1:名無し:2016/07/17(日) 08:55:43.54 ID:78lwL+1/0.net
そんなにええもんなんか?
月2000円か3000円ぐらいしか変わらへんのやろ?
気になる記事
【画像あり】俺のiPhoneがパクられた結果 → すんごい場所で使われてるwwwwwwww
街中のWi-Fi「接続するか?できるで」ワイ「おっサンキューやでー」セツゾクー
3:名無し:2016/07/17(日) 08:56:37.27 ID:aPvz8aA0p.net
学生ならいいけど、独身の社会人だとケチケチしてるイメージがあるから恥ずかしい
25:名無し:2016/07/17(日) 09:08:00.41 ID:OXjYLSL/0.net
>>3
なめくさったauやめれれてせいせいした
10年使ったら優待が三ヶ月ごとに1Gて
415:名無し:2016/07/17(日) 09:59:41.93 ID:CVamlYkaM.net
4:名無し:2016/07/17(日) 08:57:56.61 ID:XveRXKRyp.net
キャリアは通話+データ通信の値段
格安simはデータ通信の値段
格安simが安いにきまってるやん
14:名無し:2016/07/17(日) 09:03:07.10 ID:Zc5WigC0a.net
243:名無し:2016/07/17(日) 09:40:43.33 ID:sgJX7DmEM.net
>>4
こういう情弱がいるからキャリアが儲かってるんだろうな
373:名無し:2016/07/17(日) 09:54:35.31 ID:t7qdGnOt0.net
6:名無し:2016/07/17(日) 08:59:09.25 ID:/dKAactb0.net
月6千円~8千円ほど安くなった
年間7万~とか浮くやで
11:名無し:2016/07/17(日) 09:01:10.33 ID:TlO4wg1c0.net
まあキャリア使いたいヤツはそれでええんちゃう?
ワイは2台持ちで月12000円とかやったから、ウザくなって格安に変えた
速度もストレスないわ
21:名無し:2016/07/17(日) 09:06:35.48 ID:/vwgBkOi0.net
で、通話代は?
23:名無し:2016/07/17(日) 09:07:50.98 ID:OpzuQwLo0.net
37:名無し:2016/07/17(日) 09:09:34.50 ID:U8QaFTWcM.net
基本料金1200
5分掛け放題800
留守電300
こんなんだけど
38:名無し:2016/07/17(日) 09:09:35.75 ID:KIA+DJSID.net
通話多いし、変な環境からでもつながらんと困るからキャリアやわ
データプランは最小の2gbで余りまくり
49:名無し:2016/07/17(日) 09:11:52.52 ID:2OVs2T8oM.net
格安SIMも通話無料アプリを使えば安い。4000以内で済む。そのかわり音質はラジオレベルやけど
57:名無し:2016/07/17(日) 09:14:27.30 ID:uKl7cvtqp.net
simってwifi繋がらんのやろ?
そんな不便なもんいらんわ
61:名無し:2016/07/17(日) 09:15:21.33 ID:9YIVG8PR0.net
>>57
使えるぞ
SIMの意味もう1回調べてこい
69:名無し:2016/07/17(日) 09:16:14.21 ID:5HlwWY32M.net
70:名無し:2016/07/17(日) 09:16:17.20 ID:HoFJqACq0.net
63:名無し:2016/07/17(日) 09:15:23.22 ID:VAjrLQ460.net
mineoのau10G+音声通話プラン使ってるわ
こんだけ使えて3130円とか安すぎてauがどんだけ糞だったのか実感するわ
auとか月7Gのデータ通信だけで5700円だからな
65:名無し:2016/07/17(日) 09:15:24.55 ID:ajYKv8w1M.net
ocn 1500円
docomo通話 1200円
docomo公衆無線LAN 300円
これが最強
73:名無し:2016/07/17(日) 09:16:56.13 ID:wSsM5mgwM.net
格安SIMにして後悔してるやで
マジで通信速度遅いし使えん
79:名無し:2016/07/17(日) 09:18:05.27 ID:/dKAactb0.net
85:名無し:2016/07/17(日) 09:18:57.85 ID:wSsM5mgwM.net
172:名無し:2016/07/17(日) 09:32:31.94 ID:WCrjCG9Ga.net
>>85
ワイもDMMやが全然不都合ないで
なんやゲームでもやっとるんか?
