【悲報】政府の買い取り価格引き下げで、太陽光発電ブームに陰り… : 円速 株やFXなど投資系2chまとめ

日本国内の太陽光ブームに陰りが見え始めている。各国政府の政策変更や価格下落に直面していた太陽光パネルメーカーにとって日本市場の需要増は光明となっていたが、再生可能エネルギーの利用促進を狙って始まった固定価格買い取り制度の導入から4年、ブームに衰えが見えいることをデータが示している。減速は原発の代替としての再生可能エネルギーの活用推進や太陽光パネル産業にとって脅威となる。ブルームバーグ・ニュー・エナジー・ファイナンス(BNEF)の川原武裕氏は「太陽光パネルの出荷の減速が示すように市場は縮小している」と指摘した。経済産業省が導入した固定価格買い取り制度で太陽光発電の買い取り価格が毎年引き下げられているほか、事業用の土地確保や送電網への接続の難しさなどを背景に新規事業の開発が減少しているという。川原氏は、シャープや京セラといった国内のパネルメーカーは「国内市場の縮小により、海外メーカーと競合するために必要なコストの削減や事業からの撤退の検討を迫られている」と話した。帝国データバンクの資料によると、太陽光関連企業の倒産は増加傾向。2013年には17件、14年は21件だった倒産件数は15年に36件となった。さらに、16年1-5月は17件と前年同期の13件を上回るペースで推移しているという。

続きはこちら


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160706-77799965-bloom_cn-bus_all

58.

>>2晴れと曇り雨の日の差が激しすぎるもんな。
98%ぐらい差が出る。
使用量も、それぐらい差が出るなら、太陽光をもっと増やしてもいいだろうが、
出るわけないので、これ以上の太陽光拡大は危険。

123.

電力自由化で価格競争やるなら引き下げも当然
ただし元は十分に取れる

18.

>>12税金が掛かるようになったよ
これからもっと減るよ

118.

太陽光パネルの設置とメンテナンスしてる業者が一番楽して儲けてる

88.

この制度さ、パネル設置した人だけで完結して欲しいんだが?
設置した人だけが賦課金支払えばいいじゃないか

21.

ドイツに続いて国土が有り余る米国や中国ですら失敗
残るのは乱開発で荒らされた禿山のみ

77.

初年度は儲かるが年度ごとに下げられてしまって今は儲からないそれだけのこと

44.

昔は太陽光先進国だったのに
気づいたら電源比率でアメリカの方が上になってる

37.

固定価格買い取り制度だから早く参入した業者は高く買い取ってもらえる。
後から参入すると低い価格でしか買い取ってもらえない。

41.

買い取り金額という負債を他者に押し付けるシステムだからな
パネル導入者は自分さえ良ければ他人がどうなっても構わないという腐った心の持ち主

45.

買取価格は下がってるけどパネルの値段も下がってるし、
損益分岐点はどうなってるんだ?

48.

>>45まだ利益でるけど昔ほどの利回りではなくなった

23.

そもそも初期購入時に手当てが付く、程度ならともかく
明らかに異常な構造の家庭太陽光買電制度なんてのが
恒常的に続くなんて信じる方がおかしい

60.

設置コストが下がってるので買い取りも下げたんだろ。

16.

マジレスすると買い取り制度を無くせば市場の拡大は見込める

13.

俺も再生エネルギー賦課金を毎月700円くらい払ってる
ふざけんなよ、パネル付けてる奴

5.

パネルを設置しない家庭はその上乗せ価格で電気を買わされている。

121.

熱に弱いシリコン半導体を太陽光パネルに使ってるところが信用できんw

46.

そもそも価格競争させる為に自由化を行ったのに
政府が買い取り価格を調整するのが初めからおかしいのでは?

1. 名無しの円速

うちはパネル+床暖房機器で「電気上手」というので払ってるが
床暖房使わないと2人で1500円くらいなので安いんじゃないか?
組み合わせ次第なのでこれからパネルつける人は
東電がどんなプランだしてるとか見ておいたほうがいい。

2. 名無しの円速

アホやな
太陽光発電は太陽光湯沸かしに効率でとんでもなく劣る

しかし一番良いのは付けないことだよ


太陽光で利益出てもパネル付けることで屋根の劣化が半端無くて屋根修繕にくっそ金がかかるからな

発電するより節電ハウスを建てろ


北海道トップランナーグレードの超超高気密高断熱にして24H全館空調換気にするのが一番快適で省エネやで

C値0.1Q値0.5を建てられない業者を選ぶのは馬鹿