1EEnqHdj.net
文系要らないとかアホな子なの?
自国の歴史や法も壊す気なのか
曖昧な言葉で法を作らせる気か
31:名無し:2016/07/14(木) 11:45:38.54 ID:CV1CMxI+.net
>>22
文系は資料がデジタル化されれば大学でやる必要はなくなるww
35:名無し:2016/07/14(木) 11:46:57.99 ID:IBy+vNdL.net
41:名無し:2016/07/14(木) 11:49:32.21 ID:CV1CMxI+.net
46:名無し:2016/07/14(木) 11:50:16.26 ID:IBy+vNdL.net
>>31
それいうなら理系も座学なら家でできる
教室で話を聞くって学習方法として良い点もある
教える内容はおいといてな
67:名無し:2016/07/14(木) 12:04:44.50 ID:CV1CMxI+.net
>>46
将来的には、大卒証書よりも各分野の"検定試験"の免状が取って変わられる
ことになろうww
施設としての大学はゼミを受けたいと熱望するやつだけが行くことになるww
27:名無し:2016/07/14(木) 11:41:10.79 ID:RmvGOeTH.net
お金と時間の無駄という分析はどうかな
稼ぎを基準にするならリスクも考えないとな
無駄じゃなくて効率的でしょ
東大でて官僚になるのはホリエ的には勝ち組だろ
研究者としての話したいのならいささか話がずれている
33:名無し:2016/07/14(木) 11:46:24.31 ID:IBy+vNdL.net
>>27
理系じゃねーなら一発勝負の就活にかけるのが効率的とは思えん
マジで受験とはなんも関係ないからな
42:名無し:2016/07/14(木) 11:49:35.24 ID:nuGKmGsS.net
いや、官僚に倣って官僚主義化固定化せんと望むタイプに供給してるんだからいいのさw
でも、政府による国民の扱いに倣ってスポンジのごとく水を差して揉むには、
どうも硬くなりすぎた大学や大卒が主役の組織が多いから、
フランスの行政大学院の輸入がいい
【画像あり】ブルーライトカット眼鏡の現実www
47:名無し:2016/07/14(木) 11:51:43.88 ID:fgjPKN1S.net
東大に受からなくて一橋にいったやつがいたっけ。
難関かもしれないな。
43:名無し:2016/07/14(木) 11:49:55.49 ID:7lSkXSAa.net
東大に行ってなかったらこんなデブに誰も出資しなかったろうし、営業でも東大を売りにして仕事を取ってたくせによくいうわ
華やかな都会に憧れ、国立大の権威を利用し、電波利権のお仲間に入ろうとした豚が反体制ぶってるところが気持ち悪い
51:名無し:2016/07/14(木) 11:53:31.61 ID:LWF0P6EJ.net
大川隆法も和光大学じゃ相手にされないだろうな
69:名無し:2016/07/14(木) 12:05:43.64 ID:Vkf0a12k.net
自営業とかしてたらまじで意味ない
本当にそう思うわ
自営業ならね
219:名無し:2016/07/14(木) 14:02:02.81 ID:AikHm3lP.net
>>69
コネつくるときに必要だろ
政治家と知り合いになるときに同じ大学だったから
話がはずんで一気に仲良くなったわ
いい税理士紹介してもらったり、自営業者にも
学