97:名無し:2016/07/17(日) 09:20:41.75 ID:JetyeVvbM.net
>>85
へーDMMアカンのやな
元々選択肢にすらなかったけど回避できて正解やわ
1日12時間毎日クーラーつけてた結果www
104:名無し:2016/07/17(日) 09:21:26.02 ID:wSsM5mgwM.net
>>97
てか格安SIM全般遅い
そんなに差はないぞ
114:名無し:2016/07/17(日) 09:22:40.21 ID:JetyeVvbM.net
>>104
ワイmineoやけど全然ストレスないで
他どこ使ったことあるんや?
75:名無し:2016/07/17(日) 09:17:33.02 ID:RGut3WhLr.net
通話込み3Gくらいでなんぼなん?
78:名無し:2016/07/17(日) 09:18:02.83 ID:wSsM5mgwM.net
83:名無し:2016/07/17(日) 09:18:39.65 ID:JetyeVvbM.net
86:名無し:2016/07/17(日) 09:19:07.89 ID:tpIQh+kpa.net
むしろ大手キャリア使い続ける理由あるか?
98:名無し:2016/07/17(日) 09:20:44.69 ID:7PfWvSCvM.net
>>86
格安sim民のインフラ維持ができるなんて光栄やろ
なおソフバン
122:名無し:2016/07/17(日) 09:24:08.27 ID:VAjrLQ460.net
>>98
他社には回線利用料ボッタクリ価格にして参入拒んで自社のY!mobileに格安SIM顔させてしっかりソフトバンクの契約者数に入れるクソandクソ
100:名無し:2016/07/17(日) 09:20:48.61 ID:ivj6/FQN0.net
MNP一括とかで割引受ければ2年ごとの渡り鳥で4000円位で安定した通信と無料通話もらえるけどどちらもいらないんだよなあ
742:名無し:2016/07/17(日) 10:48:12.11 ID:oPBoKaFIM.net
>>100
それ学割や家回線込みやん
まあ俺は即3g化して800円だが
137:名無し:2016/07/17(日) 09:27:13.48 ID:ZPnnR6fu0.net
流石に貧乏臭いからせんやろ
ワイの周りでキャリア使っとらんのはお前らみたいな陰キャしかおらんで
友達お前らみたいな奴はそもそも何のために携帯使うんや?
154:名無し:2016/07/17(日) 09:29:47.41 ID:RHbWp2Y+M.net
>>137
貧乏くさいんじゃなくて
めんどくさいだけ
MNPも2年スパンでしてた奴もいるからな
やってることは一緒
145:名無し:2016/07/17(日) 09:28:40.76 ID:sHRzpz0eM.net
3GB月1680円のiij
月500MB時代から加入してるんやけど最近はiijは情弱の風潮で辛い
153:名無し:2016/07/17(日) 09:29:44.00 ID:g4mCcI7V0.net
173:名無し:2016/07/17(日) 09:32:44.95 ID:sHRzpz0eM.net
>>153
ワイは不満特にないけどお前らが「iijかよwww」って煽るやんけ
都会やと通信速度遅めみたいやね
189:名無し:2016/07/17(日) 09:35:03.33 ID:g4mCcI7V0.net
>>173
ワイiijやけどそんなん初めて聞いたわ
都会におるけど速度含めて全く問題ないで
374:名無し:2016/07/17(日) 09:54:43.98 ID:aUm6O+VJ0.net
>>173
お昼の12時台通信出来ない時があって焦った事ある
381:名無し:2016/07/17(日) 09:55:38.56 ID:0H5S5CqgM.net